トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。
実家の前の車です。
僕も随分運転しました。
トヨタのセダンは運転しやすいしホント良いです。
カーブは頼りないけど、それ以外は不満無しでした。
たいした故障も無く、16年間元気に走り続けてくれました。
写真が手元に無いのが残念です。
うちのはS61前期型なので、テールランプは縦じまなんです。
この時代にしてはいろいろ付いてましたよ。
暗くなったら自動で点灯、明るくなったら自動で消灯する機能も付いてました。
少し余計でしたが、時速20km以上になると、勝手にドアロックが掛かりました。
内装、今見てもシビれます(笑)。
夜は特にキレイです。イルミ映えます。
メーターパネル左横にあるオーディオリモコンがとっても使いやすかったです。
ハンドルが凄く軽かったです。
あと、ハンドルの本革の匂いがナイス!
オーディオはパイオニア製。
FMは良い音が鳴るんですが、なぜかテープの音がイマイチ・・・。
250万超える車なんだから、もうちょい頑張って欲しかったです。
エアコンはオート。
温度センサーがあちこちに付いてたのか、各送風口毎の風量調整がオートでできました。
あと、意外と有り難かったのが、インパネ上部の送風口。
これは暖房時でもダンパーを上に倒すと冷風を出すことができるんです!
肩から下は暖かくしたいけど、眠くならないように頭だけは冷やしたいって時に便利でした。
ハンドル下に送風口があるのも、年配の方には良かったようです。