• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YEMSRの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年2月5日

CAN OBDスキャナーの動作状況

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
整備手帳ネタはほとんど無いので、たまにはねえw

画像のコネクタを運転席近辺にあるOBDのカプラーに挿すだけ。
2
プレマシーはここ。
みんながi-cruisingとかを差し込んでるとこですな。

ぐさっと挿すだけで、カチッって感じは無いのが微妙w
3
まずはスキャナーの電源をON。
4
どのプロトコルに対応しているかを
勝手に読み始める。

プレマシーは「CAN OBD2」のところで反応するが、
他に試した軽自動車では、プログレスバーが延々と
最後まで伸びて、読めませんでした・・・と出る。
5
読み取りが終わるとメニュー画面に変わる。

ここから色々と出来るわけですな。

ちなみにコンビニの袋はゴミ袋w
6
ライブデータはこんな感じで3項目ずつ表示される。

車両データを出すと、車台番号とか
コンピュータのIDなどが表示されます。

まあ、何ていうか、
これ・・・

普通の人には必要ないものですw
7
2/7 追加
エキマニについてるO2センサーを抜いてみた。

しばらくアイドリングするも、警告灯は点かず。
この辺はメーカーによってばらつくのだろうか?
8
接続してみると、エラーは入力されていた。
コードを読み出すとP0031と表示。

「O2センサーヒーターの信号低すぎ」

とちゃんと出た。んで、消して終了。
プレマシーにしか使えないが、まあいいか。
ちゃんとしたのは、40~50万もするからねえ。

2/8 追加
三菱 エアトレックOK

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

貧乏履き。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

【満足度80%】エンブレム塗装しました

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度: ★★

ドアガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何年ぶりなのだろうか http://cvw.jp/b/134445/44933173/
何シテル?   03/15 12:13
暗いご時世 気づけば歳だけが増えていく ところがどっこい それでも頑張るのが 江戸っ子の心意気! でも僕は長崎人でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

プレマシーのみんから 
カテゴリ:クルマ
2005/06/04 18:06:24
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
3人目が産まれた為に、やむなく選んだ7人乗り。 でも、スライドドアでスタイリッシュな外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation