• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YSYJ&MARIOのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

新型GTに試乗させて頂きました

新型GTに試乗させて頂きました仲良しの営業君から、GT63の試乗車が入ったとの事で、一緒に六本木メルに行って参りました。



旧型190は、2人乗りオンリーの狭いキャビン&小さいドア、トランスアクスル、ドライサンプ、、スポーツ仕様にベースからして振ってますが、、
発表時、打倒911なイメージでしたが、幅が広くて前が長く、911ほど気楽に乗れない感じでしたよね。

新型192は、乗り降りしやすく、後席があり、床が高いです。
強烈なトルクで走る感じは63系統そのもの。
街中での加速は4駆ならでは。2駆特有のラグ感が消えてたと思います。
ミッションはAT?DCTと比べてオットリ。
排気音はかなり静か。中からも外からも。全然聞こえない。
交差点とか、すごく良く曲がります。色々作用してる感じです。デフ、四輪操舵など。

結論、旧型とは方向性の違いを感じることが出来ました✋
YouTube等では忖度してみんな良い事しか言わないと思いますが、、笑笑

我がGTR様は、低い重心と運転手が一緒になって地べたを瞬間移動する、狭さや不便さを良しと考える??
ゆっくり走っていたとしても、クローズドコースでスライドさせたい欲求を常に感じる愉しみのある、ドMな乗り物な気がしますが、、笑

比して新型は、色々ダイレクト感が減りましたが、乗り降りしやすいし視界良いし、車として純粋に快適に進化したと思いました。

旧型から脱皮した内容(トランスアクスル、ドライサンプ、低重心、フロントミッドシップ加減、etc、、)は、素人目には万人受けに流れたなとも思いますが、反面、技術の進化でそれらを気にせずにスポーツライクに仕上がるからこそ、そうなったのかもしれません、、

凄い新車価格になっちゃいましたが、、それが、コストなのか、円安のせいなのか。我々消費者の要求がそうさせてしまっているのか?
車好きの常識の範囲で、新車時から流通してくれることを切に願います、、


リヤディフューザーの穴状の部分は埋まってます。マットにつつかれるね。


リヤは、身長170弱の私だと頭が斜めに。
このISOFIXのカバーがとても素材(下地)が硬く、座る際にお尻を打って痛い笑!
運転席が電動で戻ってくる際に足が挟まっても止まらない笑


4座になったからか、SLと共用だからか、エンジン搭載位置がかなり前&上に。
C63Sはフロントヘビーだったが、こいつはどうかな?
地上高が結構高かったとはいえ、車高もかなり高くなったと思う。ボンネットも肉厚。
電気搭載など先を見据えた設計の結果なのかしら、、
Posted at 2024/05/21 00:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMG-GTR | 日記
2024年05月20日 イイね!

愛車?


最近めっきりやっていませんが、愛車達です。スロットカー。
実車同じく、エンジン(モーター)位置などにより動きが変わって面白いです。
私は下手くそなので、どんどん車が傷んで行きます💦
Posted at 2024/05/20 21:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たぬ~です 今日、博多水炊きスープ飲みました笑」
何シテル?   12/27 00:16
聖地ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェを実際に走ってきたのが、最近の自慢の想い出です! https://minkara.carview.co.jp/u...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ニュルブルクリンクに行ってきました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 13:22:53

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
GTR様、無事納車(営業さんめちゃよかった)! とりあえず、コーナーメチャッ速!尋常じゃ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
2台目SVR様。 諸検討の結果、ディスカバリーからSVRに戻る事にしました。 前期モデ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
幼稚園送迎&買い物エクスプレスです。 軽ハイトワゴンとup!と最後まで迷いました💦 ...
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
相棒になってから、早十数年 これからもずっと此奴と行くでしょう 当時の最新SSから乗り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation