• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loveawdのブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

秋を見に有馬ダムへ。

秋を見に有馬ダムへ。
連休中、近くの林も紅葉が進んでいるので、最初は鎌北湖に紅葉を見に行こうと思ったんですが、ふと思うと名栗湖の方がきれいかな、と思い行ってみました。  結論から言うと、紅葉は終わりかけておりました。 それでも、一応は見られるようなので、湖を一周しました。 左周りで回りましたので、「有馬の湧水」を眺め ...
続きを読む
Posted at 2017/11/27 12:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで自然徘徊 | 日記
2017年11月20日 イイね!

埼玉県道61号から顔振峠へ

埼玉県道61号から顔振峠へ
今日は、前回車と兼用していたナビを落としそうになったので、仕方なく大枚はたいてバイク用ナビを購入し、バイクに着けたのでそのテストも兼ねて奥武蔵の顔振峠にちょこっと行ってきました。ナビはX-RIDE RM-XR555XLです。これは2輪館で購入しました。それと、やっぱり秋でしょう、紅葉も見たくて出か ...
続きを読む
Posted at 2017/11/20 18:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | セローで自然徘徊 | 日記
2017年11月10日 イイね!

楽しいような楽しくないようなー梅本林道支線と野末張展望台

楽しいような楽しくないようなー梅本林道支線と野末張展望台
以前に梅本林道から奥武蔵グリーンラインに登った時、目をつけていた梅本林道支線です。でも、今日はなんかついていない。道中、小学校一年生が飛び出して来て、ぶつかりそうになり、だいぶスリップしてしまったり。林道でナビが外れたり、カメラを忘れたり。う~ん何かにたたられているのかな? でも梅本林道は短いけれ ...
続きを読む
Posted at 2017/11/10 08:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

北向地蔵へーハイキング気分 でも奥武蔵グリーンラインは通行止め

北向地蔵へーハイキング気分 でも奥武蔵グリーンラインは通行止め
今日もぶらりとセローに乗って散歩に行ってきました。行く先は奥武蔵グリーンラインにある北向地蔵です。でも本当は顔振峠まで行こうと思っておりました。顔振峠まで通行止めだったからです。路肩崩壊のため、という事でした。でも途中でで出会ったハーレーのお兄さんによると、バイクなら十分通れるとの事。まあ心配なの ...
続きを読む
2017年09月05日 イイね!

内山牧場でおいしいジンギスカン料理~ただのツーリングマシンとなったセロー250

内山牧場でおいしいジンギスカン料理~ただのツーリングマシンとなったセロー250
八月中は雨ばっかりと、私の場合、仕事が忙しかったのでセローを心良く走らせる事ができませんでしたが、九月四日、やっとセローを引き出す事ができました。 埼玉は曇りです。天気予報では長野方面は晴れ。 早速、関越道にのり、寄居PAで休憩の後下仁田へ。 セロー250が高速道路に弱いって、嘘だろうって感じで走 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/05 12:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと遠くまで | 旅行/地域
2017年07月22日 イイね!

黒い虫に強襲されたシマトネリコとセローのタイヤ

黒い虫に強襲されたシマトネリコとセローのタイヤ
先日、セローの一年点検が終わって、フロントタイヤが結構減っている事がわかり、その事を書こうと思っておりましたら、 庭にいた連れ合いが、 「シマトネリコが黒い大きな虫たちに取り囲まれている!」 というので、行ってみましたら、黒い虫たちが大切なシマトネリコを強襲して木の皮をめくり、多分樹液だと思うので ...
続きを読む
Posted at 2017/07/22 16:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Talk to oneself | 日記
2017年07月18日 イイね!

使い勝手は良いが機敏性にかける。

使い勝手は良いが機敏性にかける。
ただの移動の道具としては良くできている。車としての面白さはない。CVTやATだけの車に囲まれて今の若い世代は車の乗り味ってこんなものと思っていると思いますが、マニュアル車って運転が楽しく、もっと面白いものです。正直、自分のハイゼット・カーゴの方が2倍面白い。タントを買う事はまずありません。
続きを読む
Posted at 2017/07/18 16:24:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年07月18日 イイね!

ダイハツタントの印象

ダイハツタントの印象
一か月ほどちょこっとダイハツタントを運転する機会があったのでちょっとレポートしてみようかな、と思います。該当の車は2014年4月登録でおよそオドメーター12000Km弱の距離でした。変速機はCVT。グレードはX(多分、確認するのを忘れた。)  第一印象は室内が広い!でした。後ろの席は空間にゆとりが ...
続きを読む
Posted at 2017/07/18 15:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Talk to oneself | クルマ
2017年06月20日 イイね!

秩父ネーチャーランド浦山で

秩父ネーチャーランド浦山で
(※タイトル写真は本文と関係がありません) 有名なユーチューバーさんに会いに秩父ネーチャーランド浦山に行ってきました。DHさんです。あえてイニシアルにしたのは、せっかくお会いしたのに、写真掲載や名前を出す許可を取るのを忘れてしまいました。仕方ないのでDHさんとさせていただきます。さらに、運のいいこ ...
続きを読む
Posted at 2017/06/20 13:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月13日 イイね!

志賀坂峠方面でも行ってみるか、天気もいいし

志賀坂峠方面でも行ってみるか、天気もいいし
つゆに入る前に、前から考えていた志賀坂峠方面に行きました。国道299 正丸トンネルを越えて秩父市内で国道140号と合流し、それから県道209を小鹿野町に入ります。  この道は田舎道ですので、私の好みに合います。なんという事もない平凡な県道209です。だからいいのです。小鹿野町で299に再び合流し昨 ...
続きを読む

プロフィール

「オフロード性能と普段使いのバランスがすばらしい http://cvw.jp/b/1345490/46681263/
何シテル?   01/15 18:31
loveawdです。よろしくお願いします。ジムニー、ランクル、エスクード、ラッシュと乗りついできました。本当はハイキング、クロカンスキーなどアウトドアがすきなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクにデイトナ製ドライブレコーダーを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 08:02:45
舗装林道奥武蔵支線~狩場坂峠~林道大野峠線~高篠峠~林道橋倉線など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 19:59:18
【拡散希望】バイクが盗まれました!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 12:04:20

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラッシュから乗り換えです。ラフロード走破性と普段使いのバランスが素晴らしい。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セロー250、2020年1月に更新しています。2019年製造です。いつでも買えると思って ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
趣味と実益。畑作業と通勤。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
いろいろ考えたが30年振りにオートバイを購入する事に決めました。31年前、欲しくても買え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation