• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりごめの愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2020年6月19日

ステアリング自作プレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新型N-BOX用のこのアイテムを
自作できないかと思いまして。
2
普通に下敷きとかで型とって
ステッカーとかでもいいけど、
ひと手間かけて。

ウチの子供がちょっと前に
ハマっていたコレ。
熱で収縮するプラ板です。
蓄光タイプ、ダイソー100円。
3
お馴染みのNマークでも
よかったのですが、
ちょっと挑戦して
ネルフのマークです。

ネットで画像拾って
マッキーでトレース。
ここはアナログです😅
4
熱を加える為、オーブンで温め。
収縮させてから型を合わせるのに
ある程度の形までカット。
5
ステアリングパネルを外して
型を合わせるために
ヤスリでコスコス削って仕上げ。
6
ウチに余っているレジンを投入。
ブラックライト照射。
蓄光なのでいい感じに光ってます。
普段からこの光沢があればいいのに😩
7
取り付け。

パネルを外さないと
プレートも取れません。

2枚目の写真にある
プラ板の隣のラバーマットも
蓄光ですが、車内では蓄光も
あまり効果ないのよね😅
8
全体図

色合いがイマイチかな〜
色反転の黒バックに白ヌキの
ロゴの方がいいかも。

まー、100円で初号にしては
よく出来たと思います。
完全ジコマンです ♪(´ε` )
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンプレッサー 修理

難易度:

ワイパーゴムの交換

難易度:

純正N-ONE RS 6MTサスペンションに交換

難易度: ★★

リジカラ取り付け&アライメント調整

難易度:

百均レジンで工作

難易度:

スタート・ストップスイッチ用リング取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム イグニッションコイル&プラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1353323/car/2545557/6298091/note.aspx
何シテル?   04/04 01:48
うりごめです。 よろしくお願いします。 超スローペースで更新していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 11:49:28
オートレベリング機能の再設定 自動光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 11:46:23
バッテリー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 18:39:50

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
家族も運転するので車高は車検の通る高さの ダウン量です。 F:40mm R:40mm ...
ミニ MINI ミニ MINI
内装外装デザインすべてがお気に入り。 6速MTですw
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
スノボや遠出で活躍しましたね。
日産 180SX しるえいてぃ (日産 180SX)
免許取って車買うこと決めたときに初めて一目惚れした車です。これに乗るまでに何台乗っただろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation