• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

「いわゆる、一夜あけて」

「いわゆる、一夜あけて」 (注:昨日、某所にアップしました)

いや〜、眠いす。
ちょっと忙しいので、今日読んだ記事のっけます。

選手のコメント

長谷部が言ってますが、
選手が走れているのは、
高地対策が完ぺきだからだそうな。

パワープレーに対する対応も選手たちの判断のようですね。


西部さんのコラム。
『W杯3戦で岡田監督が手に入れた、
「日本サッカー」のリアルなスタイル。』

このサッカーが“正しい”のだとすると、その前の2年半は何だったのかという気もするが、
ベスト16を達成するための代償だと考えれば安いものだったともいえるかもしれない。

はたして、正しいんでしょうか?

ワタシにはまだわかりません・・・


木崎さんのコラム。
「“新しい”岡田武史と日本代表が、
デンマークを破って伝説を作った夜。」


「選手の成長」こそ、グループリーグ突破の最大の要因だ。

これには、まさに同意します。


大住さんのコラム。
「打つ手ピタリ 岡田監督の好判断が快勝劇呼ぶ 」
飲みに夢中だったのか、序盤のシステムが、4-2-2-2だとは気がつきませんでした。
だからあんなに攻め込まれたのか・・・
小野の元チームメイト目だってましたね。


追記:今日も仕事に来てるんで、ちょいとアップ・・・
「欧州メディアが日本を絶賛」

「今大会のサプライズはアフリカ勢だと言われていたが、
ふたを開けてみれば、それはアジア勢だった」と言っている。

トルちゃんの分析
「勝因は“世界級FK”トルシエジャパン超えた岡田ジャパン」

最大の“転機”は訪れる。
それが初戦の3日前に行ったジンバブエとの練習試合だった。


タイトルが少し大げさですが・・・
「日本代表、ベスト16進出の原動力。本田圭佑“ビッグマウス”の真意。」
南アでの3週間、「個」と「組織」が共に成長した日本代表。
相当まとまってる印象のようです。

ブログ一覧 | サッカー | 日記
Posted at 2010/06/26 17:37:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-670- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

スタバ
avot-kunさん

結論から言うと‼️
mimori431さん

皆さん、こんばんは〜😃こちらは、 ...
PHEV好きさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 1:15
若いチームが成長する感じですね~。

中澤、駒野以外は前回大会、レギュラー出場していないし。

チームの心臓が、長谷部、阿部、遠藤というのも、いいですね。

何度も同じ事になりますが、安定した守備から攻撃が始まる。

と、思いますよ~。
コメントへの返答
2010年6月28日 15:40
こんにちは、
遅レスですいません。

>若いチームが成長する感じですね~。

実際は、若くないけどものすごく成長は感じますね。

>中澤、駒野以外は前回大会、レギュラー出場していないし。
>チームの心臓が、長谷部、阿部、遠藤というのも、いいですね。

どこかのスポーツ紙が、3人の頭文字をとって、
H・A・Eトリオと書いてました。

>何度も同じ事になりますが、安定した守備から攻撃が始まる。
>と、思いますよ~。

決勝トーナメントですからね。

プロフィール

「日曜発症のインフルから復帰、の巻。」
何シテル?   01/29 13:58
「鰤もどき」のS-Editionです(^^;; 家族にバレたら大変なので コッソ~リと、仕事場で更新してます。 車のことはサッパリですので、 期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:NET
2006/07/25 21:18:19
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族の目もあり、 あまりハデに紹介する気はないので、 コッソリと更新します。 写真は'0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation