• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぴの"4410カーゴ" [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2022年5月9日

天井デットニング・断熱・天井下地

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
デッドニングシート/制振シート アルミニウム 厚さ2.3mm *5m 防振材 幅46cm×長さ5mをやヤフーショップで購入して80☓250にカット
2
ロールカッターで地道に下準備
3
天井内張を外して、パーツクリーナで脱脂後にフレームのくる所に目安の養生テープを張ってスタート。
4
ローラーで押さえながら一定間隔で進めていく。
5
天井一面に張り込みしたら次はデッドニングシート(ヤフーで購入)を張り進めていく。
6
内張支えのフレーム位置をかわして採寸してハサミでカット。
これもローラーなどで押さえながら密着させていく。
7
張り込みが終わったら内張を戻しすのだが、天井を木張りにする予定なので下地を仕込む。
8
ホームセンターで買ってきた平型ステー
9
40×15㎜の木に取り付けて
10
フレームを固定するときに挟み込む。
デットニングシートの厚みがあるのでフレームを固定しているボルトが入れにくいがテコの原理と気合で戻していく。
11
これで、天井下地と天井部分のデットニング、断熱が完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取り付け

難易度:

アマチュア無線機 ID-880搭載

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

フロントドアデッドニング

難易度: ★★

キーレス連動ドアミラー格納キットとスピーカー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ 天井デットニング・断熱・天井下地 https://minkara.carview.co.jp/userid/135226/car/979232/6962406/note.aspx
何シテル?   07/14 01:13
よっぴです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアスイッチまわりの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 19:28:46
グローブボックス裏にある電源取り出しヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 23:53:23
[T32]ヒューズから電源を取り出しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 23:51:24

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ 4410カーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
これからDIYしていきまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation