• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月05日

エランde走行会 in オートポリスに参加

エランde走行会 in オートポリスに参加
12月1日(金)に開催されたエランde走行会 in オートポリスに参加してきました。

実は、今回ちょっとした失態をおかしてしまいました。(^^;;;

毎度のことですが、遠征前夜は出発が早朝であり、朝が早いので寝不足になりがちです。
今回は午前2時50分のフェリーに乗っていこうと予約していたので、午前1時には出発しようと思っていました。

目覚ましをセットし、仮眠(約3時間)をとって起きるつもりだったのですが・・・

目が覚め、時計を見ると・・・

1時45分???

まさかの寝坊!!!

とりあえず飛び起きて出発したのですが、予定のフェリーには乗れずに、3時間後の次の便に乗ることに・・・

走行時間には何とか間に合いますが、受付やブリーフィングには遅れてしまいます。
ELANさんにメッセージで遅れることを連絡したところ、「大丈夫ですよ。 無理せず安全運転でお越しください」とのありがたいお言葉を頂き一安心できました。

オートポリスには10時半前くらいに到着し、ブリーフィングのほぼ最後の頃でした。
ブリーフィングが終わった後、ゼッケン、トランスポンダーを受け取り、ピットへ移動しました。

今回S660での参加は、miyanonnさん、SJW55さん、ゲンコペさん、私の4台でした。
残念ながらazeriaさんも一緒に走れるかなと思っていたのですが、イエローキャンペーンの影響で走行できなかったのですが、見に来て頂いてましたので、お会いして色々お話することができました。
バトルは次回へ持ち越しです。(笑)

ピットはゲンコペさんと御一緒させていただき、大急ぎで走行準備です。
ゲンコペさんとは初対面でしたが、準備で慌ただしくてゆっくり十分なご挨拶もできませんでした。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m








なんとか準を整え、走行時間に間に合いました。

今回の目標は、前回(7月)のベストタイム更新です。
2回目ということもあり、気温も下がっているので、できれば1~2秒くらい縮めたいところです。




まず、1枠目。

1枠目車載動画(全周)



気温は6℃、路面温度もかなり低めなので、タイヤが温まるまでは無理できません。
1~2周目までは、ペースを抑えながら様子見です。

ペースを上げて走ってみますが・・・

2分32秒台は出るものの、思ったほどのタイムが出る気がしない・・・
なんとなくコーナリング速度も乗らない感じでした・・・

あっという間に1枠目が終了し、ベストタイムが2分32秒308
暑い7月より2秒以上遅いタイムです。
トホホ・・・(泣)
何でだろう?
条件は良いはずなのに・・・



ピットに帰って内心落ち込んでましたが、気をとりなおし2枠目の準備で、ガソリンを補給したり、おにぎり食べたり、みなさんと駄弁ったり・・・

暫くして、ここでも大きなミスを犯していること気が付きました。
何とメンテナンスモードに入れるのを忘れたまま走っていました。
どおりでコーナリング立ち上がりで電制によって抑えられていて、加速が遅くなってたんですねぇ(^^;;;

1枠目を無駄にしちゃいまして、笑うしかありませんでした。









そして、2枠目


2枠目車載動画(全周)



インラップはホドホドに抑え、2周目からタイムアタック!
3周目、4周目には連続で2分29秒台で走行し、前回のベスト更新しました。

「そうそうこの感じで、もっと詰めていこう」という思いましたが、
5周目あたりからタイムが徐々に落ちていきました。

「やっぱり熱ダレかなぁ・・・」と思い、8周目にクーリングラップを入れました。

そして9周目(最終ラップ)に再タイムアタックに突入!
パワーも若干回復し、
とりあえず、サーキットタイマーの表示もグリーン表示でベスト更新の予感が・・・(嬉)

下りヘアピンあたりでCR-Zをオーバーテイクするのにラインをアウト一杯使わずにややスピードダウン。
そのあとの上りで失速していき、前半で稼いだ貯金が減ってゆき、とうとう赤文字表示(ベストより遅れ)になってしまいました。
最後まであきらめず頑張った結果、後半で盛り返して僅かにベスト更新しました。

ということで、今回のベストタイムは、2分29秒439
7月のベストから約0.5秒の更新となりました。

ベストラップ時の車載動画



気温の低下によるコンディションから考えると、今ひとつという結果なので、あまり喜べませんが、とりあえずベスト更新の目標は達成できました。


何はともあれ、楽しい走行会で、気持ちよく走れました。
このような走行会を企画してくださったELANさんに感謝いたします。
また、素敵な写真を撮ってくださってありがとうございました。




















オートポリスを後にし、帰り道すこしだけ寄り道し、大観峰に立ち寄りました。












さて、次は鈴鹿です。(^^)V
頑張ろう!!!
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2017/12/05 03:44:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なごやか亭!
レガッテムさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

イイね!
KUMAMONさん

達成感
blues juniorsさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年12月5日 5:59
何気にこの記事より先にファステスト動画見てましたw
自分にはハイスピードコーナーが多すぎて走れる気がしませんw
コメントへの返答
2017年12月5日 23:58
いつも見てくださってありがとうございます。
オートポリスは結構高速サーキットですが、コース幅もエスケープも広くて気持ちよく走れますよ。
阿讃はスピードこそ低いけど、エスケープがないので、そこで攻める気合があれば、オートポリスでも大丈夫だと思います。(笑)
2017年12月5日 13:32
GTRさん こんにちは

実際走ってから、動画を拝見させて頂くと
大変参考になりますね(笑)

そこで・・質問が・・・
ジェットコースターからの右90度ターンは
3速と4速の時がある様ですが
どちらが良さそうですか?

それと、90度ターンからの後半、
登り区間〰最終コーナーのまとめ方が
難しそうな気がします。???
どんな感じでしょうか?
コメントへの返答
2017年12月6日 0:13
こんばんは。
先日はお疲れ様でした。

なかなか鋭いところに気づいてますね(笑)
実は、意図的に試してみたところなんですよ。

その人のコーナリングスピードにもよると思いますが、私のスピードレンジでは4速で如何に進入のボトムスピードを上げるか?というのが正解だと思います。たぶん・・・(笑)

その後の上りからS字の進入までは、私にもベストラインがまるでわかりません。
今回の場合では、早くアクセル抜きすぎて、完全に失速してました。
2017年12月5日 14:31
オートポリスの1週間後に鈴鹿ですか・・・もうレーシングドライバーのライフスタイルですねぇ(笑)
明後日もベスト更新してくださいねぇ〜!
コメントへの返答
2017年12月6日 0:18
ちょっとハードスケジュール過ぎましたね!
(^^;;;
走るのが好きで、いろんなサーキットを走りたいだけのオッサンですから・・・(爆)

130Rブレーキ踏まないように頑張ります(笑)
2017年12月5日 18:41
お疲れ様です。

当日、いっしょに走行させて頂きました。
四国から来られていたんですね!
お疲れ様でした。
S660、なかなか良い走りするんだよなぁー、さすがHONDAと思っていました。1台ターボ付き?の方がおられたような??
かなり速かったですね(^^♪。
次回、またご一緒する時はよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2017年12月6日 0:26
こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
あの速いインプレッサの方ですね!
お声をかければ良かったですね。人見知りなものでなかなか初対面の方に話しかけられない性格なので申し訳ありません。

お褒め頂いてありがとうございます。
今回参加してるS660は全員ノーマルエンジン、ノーマルタービンで私を含め何人かはカスタムデータを入れているだけのライトチューンですよ。S660は素性が良いので結構楽しく走れます。
また御一緒する機会があれば嬉しいです。
その時はよろしくお願いします。
2017年12月5日 19:43
GTRさん こんばんは

ジェットコースターは3速ですね(笑)
4速はクーリングのようでした
すいません(笑)
コメントへの返答
2017年12月6日 0:27
いえいえ、
ベストラップも4速コーナリングでしたよ(笑)
2017年12月5日 22:37
こんばんは。
ピットご一緒させて頂きありがとうございました。

1枠目はやはりメンテモードではなかったのですね。
VSAの動作ランプがついていましたもんね。

2枠目は3秒のタイムアップされてますが、メンテモードでないと制御が入ってタイムが落ちるのですね。3秒はデカいです。

次回オートポリス走るときは、取りあえずVSAは切って走りたいと思います。

また、オートポリスで一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2017年12月6日 0:38
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。

確かに!(^^;
走行中はあまり気が付きませんでしたが、車載動画をあらためてみると、ほとんどのコーナーでVSAランプが点滅してますね!

あれが作動すると勝手に電スロが閉じる方向に電子制御がかかるので、自ずとタイムが落ちます。

是非VSAオフ、できればメンテナンスモードでS660を堪能しましょう。(^^)/

ではまた、次回のエランde走行会inオートポリスで・・・(笑)

プロフィール

「GT-Rに魅せられた男のゆくすえは・・・ http://cvw.jp/b/1348758/46833804/
何シテル?   03/24 01:03
通勤快足GTRです。サーキット大好き人間です。「自分で出来ることは自分でやる」主義で、自分で作った車と自分のドラテクで人より速く走ることを目標にしています。阿讃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 通勤快足S660 (ホンダ S660)
待ちに待ったS660が納車されました。 正式発表前の今年正月に予約してから9ケ月余り、本 ...
日産 スカイラインGT‐R 通勤快足GTR 2号車 (日産 スカイラインGT‐R)
通勤快足GTR 2号車です。 2012年5月に我が家に来ました。 【エンジン】 ・ピス ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2014年5月から我が家にきました。人生で3台目の新車。発表前にカタログ写真もないときに ...
日産 スカイラインGT‐R 通勤快足GTR 1号車 (日産 スカイラインGT‐R)
通勤快足GTR 1号車です。 【エンジン】 ・ノーマルエンジン ・BNR33純正タービ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation