• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kyoizm@ヘルニアの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2003年5月30日

アンサーバック&サンキューハザード取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
←このアクセルペダルの右にヒューズBOXがあります
今回はここから電源を取りたいと思います
2
この赤のカプラーで挟まれているのが
ロック・アンロックの配線です。
色は、緑/銀と赤/青になります。
3
先ほど割り込みさせた配線を
アンサーバック本体の
紫と緑の配線にギボシで差し込みます。
この紫と緑を逆にすることにより
アンサーバックの回数を変えることができます。
詳しくは取説にて
4
パネルからハザードのスイッチを
外します。。。
ここで、割り込みさせているのが
お目当てのハザードの配線です。
ドンキで購入の522円テスターが
大活躍!(笑)
黄色/緑
白/緑
この配線だと思います。
5
では、最後にブザーと
スイッチを借り付けして動作確認をします。
イグニッションオフの時には
ハザード・ブザーが鳴ります。
イグニッションオンの時にはハザードだけ!
成功ですヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪
6
ただ
ブザーを室内に置いておくと
車外には、まったく聞こえません…

暇を見て、エンジンルームの
水のかから無そうな場所に
移動しようと思います。。。

と、いうことで続く…
8
開発人fujiさんのサイトでは
他にもいろいろな自作製品があります。。。

DIY派の方は必見だと思いますよ!
関連情報URL : http://ptp-service.net/car/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショックブッシュ交換

難易度:

ガソリンタンク錆び錆び

難易度:

パワーウィンドウスイッチ ユニット交換

難易度:

ポジション&ナンバー灯球LED化

難易度:

愛を込めて、カミソリを送る「君の成功は、みんカラ的失敗だよ?」

難易度:

ポジション&ナンバー灯球LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヤヴァイくらい多趣味で 道具マニアです。 工具に限らずいろんな道具大好き(謎 座右の銘は 「適当」 「いい加減」 「ノリと勢い」 何気に多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:便利サイト
2007/01/04 17:15:20
 
くわがたツマミ オフィシャルサイト 
カテゴリ:お気に入り
2006/05/27 23:48:41
 
Salon d'ALI PROJECT 
カテゴリ:お気に入り
2006/05/26 21:42:26
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スーパー特売&通勤快速仕様5ドアアルト(*´∇`*) HA21Sのエンジン・AT・ブレ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
車好きの友達募集中(笑) 情報交換しましょー♪ MSNメッセお使いの方いらっしゃいまし ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速仕様のワークスくんデス♪ 如何に金を掛けずに 乗れるかーーー そこがポイント ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ファミリーカー(・∀・)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation