• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

あと1mmが出来る機械

あと1mmが出来る機械この工作機械、ただパイプをえぐる事にしか使えないくせに、要した金額が我がガレージの中では群を抜いて高価です。

中古金額的には、これの1/4で購入した大型ボール盤の方が、はるかに大活躍しています。

同じ三相200V機械ですが、コスパでいったら雲泥の差があります。


しかし、このチューブえぐり機の本領を発揮する作業では、まさに唯一無二の働きをします。

チューブのえぐり加工は、このような専門機械が無くても出来ますが、あと1mmだけ削りたいといった具合の時、この専門機械の真価が発揮されます。

この機械の存在を教えていただいた、あるコーチビルダーの方も、其の点を高く評価していました。




この機械のおかげで、左右の長さを1mm単位でびっしりあわせる事が出来ました。

初めて、買ってよかったと思った瞬間でした。(笑)


ま、どーせ溶接で歪むんでしょうけど(´・ω・`)
Posted at 2012/07/11 23:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年07月10日 イイね!

いちばん辛い季節

いちばん辛い季節長袖のツナギをきて

お面を被り

厚手の手袋 安全靴

この時期、昼間に作業すると死にます。(;´Д`)

扇風機の風も、直接あたりながら作業するわけにはいきませんしね。不活性ガス的な意味で。気にしすぎなのかもしれませんけど。



今日もひたすら金属加工の日々が続きます。

今やってるのは内径14mmのチューブを14.5mmに広げる作業です。
これも試作第一号の失敗の末に行っている加工だったりします。
Posted at 2012/07/10 21:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年06月28日 イイね!

嗚呼無常

嗚呼無常朝起きたら靴がびしょ濡れだったorz


昨日は、いつもなら余裕で起きてる時間に物凄い睡魔が襲ってきて、もうそうそうに寝ちゃったんですよねー

んで、今は車中泊の車を中に入れられないので、外で寝てるんですが、靴をドアの外で脱いでそのままにしてたら・・・
Posted at 2012/06/28 10:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年06月27日 イイね!

状況開始

状況開始今日は、本来定休日だったんだけど、休日出勤してきました。

明日は休みをとっているので、今晩からガレージ入り。

食料も買ったし、泊り込みで作業です。
Posted at 2012/06/27 19:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年06月06日 イイね!

第一次 実証試験  判定:効果あり 

第一次 実証試験  判定:効果あり さっそく、今夜実験をしてみました。


そうの効果ですが・・・



効果有りです



まず、外の白熱灯の状況です。




写真では見づらいでしょうが、大小様々な虫が無数に集まっているのが見えるでしょうか?
その数は軽くみつもっても百匹以上はいるでしょう。


対して、室内のLED灯の状況です。





皆無とは言えませんが、ほとんど虫が寄ってきていません。

小さな虫は寄ってきていますが、せいぜい十数匹しかいません。

対比としては室外が9に対し室内は1の量しか虫はいません。

やはり完全に寄ってこないわけではないのですね。ですが、近くに白熱灯があれば、ほとんどの虫はそちらに引き寄せられるようです。


ちなみに、全体の位置関係は以下の通りです。




ただ、まだ完全に効果が有ると判断するのは早計でしょう。

この明るさでは作業するには厳しいので、やはりもっと室内を明るくする必要があります。

これ以上室内が明るくなったら、この結果も変わってしまうのかもしれません。
また、そもそも物理的に完全にオープンな外灯と、囲いのある室内では、集まる量に差が出るのは当たり前かもしれません。

しかし、ここまで第一次実験の結果が良好だと、LED管を導入し評価する価値は十分有ると思います。


すぐにとは行かないでしょうが、今夏中にでもLED管を導入した第二次実証試験を行って見たいと思います。


Posted at 2012/06/06 21:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation