• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loveawdのブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

ちょっとマイナーな粥新田峠へ。(埼玉県東秩父村)

ちょっとマイナーな粥新田峠へ。(埼玉県東秩父村)
粥新田峠は昭文社の「山と高原地図」によると「かいにだとうげ」と読むそうです。 お隣の二本木峠に比べるとマイナーな峠です。 ただし、大霧山へハイキングに行くとなると話は別で、ここから出発して定峰峠へ向かう事ができます。 googleマップのストリートビューで見るといかにも暗い峠です。 古臭い東屋が一 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/27 12:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで自然徘徊 | 日記
2018年03月06日 イイね!

目立たない遺跡発見!

目立たない遺跡発見!
いつもの特に変わる事のない散歩です。 家に帰る途中、平なダートを発見したので入ってみました。 行き止まりはお稲荷さんでした。今年はお稲荷さんに縁があるな。 Wikiによると本来は渡来系の秦氏(百済から来たらしい)の氏神さまだったそうですが、現在は商売繁昌・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達の ...
続きを読む
Posted at 2018/03/06 17:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで日常のお散歩 | 日記
2018年03月01日 イイね!

川幅日本一と言われる場所の小さな狭い沈下橋

川幅日本一と言われる場所の小さな狭い沈下橋
やっと春?ですね。我が家のクロッカスも咲いております。 埼玉県鴻巣市には川幅日本一と言われている場所があります。 以前より鴻巣へいく際には気になっておりました。 気になっていたのは川幅日本一ではなく、そこに架かる「御成橋」というりっぱな橋の下にある小さくて狭い沈下橋です。 かって、職場の同僚から、 ...
続きを読む
2018年02月25日 イイね!

やっと春が来た感じがする。

やっと春が来た感じがする。
2月24日はあまりにも温かいので、ふら~と出かけました。この季節、ダートは河川敷が一番安心?なので入間川の河川敷へ。平なダートだしほんの少し冒険気分が味わえます。本物の冒険は嫌いです。テクニックと自信がないからです。 とりあえず、たまのダート走行は楽しい! 困るのは不法投棄のごみです。 それから ...
続きを読む
Posted at 2018/02/25 17:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで自然徘徊 | 日記
2018年02月15日 イイね!

埼玉県嵐山町の笛吹峠とその先の学校橋

埼玉県嵐山町の笛吹峠とその先の学校橋
午後の空いた時間で、少し前に行った事のある、埼玉県比企郡嵐山町に位置する笛吹峠とその先にある学校橋まで行ってみました。 前からのその名前が気になっておりました「笛吹峠」。 ここは、足利尊氏と新田義貞の子義宗が戦ったところのようです。その時宗良親王が名月の陣営で笛を奏でた、との事に由来しているそう ...
続きを読む
Posted at 2018/02/15 17:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

ちいさなちいさな木の橋~埼玉県川越市の小畔川にかかる鎌取橋

ちいさなちいさな木の橋~埼玉県川越市の小畔川にかかる鎌取橋
今年の埼玉は異様に寒いですね。さいたま市でマイナス9.8°まで下がったとか。雪も2回降ったし。その雪もまだところどころ残っています。 正月からセローに乗ってはいたのですが、いつも行くところは同じになってしまうのでブログには投稿しませんでした。なぜ同じところにしか行かなかったかという理由は雪が日陰に ...
続きを読む
2018年01月06日 イイね!

埼玉県川島町の荒川河川敷にある「阿津満稲荷大明神」に行った。

埼玉県川島町の荒川河川敷にある「阿津満稲荷大明神」に行った。
あけましておめでとうございます。 さて、年明けはホンダ飛行場に行って みたくなり、さっそく行ってきました。お目当ては軽飛行機を見る事でしたが、一旦行ってしまうと、飛行場わきのダートの道がどこまで続いているのか行ってみたくなりました。 飛行場脇の道は北に向かってひたすら真っすぐです。南側は埼玉県上尾 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/06 17:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日 イイね!

関八州見晴らし台へ

関八州見晴らし台へ
ちょっと行ってみたくなって、奥武蔵グリーンライン上にある関八州見晴らし台までどんなものか行ってみました。今回はハイゼットです。高山不動尊の上の廃屋となった茶店の近くに駐車。そこから徒歩で10分ぐらいで頂上に着きます。 頂上からの景色は噂通り素晴らしい。 今は冬枯れなので、木に葉が付いてい ...
続きを読む
Posted at 2017/12/14 08:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

埼玉県道53号線の雪と今年最後の芦ヶ久保

埼玉県道53号線の雪と今年最後の芦ヶ久保
セローで芦ヶ久保までいくのはもう今年最後かなと思います。芦ヶ久保の帰り道は久々に正丸峠を通ってみようと思っていました。ついでに焼山林道に入れたらどうだろう、なんて思っておりましたが、なんと焼山林道は雪道になっておりました。無理です。県道53号を引き返しました。 それとこれ 焼山林道は春までお預 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/11 19:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

こんなにお金がかかってしまった。(セロー経済学)

こんなにお金がかかってしまった。(セロー経済学)
セロー250Fiに乗り始めて3年目、約2年半で維持費以外にこんなにお金が掛かってしまいました。 それがこの表です。 はじめからツーリングセローの方が良かったのかなあ。 こんなにかかると安いアルトのような軽自動車にも手が届きます。 バイクでも400CCクラスの新車に届くかも。 ただし、一遍に支払っ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/02 20:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Talk to oneself | 日記

プロフィール

「オフロード性能と普段使いのバランスがすばらしい http://cvw.jp/b/1345490/46681263/
何シテル?   01/15 18:31
loveawdです。よろしくお願いします。ジムニー、ランクル、エスクード、ラッシュと乗りついできました。本当はハイキング、クロカンスキーなどアウトドアがすきなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクにデイトナ製ドライブレコーダーを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 08:02:45
舗装林道奥武蔵支線~狩場坂峠~林道大野峠線~高篠峠~林道橋倉線など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 19:59:18
【拡散希望】バイクが盗まれました!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 12:04:20

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラッシュから乗り換えです。ラフロード走破性と普段使いのバランスが素晴らしい。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セロー250、2020年1月に更新しています。2019年製造です。いつでも買えると思って ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
趣味と実益。畑作業と通勤。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
いろいろ考えたが30年振りにオートバイを購入する事に決めました。31年前、欲しくても買え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation