• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
五線譜の"6段手動変速機付きの電動アシスト自動車" [ホンダ CR-Z]
【Part10】 VSAユニットと補機バッテリーの交換
6
【2回目の点検・修理・対策】~ODO:170,884km~<br />
待望の170,000kmに到達し嬉々としてロングツーリング(京都⇔横浜)していた帰路の途上にてウォーニングが再点灯。京都に戻ってから直ちに愛車の主治医に連絡。以前のブログにも書いたとおり《VSAユニット交換》を覚悟の入庫でした。<br />
「減っているリヤブレーキパッドやブレーキ関連の交換推奨部品を替えたら治るんじゃぁないですか?」と悪あがきをしたものの、前回同様のエラー内容だということで陥落。特別保証が既に終了しているため、有償修理で 【オールインで¥147,000】でした。中古品も検討しましたが、重要保安部品なので思い切って新品に替えました。<br />
<br />
【関連ブログ】次の目標【20万キロオーバー~地球5周分~と5年を超える保有】をめざして http://minkara.carview.co.jp/userid/1350367/blog/38675522/
【2回目の点検・修理・対策】~ODO:170,884km~
待望の170,000kmに到達し嬉々としてロングツーリング(京都⇔横浜)していた帰路の途上にてウォーニングが再点灯。京都に戻ってから直ちに愛車の主治医に連絡。以前のブログにも書いたとおり《VSAユニット交換》を覚悟の入庫でした。
「減っているリヤブレーキパッドやブレーキ関連の交換推奨部品を替えたら治るんじゃぁないですか?」と悪あがきをしたものの、前回同様のエラー内容だということで陥落。特別保証が既に終了しているため、有償修理で 【オールインで¥147,000】でした。中古品も検討しましたが、重要保安部品なので思い切って新品に替えました。

【関連ブログ】次の目標【20万キロオーバー~地球5周分~と5年を超える保有】をめざして http://minkara.carview.co.jp/userid/1350367/blog/38675522/
カテゴリ : 車検・点検 > 車検・点検 > 日常点検
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度
作業時間12時間以上
作業日 : 2016年10月21日

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation