• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陸戦型ヒロポンの"白い試作機" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2021年3月13日

ETC2.0取付!しかもナビ連動!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取り付ける予定は無かったんですけどね。

会社の同僚の車にナビとナビ連動ETCを超格安で取付けてあげたんですが、その仕入れの為にヤフオクを徘徊してたら、ETC2.0の格安出品を発見。

同僚にはナビ連動ETCを用意して、自分のは2.0(笑)

一応、圏央道に近いしこの前使ったしで、2.0のが良いかなと・・・。

・Panasonic CY-DSR110D ETC2.0(DSRC)車載器

を手に入れる事が出来ました。
2
で、まずは

・本体
・配線
・車検証
・運転免許証

を持って近所のカー用品店に行き、セットアップをしてもらいます。
ちゃんと2.0と伝えた方が良いかも?
15分ほど、3000円くらいでセットアップが出来ました♪
3
で、家に帰りアンテナ兼マイクから取付。

ルームミラー裏側のガラスをパーツクリーナーで脱脂して付属の両面で貼り付け。

配線はフロントガラスとゴムパッキンの隙間にねじ込み、Aピラーからダッシュボード裏へ。
4
次は電源線とナビ連動線。

BAT電源とACC電源をナビ裏で配線分岐させて結線。
ナビ裏側に専用のKNA-13DSRCと言うDSRC用ナビ接続ケーブルを使い接続。
5
で、運転席右側の足音付近の『ETCを収めてください』って場所に本体を設置してみるも、若干の干渉があったので、本体ステーの両面貼付け部を残して裏側からノコギリでサクサクと切断!

軽くチリ合わせをして、パーツクリーナーで脱脂して貼付け。
各種配線を接続して終了!

東関道を走ってきましたが、問題なく使えたので良かったです♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートの隙間を埋めるクッション

難易度:

荷台の再塗装

難易度:

初めての車検

難易度: ★★

ブレーキランプ交換

難易度:

サンバートラックの収納力をUPする

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

千葉県のスバリストです。基本的にマメな方ではないので不定期での閲覧・更新です。 ちなみにかなりの人見知りなのでヨロシコ! エク購入後、整備手帳を付け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火時期進角 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 08:15:20
エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 08:06:56
[スバル サンバートラック] GD-TT系 サンバー タコ付き メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 21:11:01

愛車一覧

スバル エクシーガ 赤い隊長機 (スバル エクシーガ)
少しずつ細かくいじっていきます。いじったところは整備手帳にアップしています、雑ですが(笑 ...
スバル サンバートラック 白い試作機 (スバル サンバートラック)
サンバートラック零号機改です。 番組後半に放棄されていた試作機を徹底的に改修してハイス ...
スバル サンバートラック 白い隊長機 (スバル サンバートラック)
しばらくの間僕が乗っていましたが、親父が仕事で使うようになったので返却しました。 整備 ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
嫁用ワゴンRの入れ替えです。ゴリ押しでスバルにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation