• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumetのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

走りの会(祝:レガ50,000km)

走りの会(祝:レガ50,000km)今回、別名、AWD過給機バンの会。

レガ、この一年色々と進化しました(パーツレビューのせてませんがっ)。
しかし、全然走っておらず、どの程度の進化なのか試したかった訳でぃ~す!

たいら~さんとステジーMTさんと合流して、今回は、某ダム⇒○ケ瀬に抜ける結構なお山コース。
トップスピードはしれてるけれど、ハンドリングは結構楽しめるコースです。

うちのんは、足回りが軽快なのはよろしいんですけど、2個目のタービンがなかなかお働きになってくれないので、
逆にできるかぎり1個目のタービンで走ることを心がけてみました。

いやぁ、結構イケマス、こいつ。
速い!って感じは特にないのですが、とってもスムーズな感じがいたしましたデス。
楽に楽しめるお車になっておりましたあ。

目的地に到着後は、お互いの車の具合をチェック。
たいらーさんのおすすめもあり、リアの減衰力を1段階UP。
おぉ~ええがな(笑)
乗り心地もわるーない。これできまりっす!
ステジーMTさんも減衰力UP!
でもちょっとバンピーな路面にはきっびしかったかな?
それぞれの車の感触を十分楽しめました。

あ、でも毎度思うのは、RBの直6サウンド。
すっばらしいですわ♪
ほんと、しびれました。

時間を忘れ、ストレス発散できた日でした!

ちなみに、レガの燃費(思ったよりよろし)。
走行距離:190.7km
給油量 :21.96L
燃費  :8.7km/L

※道中、祝50,000kmを迎えました!
 まだイケますねっ。
Posted at 2009/04/30 23:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年04月26日 イイね!

ちょい走り!

ちょい走り!天気が少々悪い中、久しぶりに弟とインプを転がしてみました。

結構寒かったですが、その分エンジンはよく回ってくれました。

交通量少なく、そこそこ攻め込め楽しめました。

ただそれだけです…

たまにはブログも必要かと。。。

あ、そうそう、たまたまデーラさんいったら感謝デーやってて、

写真のものをもらいました一応。

まだやってたのね。
Posted at 2009/04/26 23:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年02月23日 イイね!

ここんとこご無沙汰あぁぁぁ~

ここんとこご無沙汰あぁぁぁ~皆様、大変ご無沙汰しております。

そして、あけてしまいましておめでとうございました!
今年もよろしゅうお願い申し上げまくります。

2/22、ヤボ用があり弟が迎えに来てくれ、今年初めてインプ運転しました。
ウエットコンディションで距離も10kmもなかったけど。
でも、

●感想:”楽しい”、”速い”、”硬い”

若干やらしい感想…改めて率直な感想です。
ソロソロ走りたいなあと思った今日この頃です。

短い内容、ほんますんまそん。
Posted at 2009/02/23 22:21:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2008年12月07日 イイね!

気づいたらこんな集まりに!

気づいたらこんな集まりに!ご無沙汰しております。

今年最後の走りの会で忘年会も兼ねて開催されました。
が、NOB@スカクーさんがダウンされたため、気づいたらスバルな集まりになっておりましたあ!
ということで、第1342回のスバル会~忘年会編~をおおくりいたします。

目的コースへ向かう前に、すでに某高速な道路である領域の限界に達しました。
これはちょっとたいら~さんの責任もありましたがっ(後述にも、たいら~さんやらかします)。
それにしても劇的に寒い中、某所山奥という場所を選んでしまい、極寒の中いってまいりました。
道中軽トラに悩まされたものの、小雪ちらつき気温が低いこともあって、ブースト掛まくりでプシュプシュ快調でその分レスポンスはよろしかったわけです。
全4台ともターボな車だったので、気温による影響は大きいわけです。

で、途中の寄り道の中で、超極寒の中、持参したビデオでオンボード映像の撮影に挑戦!
たいら~さんに助手席に乗っていただき、がんばっていただきました。
更に連チャンで大先輩のレガシィオンボードにも挑戦されており、どうも腕が筋肉痛になられたそうです(笑)。
映像見てみましたが、これかなり面白いですわ。
なんとかカメラを固定する方法を検討せねばなりません!!!

夜は忘年会フィバー!のはずが、腹減りすぎて、そして魚がうますぎて乾杯すらわすれてガッツいてしまいました…

そんなこんなで、さっ、のんびり帰りましょか~
というところ、某所で私の前方を中途半端に早いバスが。ヌッヌない…
眠気とイライラのピークで、たまたま周辺道路事情を知っている道に遭遇したので、急遽川の反対側に渡って爆走の上、見事バスをオーバーテイク!
そして、更に高速道路。
ゆっくり帰るという噂の中、気づいたらたいら~さんベン○と大バトル。
きっとリミッターにぶち当たりながらすっ飛んでいったことでしょう。
それにつられた面々、どんどん早くなってしまい、気づいたら某インターを下って帰宅していました。

最後に、ガソ、やすくなってきましたね。
帰りに無敵の○Tで給油、ハイオク115円/Lでした。

今回の燃費…まわしたけどよーはしった!
・走行距離:370.2km
・給油量 :37.00L
・燃費  :10.01km/l
Posted at 2008/12/07 23:02:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2008年09月28日 イイね!

demekinさん区切りのラストラン

demekinさん区切りのラストラン寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が家では、軽めの病ブームです。
健康には十分気をつけましょう!

ところで、表題の通り、demekinさんの旅立ちを祈念し、走りの会が実施されました。
舞台は、我々長距離痛菌者にとっては、未開拓の地兵庫県のとある山奥。
通院後、送れて私だけ違う場所で合流させて頂きました(メンバーの皆さん、とぃまてーん・・・)。

こちらのコース、道幅が狭くちょこまかしており、体力的にも精神的にも疲れます。
今回は、demekinさんのようにコンパクトな車がよかったのではないかと思います。
$やくろうさんのデミオも特に下りはかんな~り、すっばしっこかったです。
そして、NAそしてコンパクトのよさを痛感しました(^○^)

いずれにせよ、皆いつもどおりブン回して攻め込みはりますんで、一度先頭を走ってみましたが、迫り来るお車の迫力に結構大変でした。

それと、台数の多さにビックリ(皆すっきゃの~)。
若干とある場所で苦言を呈されながら!?も、それぞれに楽しんだものと思います。

個人的には、枝豆が入手できて大満足です♪


そしてdemekinさん、色々とお世話になりました。
きっと、私が一番助かった人間かと思います~
今後の大活躍を期待します。
Posted at 2008/09/28 15:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「[整備] #プレオ プレオ洗車してくれました、子供が… https://minkara.carview.co.jp/userid/13511/car/53778/4804093/note.aspx
何シテル?   05/26 10:37
marumetと申します。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) スカッフプレート(GJアテンザ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:24:37
マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:19:46
RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:05:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これ乗ってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家、初のスバル車です。 家族には静かで後部座席が広いことが好評でしたが、H18年4月 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4年間お世話になりました。 見た目より軽快で燃費もよく、ノントラブルで5万キロ程度共にす ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H13年3月型GDA(WRX-NB)トラブルの多さについに見切りをつけてサイナラしました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation