• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月23日

ツーリングセローで大菩薩ラインを行く。

ツーリングセローで大菩薩ラインを行く。 なんとなく、奥多摩湖に行きたくなって大麦代駐車場まで行ってこようと思い立って家をでました。
早めに出発しようと思っていたのですが、セローの調子は絶好調にもかからわず、私目のおなかの調子が今一歩で結局午前11時出発となってしまいました。
ガソリンは途中で入れようと考えていたのですが、以前入れたガソリンスタンドは無くなっておりました。あせった。
でも、奥多摩駅の近くで入れる事ができ、ほっと安心。
ほどなくして、大麦代駐車場に到着。

予想にたがわず、奥多摩は紅葉しておりましたが、やや終わり気味の感じかな。
しかし、ここまで来てしまうとこの大菩薩ラインをもっと行ってみたくなり、休憩もそこそこにして駐車場を出発。
あの赤い橋を越えて奥へ奥へ。
大菩薩ラインは自分的には新緑より紅葉の時期がいいと思っております。
去年の秋はこの道沿いの丹波山村でソロキャンプをしました。
星空が素晴らしかった。

このあたりは、そこそこ紅葉のきれいな場所。
昔はここから先は結構くねくね道で「おいらん渕」という景色の良いところを通っていけたのですが、今はトンネルだらけで見る事はできません。
「おいらん渕」は多くの遊女が金山役人に殺された、という伝説があります。
考えてみれば、「紅葉狩り」も悲しい話が元であります。
平安時代に今で言えば政府高官が浮気をして邪魔になった女性、名前は「紅葉」、を「鬼女」にしたてあげ殺したという長野県の鬼無里に伝わる伝説によるものです。実際にはヒロイン「紅葉」は「鬼女」ではなく、地域に貢献した慈善家だったらしいです。
しばらく走ると山梨県甲州市塩山の林道一ノ瀬線と出会います。

林道一ノ瀬線はお隣を流れる沢がとてもきれいです。
今回はすっかり周りの木の葉が落ちてしまい、今一歩の眺めでしたが、それでも沢の水の流れる様子は趣があると思いました。
このあたりは民家が点在はしていますが、人が住んでいる感じがしません。
限界集落か廃村のようです。

さらに奥地に進むとあの「廃ダッジ」のある白沢峠の方に行きますが、今回は行きません。

遅くなる前に帰宅したいと思います。

帰りもやっぱり大菩薩ライン。
このあたりも紅葉。

ブログ一覧 | セローで自然徘徊 | 日記
Posted at 2021/11/23 17:56:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2021年11月23日 23:17
今年は走ってませんがジムニーやセローで奥多摩抜けて遠山へよく行ってました。

昔の道は狭くてクネクネで山梨に抜けるのに時間がかかりましたが、今では30分以上早く着くかもしれませんね。
若い頃はフェザーで走ってました。

けっこう好きな道です👍
コメントへの返答
2021年11月24日 7:39
コメント、ありがとうございます。実は私も思い入れのある道です。登山の帰り、中央道の迂回ルートとして使っておりました。(今もそうかな?)去年も一ノ瀬高橋の奥にある笠取山登山でも使っております。道が真っすぐになった分、きれいな渓谷をみれなくなったのは残念。紅葉の時期が一番と思っています。

プロフィール

「オフロード性能と普段使いのバランスがすばらしい http://cvw.jp/b/1345490/46681263/
何シテル?   01/15 18:31
loveawdです。よろしくお願いします。ジムニー、ランクル、エスクード、ラッシュと乗りついできました。本当はハイキング、クロカンスキーなどアウトドアがすきなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクにデイトナ製ドライブレコーダーを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 08:02:45
舗装林道奥武蔵支線~狩場坂峠~林道大野峠線~高篠峠~林道橋倉線など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 19:59:18
【拡散希望】バイクが盗まれました!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 12:04:20

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラッシュから乗り換えです。ラフロード走破性と普段使いのバランスが素晴らしい。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セロー250、2020年1月に更新しています。2019年製造です。いつでも買えると思って ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
趣味と実益。畑作業と通勤。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
いろいろ考えたが30年振りにオートバイを購入する事に決めました。31年前、欲しくても買え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation