• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POP SHIMAZAKIのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

正式名称:イルミネーション・フードマスコット

正式名称:イルミネーション・フードマスコット通称:ボンマスです!

トヨタ車のは、シャイニングエンブレムって言ってませんでしたっけ?

本日、各方面からの修理依頼品が到着しました。

とりあえず動作確認です。
グロリア用のインバーターで点灯させていますので、セドリック用で点灯させると若干発光が薄くなります。


↓こちらは○豹さんからの依頼品。まあまあ明るいです。



↓こちらも○豹さんからの依頼品。こちらで一度修理をしたのですが、不点灯ということで戻ってきました。元気に点灯してますよ~



↓こちらは○リキさんからの依頼品。至近距離で真っ暗なところでうっすらと発光が確認できる程度。インナー塗装の状態は良好です。
この画像はPCでないと、真っ暗で何もわからないかもしれません。



↓不○気色さんからの預かり品。これも数年前にこちらで修理したのですが、インナー再塗装のため預かりました。元気に点灯してます。


というわけで、インナー再塗装をしてELを打ち替えます。
↓一番左端のは、○ろりあさんからの預かり品。元々はクラシック用の光らないボンマスにELを移植して点灯できるように改造します。(ELや配線が無いだけで、点灯するタイプと全く同じ構造なのです。)これもインナーの状態が酷いので、再塗装します。


作業工程としては、①殻割り ②(状態によって)インナー再塗装 ③EL打ち替え ④組付け となります。

①の殻割りは風呂に入れたり暖めたりはしません。両面もしくは粘着テープを貼り付けて引っ張れば、簡単に剥がれます。接着剤はシリコンシーラントなので、暖めてもあまり変化がありません。

②のインナー再塗装ですが、マスキングが困難なので筆で手塗りです。
マークの部分は透過で、それ以外は不透過にしないといけません。
純正プラスαで、塗る順番が逆の3コートパール仕様です(笑
念のため、1コートごとに24時間~2日の乾燥時間を取ります。

③はELシートをカットして、防水のためラミネートします。紫外線対策でUVカットフィルムを貼ります。

④シリコンシーラントで接着・防水処理をします。

というわけで何かと手間がかかるんですが、頑張って直しますね。

フードマスコットの発光体にはELというものが使われています。
これは交流電源によって発光するのですが、年月とともに発光が薄くなる性質を持ってます。
また湿気と紫外線にも弱いです。
摘出したELを観察してみると大半は防水のラミネートに亀裂があり、紫外線によってマークの形が焼きついたような感じになっています。
発光が単純に薄い(暗い)場合はELの劣化でしょう。
僕がやるのは、新しいELに入れ替える修理をします。

クルマの電気はプラス極とマイナス極がある直流ですので、ELを発光させるには交流に変換するインバーターという物が必要です。
このへんの知識はあまりないのですが、発光には電圧というより周波数よって変化するのではないかと思ってます。

なので気まぐれに点いたり消えたり点滅したりってときはインバーターを疑います。

インバーターは僕では修理できませんので、新しい物を用意してください。

インバーターはELの発光面積に応じたものをおすすめします。
グロリア用とセドリック用では発光面積が違う分、性能も違うようです。
どちらかというと、グロリア用のほうが明るくなります。

ネットオークション等で何個か安いインバーターを購入して試して見ましたが、発光色がおかしかったりノイズが出たりして、純正同等品は見つかりませんでした。
純正品は高いですが、これが一番綺麗に発光します。

僕が修理したボンマスには、セドリック用のインバーターで充分発光します。



Posted at 2014/07/12 00:31:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@鼓太鼓 そうでしたか。もしまだだったらミーティングの時に直してみあげようかと思っただけです。」
何シテル?   07/19 20:15
イイね!の数を稼ぐためのイイね!はご遠慮ください。 関連のなさそうな方からのイイね!が付いたとき、その方のイイね!を確認すると、ご自身のフォロワー数をはるかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] RECSを詳しく説明してみます☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:02:40
WY30にPY30用メーターを移植。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 20:54:12
フューエルホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 10:29:13

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
◎ニッサン・グロリア/V30E・ブロアムVIPマルチAV車◎  初度登録:1991(平成 ...
日産 セドリックシーマ しまちゃんのシーマちゃん (日産 セドリックシーマ)
2025年1月にやってきました。 故障個所が多いので、少しずつ直しています。 ◎ニッサ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2013年9月2日に納車されました。 規制前なので、スピードメーターは80km/hまで ...
日産 グロリアシーマ じゃじゃ馬シーマ (日産 グロリアシーマ)
3月15日にマーチの旅立ちのあと、我が家にやってきました。 シーマとしては2台目、Y31 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation