• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loveawdのブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

セロー初乗り

セロー初乗り
明けましておめでとうございます。 今年の初乗りは家の周りの少しのダートなどです。 もう一度、ショートにしたクラッチレバーを確認しました。 これで、少し左手の疲労が軽減されればいいと思っております。 近所の森ですが、私の好きなところです。歩いて散歩しても快適。 また、ここは近くに住宅地があるとは ...
続きを読む
Posted at 2019/01/03 17:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gはカモシカに跨る | 日記
2018年12月28日 イイね!

来年こそセローで遠出したい。

来年こそセローで遠出したい。
今年ももうわずか。私の2018年を振り返ると、セローは絶好調なのに、乗り手は 前半は50肩になって激痛は走るし、かと思えば畑の草むしりの最中に座骨神経痛になってしまうし、後半は右耳が突発性難聴で悩みました。不調でそんなにたくさん乗れなかったなあ。一応今はどれも治ったようです。 そこで、近場で面白そ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/28 17:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月04日 イイね!

時間が空いたのでセローで埼玉川島町八幡橋あたりをうろうろと

時間が空いたのでセローで埼玉川島町八幡橋あたりをうろうろと
最初の写真は新車の頃のセローです。セロー新型のコマーシャル写真と多分同じ場所。名栗湖です。 うっかり、日曜日の午後、時間ができたので、埼玉県川島町の八幡橋近辺に行ってきました。 いわゆる、沈下橋です。 越辺川(おっぺ)にかかっています。 ここを下っていくと橋が見えてきます。 日曜日とあって、釣り ...
続きを読む
Posted at 2018/12/04 13:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで日常のお散歩 | 日記
2018年11月30日 イイね!

セローで道の駅おがわへ

セローで道の駅おがわへ
90歳の伯母がちぎり絵をしたい、というので、道の駅おがわに行って和紙を購入してきました。 我が家からは意外とちかかったな。 そうか、いつもは越生やときがわ町でひっかかってそれから小川だからな。 埼玉県道30号線は日高市と毛呂山町の途中で工事をしているので、今回は県道171号を通りました。 道の駅 ...
続きを読む
2018年11月15日 イイね!

東京の山へ~出足が遅れた

東京の山へ~出足が遅れた
私の場合、基本午後ツーなので、暗くなる前に帰宅するとなるとこの季節はやや時間がタイトになる傾向があります。 でもね、今日のような天気の日は遅くなってもでかけなきゃ。 さっそくですが、工事の渋滞でスタックしてしまい、さらに時間がきつくなりました。 どこを目指したかというと、東京の奥多摩町にある鋸山林 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/15 18:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで自然徘徊 | 日記
2018年10月26日 イイね!

東京へ?セローで青梅市成木峠へ

東京へ?セローで青梅市成木峠へ
東京へ行ってきました。と言っても青梅の山の中ですが。東京は大都会です。でも青梅まで来ると自然いっぱいになってしまいます。飯能市側から小沢峠トンネルを越えると、すぐ右側に道があります。 前から気になっていた、成木峠への道です。この道はグーグルカーは訪れていないようです。成木峠は地図で見ると、棒ノ嶺の ...
続きを読む
Posted at 2018/10/26 11:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで自然徘徊 | 日記
2018年10月13日 イイね!

高麗川に架かる小さな木橋、久保の下橋。

高麗川に架かる小さな木橋、久保の下橋。
風邪をひいてしまいまして、セローにまたがっておりませんので、本日は時々セローで散歩で訪れる高麗川の小さな木橋を紹介しますね。「久保の下橋」です。 この橋は本当に生活道路で、土地の人しか知りません。でもそんな生活感のあふれた橋が好きです。私の友人、彼は建設会社の社長で橋梁の専門家ですが、生活に必要 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/13 16:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで日常のお散歩 | 日記
2018年10月04日 イイね!

まぶしい季節になりましたね。

まぶしい季節になりましたね。
緑がまぶしいのではなく、夕日がまぶしい季節となりました。みなさんはどのように対策していらっしゃるのでしょうか? 車だとサンバイザーやサングラスで対策できますが、バイクの場合はサンバイザーはないし、サングラスぐらいかな、対策としては。 昨年までは、ヘルメット上部のバイザーで防いだり、サングラスをかけ ...
続きを読む
Posted at 2018/10/04 17:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gはカモシカに跨る | 日記
2018年09月13日 イイね!

東吾野から奥武蔵グリーンラインに上る。滑る~!

東吾野から奥武蔵グリーンラインに上る。滑る~!
偶然に午後、時間が取れたので家のyoutubeばっかり見ていてもつまらないので、近くにまだ行ったことのなくて、簡単に登れそうな道を探していましたらありました。地図で見ると、東吾野の駅の反対側、岡野屋と書いてあるところを右に行って、新田公会堂というのがあるところを登っていく道があります。なんとgoo ...
続きを読む
Posted at 2018/09/13 16:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gはカモシカに跨る | 日記
2018年09月09日 イイね!

天気の良い日はぶらっと散歩。越生、笹郷林道から奥武蔵GL

天気の良い日はぶらっと散歩。越生、笹郷林道から奥武蔵GL
今日も(9月9日)残暑が厳しいですが、天気も良かったので午後の散歩開始です。 私の場合、奥武蔵の山々に割と近いところに住んでおりますので、山の自然には近い、と言えます。 行くところを決めずに出かけましたので、生き慣れた越生町に行ってしまいました。 笹郷林道です。林道と言っても舗装林道です。 とはい ...
続きを読む
Posted at 2018/09/09 18:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで自然徘徊 | 日記

プロフィール

「オフロード性能と普段使いのバランスがすばらしい http://cvw.jp/b/1345490/46681263/
何シテル?   01/15 18:31
loveawdです。よろしくお願いします。ジムニー、ランクル、エスクード、ラッシュと乗りついできました。本当はハイキング、クロカンスキーなどアウトドアがすきなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクにデイトナ製ドライブレコーダーを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 08:02:45
舗装林道奥武蔵支線~狩場坂峠~林道大野峠線~高篠峠~林道橋倉線など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 19:59:18
【拡散希望】バイクが盗まれました!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 12:04:20

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラッシュから乗り換えです。ラフロード走破性と普段使いのバランスが素晴らしい。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セロー250、2020年1月に更新しています。2019年製造です。いつでも買えると思って ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
趣味と実益。畑作業と通勤。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
いろいろ考えたが30年振りにオートバイを購入する事に決めました。31年前、欲しくても買え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation