• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月13日

紅茶号改造記 過去編 第四回

この過去編は、当時某SNSに非公開の備忘録として記述していた文章をほぼ原文のまま載せている為、時々間違った事を書いてたりしますが、特に問題ない限りはそのまま載せています。

2015年現在の自分の加筆は赤字で書きます。








2011年5月25日記述の備忘録

紅茶近況。

5月25日現在、紅茶号はこのようになっております。

問題はこれ以上切るかどうか。

僕の理想は、グループBのようにリアカウルが全て一体FRPでガパっと開いて、中はパイプフレームというものなので、のこってる外枠も切る必要がある。

しかし、今回は公認車検を取得する必要があるので、外枠を残しておいたほうが良いという意見もある。(ただ、最近はさらに規制緩和でゆるくなって、歪み検査さえ通ってたら、外枠残って無くてもいいとかいう話もある)

この辺は、某氏と相談しながらやっていくしかない。最近大変そうなので、この辺の事は後回し。
外枠切るのは、後からでもできるしね。

とりあえず、中身のフレームつくりを進める。



まだまだ公認取得を大前提に考えていた時代の記述。
車幅も今のような超ワイドになるとは思ってもいなかった頃の自分。

この後、製作過程で脳内設計図が何度も白紙化されていく中で、徐々にこの改造の目的が変わっていく事になります。
ブログ一覧 | 新・紅茶号改造記 第一章 | 日記
Posted at 2015/10/13 00:57:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

赤福
avot-kunさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation