• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
五線譜の"6段手動変速機付きの電動アシスト自動車" [ホンダ CR-Z]
【Part10】 VSAユニットと補機バッテリーの交換
7
合わせて、12ヶ月点検時に補充電してもらった補機バッテリー(CAOS)の健康状態も以前と同様に消耗していたとの事ゆえ、こちらも取り替えることとしました。<br />
主治医のオススメで。古河製の《ECHNO IS~エクノ・アイエス~》M42/B20Lに取り替えました。【オールインで\13,000】にしてもらいました。<br />
<br />
さらに。「せっかくここまで出費したから。ドレスアップもいいかな」と。《LED ステップガーニッシュ》を取付けてもらいました。その頃、モデューロさんの在庫一掃(?)のセールをやっていて。【オールインで¥13,700】~定価は税抜き本体¥23,000~に惹かれて。ついでに取付けてもらいました。<br />
「○○さん(五線譜の本名)、安全のために助手席側のフロアマットの下のタコ足配線をもうちょっと片付けた方がいいですよ」とありがたい苦言もいっしょにいただきました。<br />
2回目の修理etcの費用は【トータルで約17万円強】。オドメーター17万キロ突破記念(?)の少し痛い出費でしたが。
合わせて、12ヶ月点検時に補充電してもらった補機バッテリー(CAOS)の健康状態も以前と同様に消耗していたとの事ゆえ、こちらも取り替えることとしました。
主治医のオススメで。古河製の《ECHNO IS~エクノ・アイエス~》M42/B20Lに取り替えました。【オールインで\13,000】にしてもらいました。

さらに。「せっかくここまで出費したから。ドレスアップもいいかな」と。《LED ステップガーニッシュ》を取付けてもらいました。その頃、モデューロさんの在庫一掃(?)のセールをやっていて。【オールインで¥13,700】~定価は税抜き本体¥23,000~に惹かれて。ついでに取付けてもらいました。
「○○さん(五線譜の本名)、安全のために助手席側のフロアマットの下のタコ足配線をもうちょっと片付けた方がいいですよ」とありがたい苦言もいっしょにいただきました。
2回目の修理etcの費用は【トータルで約17万円強】。オドメーター17万キロ突破記念(?)の少し痛い出費でしたが。
カテゴリ : 車検・点検 > 車検・点検 > 日常点検
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度
作業時間12時間以上
作業日 : 2016年10月21日

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation