• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月06日

貧しさに負けたわけでもない、世間に負けたわけでもないんだ。ただ・・・

貧しさに負けたわけでもない、世間に負けたわけでもないんだ。ただ・・・ 面倒くささに負けた。

 説明すると、梅干が朝ご飯。サトウのご飯が昼ご飯。

 米も無い冷蔵庫に食材も無い。でもお金が無いわけではない。こういう時、普通なら外食をしにいくか、スーパーで食材を買ってくるものだが、そこはオールシーズンインドア派な俺。人類三大欲求の一つ食欲にさえ面倒くささが打ち勝つ。

 最初、梅干だけ食べてたのだが、台所を漁ってみたら遭難していたサトウさんを救助したのである。サトウさんの発見があと一月遅れていたら、彼のはその使命を果たせずに短い一生を終えるところだった。

 いやぁ~よかったよかった。

-補足-
人類三大欲求とは、
・食欲
・性欲
・海水浴
のことである。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2006/02/06 15:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2006年2月6日 21:29
「梅干し」←主食かYO!w
ゴハン+梅干しかと思ったのに(^-^;

でも、ほうじ茶とセットなら可ww


コメントへの返答
2006年2月6日 21:37
これ、母がいっぱい買ってきた梅干なんですが、漬込むのに蜂蜜使ってて、とても甘酸っぱいんですよ。
なので、おやつがわりにパクパクいけます。
ま、そうはいっても梅干なんで、食べ過ぎるのはよくないんですが。

ほうじ茶は無いけど、ウーロン茶なら常に1ダースほどあります。
2006年2月6日 22:37
梅干って焼酎に入れるものでは?(●^o^●)

我が家の常識だったりします(笑
コメントへの返答
2006年2月6日 22:45
うちにも、地下の保存庫に梅酒が保存されておりますが・・・
梅酒に使う梅は青梅であって梅”干し”じゃないと思うんですが。(笑)

岡山では、梅干しで梅酒を造るんでしょうか。

あ、もしかしてそれとは別に焼酎で一杯やるときに、グラスに梅干いれるんですか?
それは有りかも。

2006年2月6日 22:54
岡山でも梅酒に使うのは青梅です(爆
梅干は焼酎とお湯で割って飲んでます(^^♪

我が家の台所にも漬け込み年数不明な自家製梅酒がありますが
この先何年放置されるかは不明です
コメントへの返答
2006年2月6日 23:06
また一つ、岡山の歴史に1ページ・・・

ちなみに、僕は完全に下戸なんで、
焼酎もなんもかんも、まったく”おえん”です。(笑)
2006年2月7日 2:25
アハハ。
同類発見。
外に食べにいくのも、何か作るのも、下手すりゃ食べるのも面倒くさい。
食欲より睡眠欲が軽く打ち勝つ生活。
但しオイラは主食が酒なので、
朝・無し
昼・食事
夜・酒
こんなんじダメだよなぁ。
コメントへの返答
2006年2月7日 2:34
まったくもっておえんですな。(笑)

肝臓は大事にしてください。
2006年2月7日 10:41
>三大欲

そうなんだ(@@)
知らなんだ(笑

サトウさんが無事、指名を果たされて何よりです(笑
コメントへの返答
2006年2月7日 12:00
どっかの、49歳厄年自称鳥の調教師な人が言っていました。

サトウさん・・・大往生でしたよ。つД`)・゚・。・゚゚

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation