• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

うどん旅行その2

投稿日 : 2006年08月13日
1
1日目は時間が余ったので、高松までドライブ。
北浜アリーってところで、しばし見てるだけショッピング(笑)。

その後、道の駅、滝宮でご当地アイスを食べました。
名前は”生醤油うどんアイス”。
生醤油とうどんだけじゃなく、ご丁寧に生姜まで入ってました。お味は・・・・・。

朝早かったのでそろそろ車を置いてしまいたいと思い、携帯のサイトで宿探しをしました。
丸亀市の結構良いホテルが空いてました♪
部屋や大浴場から瀬戸大橋が見える!!

昼間っから風呂入って、昼寝しちゃいました(笑)。
2
んで、夕方起きてホテルで借りた自転車を連ねて丸亀駅までサイクリング。

なんで自転車かって??

そりゃ飲むから! ノムならノルな(笑)。

一鶴って居酒屋さんに入りました。
メニューを見てビックリ!
メインは骨付きの鳥しか無い!!
鳥料理の店ってのはネットに乗ってたらしいけど、
ここまで徹底してるとは思わんかったです。

皿を見て、「あ、ドン亀さんのブログで見たかも。」

味はかなり美味しかったです。
心斎橋にもできたようなので、また行ってみようかと思います。

3
2日目は長田in香の香から。
香川の香りって意味だそうです。
4
釜あげうどんを食べました。
地味だけど、今回行った中では2番目くらいに美味しかったです。
5
次は山下です。

食べたのは、ぶっかけうどんやったかな・・・。
これも美味しかったです。
うどんの写真はブログの方に載せてます。
6
シメは高松の池上製麺所。

人気の看板娘(?)ルミばあちゃんのお店です。

今回唯一並んだお店です。
並びましたが、待ってる間に
名物のルミばあちゃんのトークも聞けたし、
麺を打つところから、ゆでる所まで目の前で見れるので楽しかったです。
さすが製麺所!!

写真は素うどん。
温より冷の方が美味しいです。

これで70円なのが驚き。
700円じゃないですよ。

ここは駐車場が無いので裏の河原に停めました。
ホントはダメなのかもしれませんが、みんなここに停めてました。
7
坂出まで戻るのも面倒だし、交通費削減も兼ねて
帰りは高松港から宇高国道フェリーで帰りました。

よっちゃん号、初フェリーです。

フェリーはなかなか快適でした。

便数も多いし(24時間運行で20~30分毎)、所要時間は55分。
これは便利ですね。安いし。

行きは時間が無かった(と思ってた)ので橋を使いましたが、これから四国に行く時はフェリーにしようっと。
8
四国をあとに。

楽しい旅でした。
次に四国に行く時は清流四万十川に行きたいです。

あと、今回は多人数乗車&メンツにクルマ好き無し
だったのですが、
クルマのオフ会でも行ってみたいです。

ちなみに、帰りはオール下道で帰りました(爆)。
海沿いの国道(250号?)で帰ったおかげで、
景色の良い道を楽しむことができました。
が、姫路から渋滞に巻き込まれてしまい、
ATなのに足がパンパンになりました。

しかたが無いので、明石で明石焼きを食べながら1時間半休憩して、車が少なくなる頃を見計らって帰りました(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation