• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいがーー@死芥博士の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2017年5月29日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いい加減古くてひび割れが酷いタイヤを交換しました。

今までヨコハマのDNA ECOSを2セット使ってきました。エコスは持ちが良く、限界も分かり易く、グリップにも不満が無いので今回も同じタイヤにしました。

※作業時177620kmくらい
2
作業はタイヤ屋さんでやってもらいました。
前回同様バランスウェイトはアルミホイール用の貼り付けタイプで作業してもらいました。

※完全に見た目です
3
今回はサイズを145/70R12から135/80R12に変更しています。
純正サイズが135SR12で、145/70R12も設定はありますが、145/70R12だと高速道路を走る際にメーター読み100km/hでGPS読みだと96km/hとかなり差が出てしまいます。

近年の交通事情や、見た目も踏まえて、ノーマルのJW1にはこのサイズの方がより良いのではないかとの判断で、今回はこのサイズです。
4
交換後、走行音がかなり静かになりました。
また、サイズ変更によって車高が若干上がり、乗り心地も良くなりましたが、カーブでは若干よれる感じがあります。
外形が大きくなった分、4速での低い速度が苦手になりましたが、巡航時の回転数は低くなりました。
100km/hで130rpmほどエンジン回転数が下がる計算です。

慣らしが終わったらもう少し走り込んでみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(71171.6km)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換(313,540Km)

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月30日 18:53
お疲れ様です。

タイヤは生ものなんで早めに交換されるほうがクルマにも人にも優しいです。

特に軽はタイヤの回転数が普通車より多くその為発熱しやすいのです。
発熱が多いと硬化しやすくウエットグリップも低下しやすいです。

ところで今週末は浜名湖来られるんでしょうか?
私は行きますよー。
コメントへの返答
2017年5月30日 23:43
おせわになっております。

先日まで履いてたのは6~7年目でカチカチでしたが、グリップに関しては不満なかったんですよね・・・。エコスを気に入ってる理由だったり。
しかしショルダーがひび割れてトレッドの溝にもヒビが広がり始めたので流石に変えました。
賞味期限や使用期限は攻めるタイプなんで悪い癖です。
トゥデイのサイズは安いんでホイホイ変えた方がいいですね。

行きますよー!

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation