• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumetのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

この人はどないなっとんでしょう???

この人はどないなっとんでしょう???世の中、ナニが起こるかわかりません。
某社にも何が起こるかわかりません。
これからまだ何かありますきっと…

<以下記事>
全11チーム総勢20名のドライバーが参加して行われたその初日、トップタイムを記録したのはなんとすでに現役を引退しているミハエル・シューマッハ(フェラーリ)で、いきなりジャン・アレジ氏の心配を具現する形となって始まった。

シューマッハのタイムはただ一人1分21秒台に入れる堂々たるもので、ここでの今年のテストでのレコードタイムに対し、いきなり1秒以内に迫ってみせた。

2番手にも同じフェラーリのテストドライバーであるルカ・バドエルがつけ、並み居るレースドライバーたちにその存在感をみせつけた。

また晴れてウィリアムズの正ドライバーとなった中嶋一貴も元気に登場、初日は僚友ロズベルグを上廻る7ダンテタイムを記録している。


1. ミハエル・シューマッハ - フェラーリF2007 - 1:21.922(+0.000) - 64周
2. ルカ・バドエル - フェラーリF2007 - 1:22.129(+0.207) - 76周
3. ペドロ・デ・ラ・ロサ - マクラーレン・メルセデスMP4-22 - 1:22.687(+0.765) - 63周
4. ヘイキ・コバライネン - ルノーR27 - 1:22.802(+0.880) - 81周
5. ロバート・クビサ - BMWザウバーF1.07 - 1:22.883(+0.961) - 55周
6. ゲイリー・パフェット - マクラーレン・メルセデスMP4-22 - 1:23.008(+1.086) - 46周
7. デビッド・クルサード - レッドブル・ルノーRB3 - 1:23.159(+1.237) - 55周
8. 中嶋一貴 - ウィリアムズ・トヨタFW29 - 1:23.187(+1.265) - 66周
9. ヤルノ・トゥルーリ - トヨタTF107 - 1:23.624(+1.702) - 46周
10. ニック・ハイドフェルド - BMWザウバーF1.07 - 1:23.671(+1.749) - 75周
11. ニコ・ロズベルグ - ウィリアムズ・トヨタFW29 - 1:23.847(+1.925) - 58周
12. フランク・モンタニー - トヨタTF107 - 1:23.861(+1.939) - 61周
13. セバスチャン・ベッテル - トロ・ロッソ・フェラーリSTR2 - 1:24.048(+2.126) - 77周
14. アンドレアス・ツバー - Honda RA107 - 1:24.065(+2.143) - 77周
15. セバスチャン・ボーデ - トロ・ロッソ・フェラーリSTR2 - 1:24.193(+2.271) - 51周
16. アンソニー・デビッドソン - SUPER AGURI Honda SA07 - 1:24.246(+2.324) - 70周
17. ジェームズ・ロシター - Honda RA107 - 1:24.480(+2.558) - 69周
18. カルン・チャンドック - レッドブル・ルノーRB3 - 1:24.896(+2.974) - 39周
19. ギド・ヴァン・デル・ガルデ - フォース・インディア・フェラーリF8-VII - 1:25.317(+3.395) - 84周
20. ロルダン・ロドリゲス - フォース・インディア・フェラーリF8-VII - 1:26.297(+4.375) - 87周


Posted at 2007/11/14 22:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2007年11月07日 イイね!

N嶋デビュー

N嶋デビュー期待しましょう!
とーちゃんもうれしーだろーなあ。
なんといっても、名門からのフル参戦だし。

ついでに、F1ネタをもうひとつ。
シュー兄様、来週テストランだそう。
どのくらいのタイムか、気になります。
Posted at 2007/11/07 23:16:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2007年11月02日 イイね!

アロンソ離脱

アロンソ離脱ついに発表されました。
どこいくんやろー???
るのーかなあ???

意外な移籍先、きぼー。
けど、ルノーか?
ホンダもバリチェロ更迭との噂。
トヨタもシートあいてるし。
ここは、レッドブル乗って、翌年フェラーリとか。

ストーブリーグを熱くしておくれ!
Posted at 2007/11/02 23:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2007年10月09日 イイね!

ブルツ引退⇒中嶋デビュー

ブルツ引退⇒中嶋デビューF1とは、とっても厳しい世界です。
ブルツ、33歳で引退とは…そして、中嶋、21歳デビュー!
今思えば、ハッキネンも34歳くらいで事実引退だったような???
一昔前と比べて、F1ドライバーの選手寿命が短くなったもんです。

で、私、9月末で33歳になりました。
今、何かから引き際を悟ることができるのだろうか???
そして、21歳のころは何をしていたのだろう???
自分と照らし合わせてみたりして。。。(汗)

しかし、ブルツもかなり苦労人だったように思います。
特に、ベネトンを離脱後、マクラーレンで走ったりもしましたが。
派手さはないものの、堅実なドライバーというイメージでした。
とりあえず、お疲れ様でした。

中嶋一貴は、がんばれっ!
なんといっても、名門ウィリアムズからのデビュー。
応援したいものです。



以下、アレキサンダー・ブルツの紹介分

2005年以来、ウィリアムズから久々のレース参戦となる。最後のフル参戦が2000年だったため、7年ぶりのフル参戦となる。

 1988年からキャリアをスタートさせたブルツは、1993年まで下位レースを総なめにし、続く1994年と1995年はドイツF3に参戦する。1996年にはル・マンで見事に優勝をはたし、翌年の1997年には、ベネトンのテストドライバーでF1デビューを飾る。その年の母国GPで、同郷の先輩ドライバーであるゲルハルト・ベルガーが病気でレースを欠場した時にはじめてレースに出場。3戦目のイギリスGPでは3位入賞をはたしている。

 この活躍で1998年はレギュラーシートを確保し、初めてのフル参戦でランキング8位という結果を残している。2001年からは再びテストドライバーとしての日々が続く。この年から5年間、マクラーレンに加入していた。2005年はファン・パブロ・モントーヤの代役でレースに出場し、4位入賞。このレースは、BAR(ホンダ)の失格で3位に繰り上がった。そして、昨年は、長年在籍したマクラーレンから、再びレギュラーシートの確保に向けて、ウィリアムズのテストドライバーに移籍、2007年は念願かなってレギュラーシートを確保して期待がかかる。

Posted at 2007/10/09 22:34:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2007年09月30日 イイね!

F1日本GP

F1日本GPはじまりましたね。
まだちょっと日本GPがフジちゅうのは、違和感があります。
スターティンググリッドにあるフジの幕がちょっと不似合いな感じです…
しかしまぁ、盛り上がってもらいらいですね。
決勝も天気が悪く、荒れるかもしれませんが、いいレースを見たいものです。
というわけで、明日の昼間は、ズウェ~っと寝転がりながら、観戦です。

私の希望:ハミルトン・アロンソが絡んでクラッシュ、ライッコネン優勝!
Posted at 2007/09/30 01:55:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「[整備] #プレオ プレオ洗車してくれました、子供が… https://minkara.carview.co.jp/userid/13511/car/53778/4804093/note.aspx
何シテル?   05/26 10:37
marumetと申します。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) スカッフプレート(GJアテンザ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:24:37
マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:19:46
RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:05:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これ乗ってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家、初のスバル車です。 家族には静かで後部座席が広いことが好評でしたが、H18年4月 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4年間お世話になりました。 見た目より軽快で燃費もよく、ノントラブルで5万キロ程度共にす ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H13年3月型GDA(WRX-NB)トラブルの多さについに見切りをつけてサイナラしました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation