• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POP SHIMAZAKIのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

1年分

1年分←ミッションが壊れる前の朝の状態。

2007年に車につぎこんだ1年分の集計が出ました。
内訳は以下のとおりです。

給油(ハイオク)    \438,001 (38.1%)
部品     \173,600 (15.1%)
自動車保険    \156,300 (13.6%)
修理(工場)   \116,637 (10.1%)
自動車税      \56,100 (4.9%)
点検・整備     \55,170 (4.8%)
カー用品     \45,417 (3.9%)
E/Gオイル     \32,799 (2.9%)
自賠責 \30,830 (2.7%)
洗車 \27,452 (2.4%)
定期点検 \11,000 (1.0%)
その他 \6,844 (0.6%)
合計  \1,150,150 (100.0%)

ガソリンの使用量は3,189リットル、平均単価\137、走行距離21,311km、平均燃費6.68km/lでした。

意外と修理代は割合少ないんですね。
やはりガソリン代の高騰が大きいです。
ちなみにミッションの修理代はまだ含まれてません。
Posted at 2008/01/01 22:57:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月19日 イイね!

捕らぬ狸の皮算用

捕らぬ狸の皮算用タイベル・ウォポン・オルタネータを交換してデジパネも完治して、今年の整備はこれでバッチリと喜んでいたのもつかの間。
偶然にも下まわりを覗いたときにそれを発見してしまいました。
ステアリングラックのブーツ切れ&テンションロッドの破損、しかもどちらも両側。
特にブーツ切れは放置して手遅れになるとギヤの破損にもなりかねないので、早めの処置が必要と判断して翌朝には部品を調達、昼から作業にかかりました。
いつもなら工場に依頼することが多いのですが、今回のは予算外でしたので自前で作業を決断しました。
以前に自分で交換した経験があるのと、大輔さんのCY31のときにも同じ作業をしたことがあるので要領はわかってるのですが、毎回サイドロッド(タイロットエンド)がナックルからなかなか外れないんですよね。
今回も覚悟して半日かけてみたのですが、サイドロッドが外れず断念しました。
結局、週末に工場に入れることにしました。
ただ疲れただけで、何も収穫はなかったです。

まさに捕らぬ狸の皮算用ってことです。

ちなみにプーラーは持ってないので、いつもCRCを吹き付け時間をかけて外してます。
Posted at 2007/12/19 01:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

ヒデさんとプチミー

12月15日(土)に大阪に行ってきました。
午前6時に名古屋を出て、ヒデさんとの待ち合わせ場所の松原のオートバックスに10時前に着きました。
中古のメーターに交換した際にオドの距離が変わってしまったので、本来の距離にあわせてもらいに行くのが本来の用事でした。
午前中はメーター修理の業者に行き、オドメータの距離をあわせてもらいました。


↓メーター摘出中



Y31のハザードスイッチは取り出しにくいです。
こうやって浮かしたパネルの間にドライバーなどを突っ込んで、カプラーを外します。


↓摘出したデジタルメーターとコントロールユニット


↓このユニットのどこかに距離を記憶してる部分があって、そこに直接アクセスして距離を書き換えるようです。


デジパネの用事が終わって、オートバックスに戻ってくると、y-31sinさんがお昼休みを使って駆けつけてくれていました。
そのあとすぐ3人で昼食に行き、y-31sinさんはお仕事に戻って行きました。

時間があったら解体屋巡りをする予定でしたが、風が強くて寒いのでヒデさんのガレージで夜まで車いじりをしてました。

夜はさらに仲間が増えて、焼肉オフとなりました。

↓ひでやん登場


焼肉オフはヒデさんy-31sinさん、グロシーさん、ひでやんさんと5人で焼肉を食べながらワイワイ楽しみました。
もちろん全員ウーロン茶でしたよ。
なんとグロシーさんは大阪の隣の県よりオートバイで来ていました。
焼肉屋を出てグロシーさんを見送り、もう一度集合しました。


そして日付が変わるころに解散しました。

デジパネは段階的に治療中でしたが、今回のオド設定で完全に復活・完治しました。
低温時に停電症状でお悩みの方に朗報があります。
特に電気に関する知識は必要ありません。
よかったら、メッセージを送ってください。



Posted at 2007/12/19 01:45:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@鼓太鼓 そうでしたか。もしまだだったらミーティングの時に直してみあげようかと思っただけです。」
何シテル?   07/19 20:15
イイね!の数を稼ぐためのイイね!はご遠慮ください。 関連のなさそうな方からのイイね!が付いたとき、その方のイイね!を確認すると、ご自身のフォロワー数をはるかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] RECSを詳しく説明してみます☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:02:40
WY30にPY30用メーターを移植。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 20:54:12
フューエルホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 10:29:13

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
◎ニッサン・グロリア/V30E・ブロアムVIPマルチAV車◎  初度登録:1991(平成 ...
日産 セドリックシーマ しまちゃんのシーマちゃん (日産 セドリックシーマ)
2025年1月にやってきました。 故障個所が多いので、少しずつ直しています。 ◎ニッサ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2013年9月2日に納車されました。 規制前なので、スピードメーターは80km/hまで ...
日産 グロリアシーマ じゃじゃ馬シーマ (日産 グロリアシーマ)
3月15日にマーチの旅立ちのあと、我が家にやってきました。 シーマとしては2台目、Y31 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation