• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NB2RS白の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2004年4月24日

ダストブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ミッションをチェンジするたびに、
ポコポコと音がしていたので、
ディーラーの人に電話して聞いてみると
ブーツが切れているかもということで、
コンソールをはずして確認。
2
うわさのラバーブーツは切れていませんでした。
結果的には、かなりずれていて音がしてたのですが。

ラバーブーツをはずすと、出すとブーツが
見るも無残な姿に。
3
でも、音の原因がわからず(このとき、ラバーブーツの
正確な位置を知らず)、そのままディーラーに発注していたダストブーツを取りに行く。

もちろん、センターコンソールははずしたまま。
レーダーのアンテナをつけるため、メーターフードもはずしたまま。
センターパネルもはずし、、、

作業しやすいようにオープン。
内装もオープン!?
4
ディーラーで、位置がかなりずれていたことが判明。

直りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ部メンテ

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

NDロードスターシフトノブ交換 純正シフトノブから社外品シフトノブへの交換 そ ...

難易度:

短縮加工シフトレバーへ交換

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

シフトブーツ サイドブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NB2RSに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
連休に東北へ。走行距離3,000 km 超。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation