• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POP SHIMAZAKIのブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

五体満足あせもあり。

五体満足あせもあり。今日はY31誕生31周年記念として行われた、ワンオーナーミーティングに参加させてもらいました。

残念ながら画像はありません。

まさに群雄割拠。
こだわりがつまったY31セドリック・グロリアが集まりました。

午前2時半に自宅を出て日の出から日没まで、久しぶりに遊びました。
シメはアラフィフ3名で反省会の後解散、午前0時30分ごろに帰宅しました。

今回はなんと、往復819kmを無給油で走ってきました!
Gスタンドの一つ前の信号で残り1目盛りが消えました。

走行距離48万キロでこの燃費はすごくないですか!?

幹事のヒデさん、参加された皆さん、お疲れ様でした!!
また遊びましょうね。
Posted at 2018/06/18 02:10:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月24日 イイね!

美濃加茂Y31オフ会

こんばんは!

グロリアで一旦帰宅して、ただいまシーマの回収が完了しました。

本日の美濃加茂のオフ会に参加された方、お疲れ様でした。
不安だった天気も快晴で、非常に楽しい日になりました。
絡んでくださった方、ありがとうございました。

でも一つ気になることが…
オフ会中盤で飛○ナンバーの5枠前期グロリアが入場してきましたけど、素通りされて去っていきましたよね。
だれも声かけられなかったのでしょうか。
この方、解散間際で施設に近いエリアに駐車してました。
私の思い過ごしならいいんですが、きっとご本人さん初参加で輪の中に入れなかったのかも。
もしこれが事実なら、私たちは大いに反省しないといけませんね。
もしご本人さんがこれを見ていたなら歓迎しますので、6月14日の名古屋に是非お越しください。
詳細はこちらをご覧ください。

でも全員が協力して事故もトラブルもなく楽しめたので、全体としては良かったと思います。
私もいくつか修理ネタをこなして宿題も持ち帰り、非常に充実した一日でした。
台数(人数)が多すぎて絡めなかった方は、次回こそよろしくお願いします。

遠方からお越しの方はお気をつけてお帰りください。

そして最後に主催していただいた雨青会長をはじめY31保存会の皆さん、ほんとうにお疲れ様でした。

次回は名古屋でお会いしましょう。
Posted at 2015/05/24 23:30:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月03日 イイね!

セドグロサミットに行ってきました。

今日はセドグロサミットがある日。
たかりん82さんの修理済みのボンマスを渡すついでに楽しんでこようと思って。

朝6時出発のはずが、起きたのが7時半。
普通に支度して自宅を8時半に出発。
東名を音羽蒲郡で降りて、豊橋BP~浜名BPと走って、浜松からR150で御前崎に向かいました。

駐車場までパトカーに先導!?されながら現地に11時半に到着しました。

真っ先にうーたんが声をかけてくださいました。

終始Y31のネタばかりでしたが、楽しかったです。
途中で雨が降ってきましたが、濡れながらもネタが途切れることは無かったです。

薄暗くなって雨も強くなってきたので、5時半頃お開きになりました。


現地で話題に上がったことを、自宅に帰ってから検証してみました。

① Y31セドグロの光るボンマスの値段を聞かれました。
 2014年8月の時点で8%税込\20,952だそうです。
 2013年10月の価格が5%税込\17,115でしたから、かなり値上げされてますね。
 さらに10月にも価格が改定されて値上げしてるかもしれません。(在庫状況は未確認)

② ドアのアウターハンドルのキーリングのカバーが欠損してた件。

 ↑手持ちの部品で確認したところ、外れる構造になってることがわかりました。
 セダン・ハード問わず同じだとおもうので、中古品から移植すればいいと思います。

③-1 ドアミラーが左右とも、角度調節はできるが格納しない件。
 現場でのドアミラー単体での動作確認では作動しませんでしたが、動作確認の方法が正しかったのか?
 ↑自宅に帰ってから手持ちの部品で同じ方法で動作確認できましたので、ミラー本体が故障と思われます。
 ちなみにドアミラーアッセンブリは昨年10月時点で税別\44,000です。(在庫状況は未確認)
③-2 現場で内張り外して動作確認の際に格納の配線に12vが来てなかった件。
 前期型はミラータイマーを介して作動するようですので、こちらの部品も怪しいです。
 部品は運転席足元右側にあります。


参加された皆さん、お疲れ様でした。
主催のさうてぃさん、幹事お疲れ様でした。


Posted at 2014/11/03 01:54:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月01日 イイね!

高雄旧車ミーティングに行ってきました。

昨日は京都市高雄パークウェイにて行われた旧車ミーティングに参加してきました。

朝5時半に職場の仲間2人を乗せて名古屋インターを出発、途中草津PAで波乗りWY30さんと合流して現地を目指しました。

途中WY30の列に遭遇、追い越したら道間違えました。

そして無事高雄パークウェイに着いたら、Y30乗りの皆さんが集団でいたので合流して、そこから会場まで一緒に走りました。

会場に着いたら、続々と参加車両が入ってきました。
Y30軍団は横一列に並びました。
十数台はいたと思います。
車種単独でこれだけ多いのはY30だけでした。

参加車両はは“やはり日産が多いね”という印象で、色んなクルマを見れてよかったです。

途中雨が降りだしきて、参加車数台が会場から出て行くというシーンがありました。
一度会場内に車を入れたら、3時の終了まで動かせないのではなかったの??
出れないっていうから弁当も買ったんだよね。
それからは誰でも勝手に入っては出て行いったり、禁止事項の空ぶかしまでやってる始末。
スタッフはどうしたの?しっかりしてくださいよ!
個人のオフ会と同じような状態になってました。

その後、東京からの客人が来たので一緒に『たわらや』にお昼ご飯を食べに行きました。



帰ってきたら謎の関西人さんが来ましたので、少し会話をしました。

東京へ帰る仲間もいたので、3時すぎに会場をあとにしました。
京都南インターまでの道を先導してくれたmsnatuさん、ありがとうございました。

その後、八幡にいきたくなたのと大阪に寄り道したかったので、京都南インター直前で仲間と別れました。

雨の中、おばちゃんの店でパーツをもぎとりしました。
Y33乗りの仲間のトリップメーターの不具合を思いだし、閉店間際におばちゃんが『締めるよ~早く~』って言われながら:メーターを超スピードで外しました。

そのあと大雨の中、第二京阪・近畿道を走って大阪に行き、大阪のヒデさん家に行きました。
八幡でGETしたお土産を渡し、お好み焼きと31(サーティーワン)アイスを食べて帰路に着きました。

帰る間際に給油をしたんですけど、大阪はガソリンが安かったです。

元々この日は同じメンバーで別に出かける予定だったのですが、Y30の修理が終わったので適当な理由をつけて今回のMTGに変更しました。
同行した仲間はクルマ趣味とは無縁な方でしたが、かなり興奮したようで大成功でした。

その日一日相手をしてくださった皆さん、どうもありがとうございました。
おかげで充実した日になりました。

また遊んでくださいね。
Posted at 2010/11/01 22:58:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年02月01日 イイね!

ニューイヤーMTGに行ってきました。

ニューイヤーMTGに行ってきました。1月31日の日曜は東京に行ってました。

朝2時に名古屋を出発して、途中の富士川SAで流通さんと合流して向かいました。






7時過ぎに富士川SAを出たのですが、かなり飛ばしたので8時過ぎには大黒PAに着いてました。
ガソリンが一気に減りました^^;

大黒PAに着くと初代さんがいて、某Kさんはお見送りに来てました。
Kさんからは横浜のお土産をいただいちゃいました。(ありがとうございます!)

会場に着く前に前期Y31にお乗りの不人気色さんと合流、しばしプチミー。
一通りみたので、駐車場に戻るとMomoさんとYAMAさんにお会いしました。

それから1台で東京・赤坂にある、流通さんおすすめのつけ麺を食べに行きました。
私は中盛り(普通盛り×2)をいただきましたが、普通盛りから大盛り(×3)まで同じ値段なのは良心的でした。
味もこってりすぎず、おいしかったです。
トッピングは正解でした。



また駐車場に戻り、車談義。
不人気色さんのお車に初代さんがマスターシリンダーストッパーを装着されていました。
効果は体感できたようで、本人も喜んでました。
(古いマスターシリンダーは早めに変えましょう。滲んだフルードがマスターバックを侵す前に。)

その後初代さんとお別れして移動、大黒PAに寄り道してYAMAさんと再会。
Y31でも若者中心のVIP系(ブロアムVIPというわけではない)が集まってました。
前期VIPに22インチホイールを履かせたのを見ました。(隙間からパッド交換ができそう♪)

それから横浜に行き、えーぎょーさんが合流してファミレスでおしゃべり。
メンバーはMomoさん、流通さん、不人気色さん、えーぎょーさんと私の5人。
途中一旦店を出てDラーに殴り込み!?に行き、途中で不人気色さんは帰られましたが、またファミレスに戻って(しかも同じテーブルで)、11時までファミレスにいました。
11時59分までに東名インターに入らないと1000円にならないので、急いで帰路に。


帰りは寝不足もあってほとんどパーキングごとに休憩したので、名古屋インターに着いたのが朝9時前でした。
今回は819km走ってガソリン69L使って、燃費は11.8Km/Lでした。

↓ロックアップ締結状態。これでもアクセルを踏んでる状態。

80km/hで走ると燃費がかなりいいらしいですが、上り坂で頻繁にギヤが変わる(ロックアップ解除)んですよね。
そこで(VG30の場合)88~95km/h(2000RPM前後)なら、ほぼロックアップ解除にならずに走っていけるので、燃費と流れとのバランスがいいです。

それと夜中の高速走ってて気づいたのですが、飛ばしてる大型トラックもほとんどいなくて、ほとんどの車が省燃費運転をしてるようでした。

参加された皆さん、遅くまでお疲れ様でした。
次は3月7日の名古屋港でお会いしましょう。


Posted at 2010/02/02 01:48:30 | コメント(16) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@鼓太鼓 そうでしたか。もしまだだったらミーティングの時に直してみあげようかと思っただけです。」
何シテル?   07/19 20:15
イイね!の数を稼ぐためのイイね!はご遠慮ください。 関連のなさそうな方からのイイね!が付いたとき、その方のイイね!を確認すると、ご自身のフォロワー数をはるかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] RECSを詳しく説明してみます☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:02:40
WY30にPY30用メーターを移植。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 20:54:12
フューエルホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 10:29:13

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
◎ニッサン・グロリア/V30E・ブロアムVIPマルチAV車◎  初度登録:1991(平成 ...
日産 セドリックシーマ しまちゃんのシーマちゃん (日産 セドリックシーマ)
2025年1月にやってきました。 故障個所が多いので、少しずつ直しています。 ◎ニッサ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2013年9月2日に納車されました。 規制前なので、スピードメーターは80km/hまで ...
日産 グロリアシーマ じゃじゃ馬シーマ (日産 グロリアシーマ)
3月15日にマーチの旅立ちのあと、我が家にやってきました。 シーマとしては2台目、Y31 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation