• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumetのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

走りの会(祝:レガ50,000km)

走りの会(祝:レガ50,000km)今回、別名、AWD過給機バンの会。

レガ、この一年色々と進化しました(パーツレビューのせてませんがっ)。
しかし、全然走っておらず、どの程度の進化なのか試したかった訳でぃ~す!

たいら~さんとステジーMTさんと合流して、今回は、某ダム⇒○ケ瀬に抜ける結構なお山コース。
トップスピードはしれてるけれど、ハンドリングは結構楽しめるコースです。

うちのんは、足回りが軽快なのはよろしいんですけど、2個目のタービンがなかなかお働きになってくれないので、
逆にできるかぎり1個目のタービンで走ることを心がけてみました。

いやぁ、結構イケマス、こいつ。
速い!って感じは特にないのですが、とってもスムーズな感じがいたしましたデス。
楽に楽しめるお車になっておりましたあ。

目的地に到着後は、お互いの車の具合をチェック。
たいらーさんのおすすめもあり、リアの減衰力を1段階UP。
おぉ~ええがな(笑)
乗り心地もわるーない。これできまりっす!
ステジーMTさんも減衰力UP!
でもちょっとバンピーな路面にはきっびしかったかな?
それぞれの車の感触を十分楽しめました。

あ、でも毎度思うのは、RBの直6サウンド。
すっばらしいですわ♪
ほんと、しびれました。

時間を忘れ、ストレス発散できた日でした!

ちなみに、レガの燃費(思ったよりよろし)。
走行距離:190.7km
給油量 :21.96L
燃費  :8.7km/L

※道中、祝50,000kmを迎えました!
 まだイケますねっ。
Posted at 2009/04/30 23:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年04月26日 イイね!

ちょい走り!

ちょい走り!天気が少々悪い中、久しぶりに弟とインプを転がしてみました。

結構寒かったですが、その分エンジンはよく回ってくれました。

交通量少なく、そこそこ攻め込め楽しめました。

ただそれだけです…

たまにはブログも必要かと。。。

あ、そうそう、たまたまデーラさんいったら感謝デーやってて、

写真のものをもらいました一応。

まだやってたのね。
Posted at 2009/04/26 23:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年03月29日 イイね!

どないもこないも…

どないもこないも…先般、某氏よりレンチをお借りして、レガの車高調整を行いました。

フロントはともかく、リアが下がりすぎていたので、先ずはリアから。

やはり恐るべしマルチリンク、事実上車高調を入れてもレンチが入らず車高調整不可です。
結局、ショックを摘出してネジを回すことに…しかし馴れとは怖いもので、一人で摘出できるようになってしまいました。
で、ネジを回すのですが、やはりショックが固定されていないのでレンチをまわせず、スプコンを軽く引っ掛け回すとスムーズに回りました。
とりあえず、左右均等に(多分?)調整して組み込んだところ、まま標準車高レベルに戻りました。
勿論、少し走らせただけである程度ダウン、結構いい感じ♪

引き続きフロント。
左右が若干違うとのたいら~さんからのご指摘により、微調整を2度程…
フロントは固定した状態でも調整可能なのでそれ程時間も掛からず終了。

そして翌日、家族で往復80km程出かけ帰ってきて確認すると、やはり結構リアがさがっていました。
まだ若干リアが下がり気味…でもまあいいや、と放置しておきました。

が、毎朝出勤前にどうしても見えてしまうのが気になって、再度某氏よりレンチをお借りし、本来はリアで調整したいところ、面倒なのでついにフロントを少々下げ…しかし、左フロント、ねじまわしても全然かわらん。。。キャンバーが変についてもて…


足の奥深さには泣かされますホント(下手なだけ?)。
超金欠なので今無理ですが、いつかアライメントを取りたいです。
まぁ自分で足をさわってもアライメントとったことないんですけどね今まで。
まっすぐ走るからいいかと妥協…(というか金欠のためあきらめ?)

Posted at 2009/03/29 23:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年03月18日 イイね!

ミニバンってよろしいな

ミニバンってよろしいなこの度、家族で出かけるためレンタカー(現行アルファード2.4L)をかりました。
豪快に雨が降る中、高速8割一般道2割の行程を約570km走破してまいりました。

簡単にインプレッションしてみます。
・内装:すげー高級感。
     でも結構スポーティーな部分もあり。
・乗り心地:若干フワフワ感あるものの最高!
・走りのフィーリング:期待を裏切りむしろスムーズ(何の文句もなし)。
  マニュアルモードを使えば結構思い通りに前に出てくれる。
・燃費:約11.1km/L
    (給油量:51.3L 走行距離569.7km 高速:一般=8:2)

この車、メータ内にECOのゲージがあって、これが結構気になります。
特に高速を走ると意外とそれをみてしまいます。
結果、アクセルは控えめになっているように思われ、結構効果的かと。
また、バックモニターって使えるんですねかなり~
でも、やっぱり後ろ向いて目視してしまいます^_^;
でかい車になれていないのがバレバレ…
しかし、この車のおかげでゆったりと落ち着いた旅ができたものと思っています。

こういう時にこの車、最高です。
燃費も悪くなく、いい車です。
けれど、やっぱり待ち乗りや車庫入れ等、取り回し時にでかさが気になります。
というわけで、今のところ、必要な時に借りるのが最善の策かと感じた次第です。
Posted at 2009/03/18 22:23:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月09日 イイね!

やっちまった~い!!!

やっちまった~い!!!以前、P社フェアーでデモカー(BH)に乗った時の衝撃が忘れられず憧れていた!?コイツ。
ひょんな事から、手の届く超ギリギリのレベルで、つっ遂にに出会ってしまった中古品…
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?、なくらい悩みましたが手を出してしまいましたあ。
これからも乗りますから、リフレッシュ&メンテという部分でもよしとしましょう。

で、早速取り付け。

<フロント編>
さすが何度か外しているだけあって、ボルト類の着脱はそれ程困難ではありませんでした。
しかし、久しぶりに作業をすると、分かっていながらも効率の悪い作業をしてしまうものですが、難なく純正ビルを摘出。
しかぁしっ、車高の調整がよく分からん!
とりあえず、適当にシートを回して左右調整あわせてタイヤセットしてみたものの、何度かトライしてみて、ま、いいかと妥協。

<リア編>
やっぱり恐るべしマルチリンク、作業やりにくいですホント。
それでも何とか純正ビルを摘出し、取り付け。
しかぁしっ、これまた車高の調整がよく分からん!
とりあえず、取り付け前にちょっとシートを回してみたけれど、難しい。
しゃーなしに取り付けてから調整することにしたところ、スペースがなさ過ぎて調整不可。
ええ~い、まいいかとこれまた妥協。
あと、リアは別タンク式になっておりまして、このタンクがこれまた曲者です。
周辺の干渉物を何とかよけなければなりません。
この微調整にかなり手間取りました。

<仕上がり編>
予想通り、リアが下がり気味。
やはりこの足、BEと共通なので、BHではリアがかなり下がり気味になるみたいです。
でももう時間なかったし面倒だし、体にもきてましたので、走れる範囲にまで復帰させ今日はココまで。
はい、おつかれさ~んということで帰宅後、ちょっと食事のため外出。
今朝見てみると、馴染んだんでしょうね前後とも更にダウン(-_-;)

<まとめ>
車高は低い方がかっこいい、でも実用レベルに調整する必要あり、そんなわけで、”要再調整”
きっと、今のレガの足の状態は、完全祭り状態なくらいバラバラなバランスでしょうね。
以上、今回のまとめとさせて頂きます、ありがとうございましたm(__)m

ご協力頂きました方、有難うございました。

Posted at 2009/03/09 23:23:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #プレオ プレオ洗車してくれました、子供が… https://minkara.carview.co.jp/userid/13511/car/53778/4804093/note.aspx
何シテル?   05/26 10:37
marumetと申します。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) スカッフプレート(GJアテンザ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:24:37
マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:19:46
RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:05:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これ乗ってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家、初のスバル車です。 家族には静かで後部座席が広いことが好評でしたが、H18年4月 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4年間お世話になりました。 見た目より軽快で燃費もよく、ノントラブルで5万キロ程度共にす ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H13年3月型GDA(WRX-NB)トラブルの多さについに見切りをつけてサイナラしました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation