• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

今年もスナップオンツールショー行ってきた

今年もスナップオンツールショー行ってきた昨晩、仕事帰りにスナップオンツールショー行ってきました。


このツールショーは特性上、仕事帰りに十分間に合う時間帯までやっているのです。






3年前のあの日から、毎回行っては何かしらを高価な工具を衝動買いしてしまうこのツールショー

でもそれらで買った工具は、大変役に立っております。 さすがに高いだけのことはある。



今年もこのプレスありました。(笑)

さすがに、あの時の元スバル社員はいませんでしたけど。(探せばいたのかもしれないけど顔覚えてないし(´・ω・`) )



ホムセンではまず置いてない高級工具たち




二年前までなら、これがいったい何をする工具か解らなったでしょう(笑)

去年さんざん使いましたので今なら分かります。

これは高価なブレーキ用パイプを、ただのゴミに変える工具です! (`・ω・´)シャキーン (ぉ




スナップオン印のタップダイスセット・・・  この1/10の価格で買った中国製のセットは持ってますけど、修正だけなら問題なくても、0からネジ立てるにはやっぱこのレベルのが必要だよなぁ・・・







こんな画期的な道具も。
これがあると、点火系のトラブルをすぐ発見できたり、未然に防げたりできるようです。

心ぐらつきましたが、その場でスマホを叩いたら会場価格より楽天が2万ほど安かったので、購買欲は消えました。

業務用途ならちゃんとした地元の部品商で買ったほうが結果的には安いのですが、僕の場合は純然たる趣味ですからね。

やはりこの時代、電子機器の値段はすぐネットで激安販売されちゃいますから、部品商は辛いでしょうね。

ちなみにメタルワーク系は、あんまりそんなことないんですけどね。

たぶん市場形成やら、需要やら、製造原価やら、まぁ色々とした経済学がそこにはあるのでしょう。




何気にあると便利な如意棒。





ECU配線からの信号取りで、カニクリップ使うの嫌だよ派は持ってるとわりと便利なコードストリッパー。(ただし空間狭いとこでは使えない)








結局、今年もまたこんな高価な工具を衝動買いしてしまいました。



mnetさんのブログを見て、素の金属棒にネジ切ってみたくなったので(笑)







また来年。


今年はメッセウィングだったので、仕事帰りのアクセスがめちゃくちゃ便利でした。

Posted at 2016/07/12 15:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
34 5 6789
1011 1213 14 15 16
1718192021 22 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation