• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POP SHIMAZAKIのブログ一覧

2013年04月01日 イイね!

部品情報 №0002

部品情報・第2弾です。

2013年4月1日時点の在庫状況をお知らせします。
価格はすべて税抜き、在庫数はメーカー在庫です。


①ドア上部外側のモールです。
 モ-ルデイング アツセンブリ-,フロント ドア アウトサイド RH  
 80820-25V03(セドグロHT) ・・・在庫数51   \7,110
 80820-45V03(シーマ)・・・・・・・・在庫数52   \8,990

 モ-ルデイング アツセンブリ-,フロント ドア アウトサイド LH
 80821-25V03(セドグロHT) ・・・在庫数41   \7,110
 80821-45V03(シーマ)・・・・・・・・在庫数38   \8,990

 モ-ルデイング アツセンブリ-,リア ドア アウトサイド RH
 82820-25V03(セドグロHT) ・・・在庫数39   \7,110
 82820-45V03(シーマ)・・・・・・・・在庫数46   \8,990

 モ-ルデイング アツセンブリ-,リア ドア アウトサイド LH
 82821-25V03(セドグロHT) ・・・在庫数54   \7,110
 82821-45V03(シーマ)・・・・・・・・在庫数25   \8,990

以上8点は製造廃止が決定しています。
すなわち、在庫を消化したら入手不可です。

ドアパネルはセドグロHT3枠用・5枠用・シーマとも製廃ではありませんが、在庫0~1(納期約1ヶ月。受注生産?)です。
セドグロHT(3枠・5枠)用\44,000、 シーマ用\46,900。


②運転席ステップのキッキングプレート。
 プレ-ト,キツキング フロント RH(セド・グロ・シーマ共通)
 76951-10V60(後期・トリムB)→76951-0H000に品番統合・・・在庫数1 \2,610
 76951-10V61(後期・トリムC)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・製造廃止
 76951-10V62(後期・トリムA)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・製造廃止
 76951-10V63(後期・トリムK)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・製造廃止
*前期型用(スクリュー留めタイプ)は調べていません。後期型はクリップ留め。


③グランツ用のフォグランプ
 フオグランプ アツセンブリ-,RH(ステーとかも含めたアッセンブリ)
 B6150-26V00(前期)・・・製造廃止
 B6150-62V00(後期)・・・在庫数15  \18,960

 フオグランプ アツセンブリ-,LH
 B6155-26V00(前期)・・・製造廃止
 B6155-62V00(後期)・・・在庫数1   \18,960
これらも在庫を消化したら製造廃止。

 フオグランプ ユニツト(レンズ部分のみ)
 26154-41L60(前期)→B6150-41L60に品番統合・・・製造廃止
 26159-41L60(後期)→B6155-41L60に品番統合・・・製造廃止
*グランツ乗りの方にとっては悲報ですが、ランプ自体の品番はC32ローレルのものなので、そこから中古をあたる事も可能。


次回はマルチ用オーディオ枠(誰もが欲しがる)、コラムカバー(よく割れる)の在庫状況を発表します。





Posted at 2013/04/01 16:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品情報 | 日記
2013年03月31日 イイね!

部品情報 №0001

おはようございます。

名古屋オフまであと1週間です。
参加される方は、くれぐれも事故にはお気をつけください。

Y31(87年6月~91年6月までのセダンおよびハードトップ全車)のデフロスタグリル右側(ダッシュ上部の細長い部品)が全車・全色製廃です。

 68742-10V00 68742-10V01 68742-10V02 68742-10V03(ライトセンサー穴無し) 
 68742-15V00 68742-15V01 68742-15V02 68742-45V00(ライトセンサー穴アリ)
以上すべて製造廃止につき、入手不可能です。
 

SY31(91年6月以降のセダン)用が一部入手可能です。
色目が若干薄いですが、Y31と同じ形状です。

 68742-1H100(セダン中期・センサー穴無し・トリムB) →製造廃止ではないが、欠品中(納期は未定だが、製廃ではない)
 68742-1H101(セダン中期・センサー穴無し・トリムC) →             〃
 68742-VR201(セダン後期・センサー穴無し・トリムC) →             〃
 68742-VR202(セダン後期・センサー穴無し・トリムD) →             〃
 
 68742-1H102(セダン中期・センサー穴無し・トリムK) →製造廃止
 68742-1H110(セダン中期・センサー穴有り・トリムB) →  〃 
 68742-1H111(セダン中期・センサー穴有り・トリムC) →  〃
 68742-1H112(セダン中期・センサー穴有り・トリムK) →  〃
 68742-VR211(セダン後期・センサー穴有り・トリムC) →  〃
 68742-VR212(セダン後期・センサー穴有り・トリムD) →  〃 
Posted at 2013/03/31 11:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品情報 | 日記
2013年03月15日 イイね!

ボッタクリに要注意。

ボッタクリに要注意。“製廃”っていう言葉にはもう慣れましたね。。。

ゴーンCEOになってから製廃という言葉が身近になりましたけど、リーマンショック以降製廃のスピードが加速度的に早まりましたね。

時々まとめて部品を注文するのですが、先日はいつものフロントが「POPさん、1発目から製廃だよw」だって。
「全滅ぅ~w」やら、「おお!今日は成績いいね!(製廃が少ない)」なんてやりとりもしばしば。

でも意外と意外な部品が在庫アリだったりするんですよね。

ということで、某名古屋部販※から部品に関してのトリビアをいくつか。

 1.在庫①=最後の1個とは限らないので、部販に直接電話で製廃かどうか聞いてもらってください。
    現行車でも在庫①や納期アリなんてよくあるらしいですよ。

 2.納期X(エックス=未定)=ほぼ間違いなく製廃。

 3.ASSY部品が製廃でも、あきらめないで。→単品ごとなら在庫があるかも。単品製廃でもASSYアリ かも。

 4.内装部品は製廃率トップ! 内装部品<外装部品<保安部品かと。

 5.部品価格の改定は4月と10月だが、改定の基準は不明。

 6.某クションにて新品部品の出品があっても動じることなく、在庫と価格を確認してください。

先日助手席側のエアコンのグリル(ベンチレーター=吹出口)が割れたシーマのお友達の部品を調達しました。
ついでにフードトップモール(メッキ)も注文したのですが、どちらも入手できました。
後日割れてない部分(真中と右側と左右デフロスタ)の吹出口の注文もしましたが、シーマの右のデフロスタ以外は入手できました。

某クションにグレー(トリムK)の吹出口が定価より高値で出品されていますが、入札する前に在庫を確認してくださいね。(多分あると思います。)
悪意があるかどうかはわかりませんが、Y31時代の部品は『もう無い』か『入手困難』と思っている方がまだまだたくさんいると思います。

できるだけ情報提供しますので、正しい知識で良い買い物をしてくださいね。


※名古屋部販は日産自動車(株)とは一切関係ありません。



【おまけ】【部品情報】
フロントガラスの色はブロンズ(トリムA)とグレー(トリムB・C・K)が存在していますが、このうちグレーが製廃で、現在はブロンズの品番に統合されています。
その案内が部品カタログ(FAST)に“ハイ カラ ブロンズ”とありますが、これは『灰(グレー)からブロンズ』という意味であって『ハイカラーブロンズ』ではありません。




Posted at 2013/03/15 23:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品情報 | 日記
2010年09月28日 イイね!

超・変態的内容ですが・・・

超・変態的内容ですが・・・こんばんは、名古屋部販です^^;

日産純正部品の品番付与にはある一定の法則があると思います。

10桁の品番のうち上5桁が部品コード、下5桁が採用車種を表してます。

今回は下5桁について話します。

例えばセドグロ系(Y31系)なら**V**(*は任意の数字)とか、Y30以前ならV***と“V”が入るのが特徴です。
詳しく解析すると、Y31セドグロ系なら17V**とか25V**とか62V**とか、Y31シーマ系には45V**という品番があります。
さらに解析すると部番下5桁の中の上2桁の数字はグレードだったり、下2桁は採用順(01→02→03というように)だったり色違いだったりします。

例えばY31グロリア後期のエアコン吹出口はトリムCだと68750-45V21(セド・グロ・シーマ共通)ですが、グレード同じでトリムKになると45V20になり、トリムAだと45V22になります。
さらに45V**からシーマの品番だと推測できます。
ということは、この部番は88年の前期シーマが初採用でセドグロは89年の後期からシーマの部品を流用したということになるんですね。

あとY31のパワーアンテナのロッドの部品番号は現在28215-F6506にで置き換わってますが(品番統合)、(“F”が入るのはレパード系なので)レパードと全く同じ仕様だったので品番を統合したということでしょう。

あと私が知ってるのは下5桁に“L”が入るのはローレル系(41L**とか)、“F”はレパード系(F6***とか)
、“H”はSY31やY32系(*H***)ですね。

でも例外もあって、Y31のウォッシャータンクの蓋は28913-F6160なんですが、Fが入ってるので当初F31で採用された品番かと思いましたが、調べたらY31のみに付与された品番でした。

わからない人にはちんぷんかんぷんな内容かと思いますが、長いあいだ部品カタログで部品を物色していてわかったことなんですよね。

ちなみに私は日産関係でもクルマ関係でも何でもない仕事をしている社会人ですが、なぜかディーラーよりも部品(品番)のことを知ってると皆からよく言われます。
Posted at 2010/09/28 00:14:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 部品情報 | 日記

プロフィール

「いつも気が付くと緩んでいる http://cvw.jp/b/134957/48634528/
何シテル?   09/03 13:39
イイね!の数を稼ぐためのイイね!はご遠慮ください。 関連のなさそうな方からのイイね!が付いたとき、その方のイイね!を確認すると、ご自身のフォロワー数をはるかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] RECSを詳しく説明してみます☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:02:40
WY30にPY30用メーターを移植。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 20:54:12
フューエルホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 10:29:13

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
◎ニッサン・グロリア/V30E・ブロアムVIPマルチAV車◎  初度登録:1991(平成 ...
日産 セドリックシーマ しまちゃんのシーマちゃん (日産 セドリックシーマ)
2025年1月にやってきました。 故障個所が多いので、少しずつ直しています。 ◎ニッサ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2013年9月2日に納車されました。 規制前なので、スピードメーターは80km/hまで ...
日産 グロリアシーマ じゃじゃ馬シーマ (日産 グロリアシーマ)
3月15日にマーチの旅立ちのあと、我が家にやってきました。 シーマとしては2台目、Y31 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation