• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

昭和枯れすばる

基本的に、この時期は休みも単発で、夜通し作業が出来ぬのでガレージには身内のタイヤ交換の為だけに来るんですが(タイヤは全部ここに保管してるので) 来年の為に、少しづつだけ紅茶号の内作も進めています。 18で免許をとって14年・・・ 僕は今日、生まれて初めてウィンカーリレーというものの ...
続きを読む
Posted at 2016/11/30 21:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2016年11月27日 イイね!

タイヤ交換に来たはずが

タイヤ交換に来たはずが
昨日、家の車のスタッドレス交換をするために、いつもと違う親車に乗ってガレージにやってきたんですよ。 (この1台を皮切りに、これからの週1の休日のたびに、僕は数台の車のタイヤ交換をしなくてはならなくなるのだ・・・(;´Д`)マンドクセ) ガレージについて、エンジンをかけたまま外に出た時 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/27 00:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2016年11月21日 イイね!

クルマ作りは英国に学べ

クルマ作りは英国に学べ
もう何年も前にamazonで取り寄せたDVD 掃除してたらベッドの下から出てきた。 おかしい男子のベッドの下から出てくるものはエロ本だと相場が決まっているのに(笑) (外装だけダミーってこともないw) 英国じゃミニにホンダのVTECをミッドシップに載せるキットが売ってて、そ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/21 21:55:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

また来年

今年最後の連休が終わり(実は微妙に連休にならなかったんだけど) どっぷりガレージ作業も、今年はこれで終わり。 明日から年末まで、地獄の冬仕事のはじまりはじまり~ そんなわけで、多分きっとこれが今年最後の改造ブログ更新 って言っても、動画だけだけど。(´・ω・`) とりあえず、ずっと引 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/19 00:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2016年10月29日 イイね!

何シテルでしてる

最近、ブログがご無沙汰です。 やはり、ブログという体裁がある程度必要なものともなると、家に帰ってパソコンの前でどっしりとしないと書けないんですが、最近仕事の帰りが遅く、また休日は休日で家に帰るのは遅く、なかなか書けないまま日々が過ぎ去ってしまっています。 そんなわけで、最近作業の近況はリア ...
続きを読む
Posted at 2016/10/29 15:18:23 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

幕間劇 『それでも針は廻っている』

幕間劇 『それでも針は廻っている』
オルタネーター いわゆる発電機である。 車の走行中に必要なあらゆる電気を生みだしている源泉だ。 実は、当初からこのオルタネーターの駆動ベルトの鳴きががよく起きていたのである。 最初は、本来の形ではない状態で駆動させていて、ベルトのテンションが上手くいってないせいかと思っていたのだが ...
続きを読む
Posted at 2016/10/16 22:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2016年10月15日 イイね!

幕間劇 『紅茶号 一人車重グランプリの巻』

幕間劇 『紅茶号 一人車重グランプリの巻』
体重計 世の奥様にとって、とても馴染み深く見慣れた家具(?)であろう。 しかし、それが12個も揃う光景というのは、なかなか見ないのではないだろうか? 体重計が12個。 12 その数字は3×4である。 それだけの体重計を見て 何やるつもりか解った人は、おそらく ...
続きを読む
Posted at 2016/10/15 00:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2016年10月11日 イイね!

教えて! パスカル先生 後編

教えて! パスカル先生 後編
再び電子の世界で邂逅せし神との会話 神曰く <<敬虔なる迷える子羊よ! 汝に流体静力学の祖パスカルが伝えし知恵の一端を授けよう.... マスターシリンダーの後側が (中略) ピストンの面積比が大きいほうが軽く動きやすく、 (中略) 前後のバランスが (中略) フロントの効き過ぎ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/11 22:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2016年10月10日 イイね!

教えて! パスカル先生 前篇

教えて! パスカル先生 前篇
フットブレーキ踏んだ時の リアブレーキの利きが甘い その事に気づくまで、そう時間はかかりませんでした。 油圧サイドを引けば思いっきりロックするのに、フットブレーキではまったくちっとも全然ロックする気配なし。 ジャッキアップして空転状態からのフットブレーキでも、ロックするまでタイムラグがあ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/10 22:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2016年10月01日 イイね!

不整地とバネレート 後編

不整地とバネレート 後編
タイヤを変えると フットブレーキで速攻ロックしてたフロントタイヤが、ちゃんと地面を掴んでくれるようになった。(´・ω・`) まぁ、それは当たり前なのだけど。 スタックしかけになるのは、あまり変わらないような・・・ やはりあれか、リアはただのエコタイヤだからなのか? うーん ...
続きを読む
Posted at 2016/10/02 00:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation