• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loveawdのブログ一覧

2019年06月27日 イイね!

川越をセローで通過していく。

川越をセローで通過していく。
野暮用があって、久しぶりに川越の旧市街、札の辻をセローで通過しました。平日でもたくさん観光客をみます。 写真の右へいくと菓子屋横丁となります。 もちろん、川越にはお城があります。 お城にも2種類あるそうで、山城は戦闘用、平城はどちらかというと、平時の時の政治を行う処だそうです。 川越城は平城。 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/27 15:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

雨の予報があったがー降らない!

雨の予報があったがー降らない!
自分のオートバイの音って気になりますか? セローDG17の音が郵便屋さんみたいできらいだ、というのをどっかで読んだ気がしますが、私は大好きです。しかも、郵便屋さんのより静か。 自分で運転する乗り物はノーマルが一番!と信じています。 後付けで効果の高いものは副作用も大きいと思っております。 以前、エ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/21 13:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで日常のお散歩 | 日記
2019年06月07日 イイね!

セローに乗って大血川林道を秩父湖側から超える

セローに乗って大血川林道を秩父湖側から超える
前から行って見たかった埼玉県秩父市にある大血川林道に行ってみました。 ちょっとだけアドベンチャー気分を味わいたかったから。 二瀬ダム秩父湖側から越えようとおもいました。 例によって国道299をまず芦ヶ久保へ。 道の駅芦ヶ久保についてみるとバイク駐車場はいっぱい。 平日なのに? でも、ここで昼食を ...
続きを読む
Posted at 2019/06/07 12:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで自然徘徊 | 日記
2019年05月25日 イイね!

狩場坂峠、高麗川の源流ついでに官の倉山

狩場坂峠、高麗川の源流ついでに官の倉山
少し前に狩場坂峠に行ってきました。 高麗川の源流を見たかったというのもありましたし、この時期新緑がきれいなので例年行事となっております。 いつも通り国道299号を秩父方面へ向かい、正丸トンネル入り口から右にそれて、山道にと入っていきます。 ここは結構くねっております。 ショートのクラッチレバーの ...
続きを読む
Posted at 2019/05/25 18:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Talk to oneself | 日記
2019年04月12日 イイね!

セローのお散歩で桜を見にいく。ついでに立ちごけ!

セローのお散歩で桜を見にいく。ついでに立ちごけ!
今年は4月になっても寒いですね。というか冬は暖冬気味だったので、その分4月に回ったのかも。 おかげさまで、長い間桜が楽しめました。 パッとさいてパッと散るのが桜の花です。 潔いという意味でも使われますね。 学校に桜の木がよく植えられているのは戦前、戦中に兵隊になったら潔くちれ!という意味で植えられ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/12 20:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで日常のお散歩 | 日記
2019年04月05日 イイね!

4月の雪

4月の雪
4月だというのに3日は水上で積雪があったそうです。 というわけでではないのですが、たまたま昨日4月4日しか時間が取れなかったため思い切って玉原高原に行ってきました。 今回は車。ラッシュです。 平日はスキー場の駐車場が無料というのも魅力です。 目的は2月下旬に新調したスノーシューの試し履きです。 道 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/05 13:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと遠くまで | 日記
2019年04月02日 イイね!

セローからみる桜

セローからみる桜
新しい元号が発表されましたね。公文書では意味を持ちますが、実生活ではあまり使わないですね。元号がありながら、東京オリンピックは西暦表示ですから。 それはさておき、割とご近所の桜の名所、東坂戸団地に桜を見に行ってまいりました。ここの桜は小川の水面に向かって桜の枝が伸びていてなかなかのものでした。 し ...
続きを読む
Posted at 2019/04/02 15:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月27日 イイね!

小川町、菅の倉林道と越生笹郷林道と吾野

小川町、菅の倉林道と越生笹郷林道と吾野
だいぶ更新が滞りましたが、平成最後の投稿となります。でも、昭和、平成、それと新しい年号?紛らわしい。 今回は小川町にある菅の倉林道を少し走りました。 今度、連れ合いと菅の倉山に登る約束をしておりますので下見です。 いつも通り、松郷峠を通って小川へ。 去年の同じ時期はピンクや白の花がきれいだったなあ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/27 14:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで日常のお散歩 | 日記
2019年03月02日 イイね!

初めてのコーヒーツーではなく紅茶ツー

初めてのコーヒーツーではなく紅茶ツー
まえから考えていた、お茶を沸かして飲むというプチツーリングをやってみました。 場所はときがわ町の雀川ダム公園です。 なぜこの公園かというと。風を遮る植え込みがあるというのが最大の理由です。 もちろん景色もいい。 使っているのはEPIです。 一番小さいもの。 ガスなので、安全かな。 ただただお湯を ...
続きを読む
Posted at 2019/03/02 18:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで日常のお散歩 | 日記
2019年02月21日 イイね!

セローでその辺。春めいてきましたね。

セローでその辺。春めいてきましたね。
2月も20日過ぎ、春めいてきました。今年は去年より早いような。この冬、割と天気も良い日が多かったので鎌北湖をはじめふらふらと平地を走っておりました。雪は積もりませんでした。 セローも乗り始めて4年目の冬となります。 特にこれといったトピックもないので、ブログの更新が滞っております。 しかし、思い返 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/21 16:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gはカモシカに跨る | 日記

プロフィール

「オフロード性能と普段使いのバランスがすばらしい http://cvw.jp/b/1345490/46681263/
何シテル?   01/15 18:31
loveawdです。よろしくお願いします。ジムニー、ランクル、エスクード、ラッシュと乗りついできました。本当はハイキング、クロカンスキーなどアウトドアがすきなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクにデイトナ製ドライブレコーダーを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 08:02:45
舗装林道奥武蔵支線~狩場坂峠~林道大野峠線~高篠峠~林道橋倉線など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 19:59:18
【拡散希望】バイクが盗まれました!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 12:04:20

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラッシュから乗り換えです。ラフロード走破性と普段使いのバランスが素晴らしい。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セロー250、2020年1月に更新しています。2019年製造です。いつでも買えると思って ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
趣味と実益。畑作業と通勤。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
いろいろ考えたが30年振りにオートバイを購入する事に決めました。31年前、欲しくても買え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation