• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

あと1mmが出来る機械

あと1mmが出来る機械
この工作機械、ただパイプをえぐる事にしか使えないくせに、要した金額が我がガレージの中では群を抜いて高価です。 中古金額的には、これの1/4で購入した大型ボール盤の方が、はるかに大活躍しています。 同じ三相200V機械ですが、コスパでいったら雲泥の差があります。 しかし、このチューブえぐり機 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/11 23:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年07月10日 イイね!

いちばん辛い季節

いちばん辛い季節
長袖のツナギをきて お面を被り 厚手の手袋 安全靴 この時期、昼間に作業すると死にます。(;´Д`) 扇風機の風も、直接あたりながら作業するわけにはいきませんしね。不活性ガス的な意味で。気にしすぎなのかもしれませんけど。 今日もひたすら金属加工の日々が続きます。 今やってるのは内径 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/10 21:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年06月28日 イイね!

嗚呼無常

嗚呼無常
朝起きたら靴がびしょ濡れだったorz 昨日は、いつもなら余裕で起きてる時間に物凄い睡魔が襲ってきて、もうそうそうに寝ちゃったんですよねー んで、今は車中泊の車を中に入れられないので、外で寝てるんですが、靴をドアの外で脱いでそのままにしてたら・・・
続きを読む
Posted at 2012/06/28 10:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年06月27日 イイね!

状況開始

状況開始
今日は、本来定休日だったんだけど、休日出勤してきました。 明日は休みをとっているので、今晩からガレージ入り。 食料も買ったし、泊り込みで作業です。
続きを読む
Posted at 2012/06/27 19:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年06月06日 イイね!

第一次 実証試験  判定:効果あり 

第一次 実証試験  判定:効果あり 
さっそく、今夜実験をしてみました。 そうの効果ですが・・・ 効果有りです まず、外の白熱灯の状況です。 写真では見づらいでしょうが、大小様々な虫が無数に集まっているのが見えるでしょうか? その数は軽くみつもっても百匹以上はいるでしょう。 対して、室内のLED灯の状況です ...
続きを読む
Posted at 2012/06/06 21:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年06月06日 イイね!

ガレージ照明LED化

ガレージ照明LED化
某シッポ付の人に触発されたわけではないんですが、ガレージ照明の白熱灯を全てLED化することにしました。 別にエコに目覚めたわけでも無ければ、電気代節約の為でもなく(もちろん安くなるのに越した事はないですが)、もっと切実な理由があったりします。 それは虫害です。 山と川と田に囲まれ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/06 19:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年05月30日 イイね!

設置完了

設置完了
さて、設置完了しました。 継ぎ足しで作っていった2台の作業台は、とても一人で運べる重量ではなくなっていて、伯父に手伝っていただきました。 さて、来週からはフレームの製作再開です。 目標はこの夏中に地面に降ろすこと。 そして、年内中にエンジンに火を入れることです。 多分、それくらいのス ...
続きを読む
Posted at 2012/05/30 20:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年05月30日 イイね!

配置換えのついでに床掃除

配置換えのついでに床掃除
フレームを作る作業台の場所を、車体を吊ったクレーンの下に移動させることにしました。 そのついでに、一度外に出せるモノを全て出して、長期間たまりにたまった床の汚れを掃除することにしました。 これまでも、部分的には掃除してましたが、今日は大きなスペースを占有していた作業台もどけることにしたので、こ ...
続きを読む
Posted at 2012/05/30 19:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年05月29日 イイね!

教えて職人さん

教えて職人さん
モノタロウでチャイナなハイトゲージを買ったんですが・・・ 説明書がついてないので、この子が何の為にいるのか解りません。 予想としては、この穴になんか棒を通して、その先っちょで0点あわすかなんかして、シリンダーの高さとかでも測るのかと思うんですが、これ以外の部品が何もついとらんとで ...
続きを読む
Posted at 2012/05/29 12:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年05月15日 イイね!

回り道

回り道
さきほど作った自作フレアナットレンチ 他の部分にも使って見るも、固いナットはまったく回らず、あきらかにレンチの先端が曲がって、力が逃げている模様 自分が持っている正規品のフレアレンチをみるに、肉厚がかなりあり、ああなるほど強度が足りんのねと理解。 そんなわけで、メタルシャーで出た端材が丁度い ...
続きを読む
Posted at 2012/05/15 22:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation