• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

総走行距離が10,000km超になりました。いろいろ思うこと

総走行距離が10,000km超になりました。いろいろ思うこと 2013年11月20日水曜日に納車されてから10,000km超を走りました。

10,000km記念地点は福島県檜枝岐村(ひのえまたむら)の国道352号を走行中でした。無事キリ番ゲットしました。


で、いろいろ思うこと


S4のブランドロゴがくどいくらい目に入ってきます。①ドアシルプレート、②タコメーター、③シート、④シフトノブ、⑤マット、⑥ハンドル、⑦MMIオープニング画面 こんなにロゴを見ていたら自分の車種を忘れなくて済みそうです。

■アダプティブ・クルーズコントロール
最近、やっと自分流の使い方を習得したって感じです。高速道路や下りの峠で使うようにしています。役立っています。ただ、右足がエア・アクセルペダル状態なのがちょっと辛いかな。

■アウディ・サイドアシスト
うーーーーーーーーーーーん、首都高を走るときは逆に邪魔って感じがします。首都高を”通常”の車線変更する度にピカピカ点滅します。一度だけ降雨時にセンサー部に水滴か異物が付いたときの警告にドキッとしました。『サイドアシストのセンサーに不具合が生じ、センサーを切断しました。』って“切断”って何だよ。結局、しばらくしたら正常に戻りました。

■アウディ・アクティブ・レーンアシスト
必要かな?と思ってしまいます。しかも、エンジンoffの度にoffになるので毎回onにしなければならないので面倒でほとんど使っていません。

■パーキング・システム・リヤビューカメラ

高感度リヤビューカメラは非常に便利に使っています。が、ハンドルを切ったときの進行方向を示してくれるのが未だに慣れなく目視しています。

フロントとリヤのバンパーの超音波センサーが障害物との距離を感知して、アラーム 音とモニターに距離を段階的に知らせてくれます。が、私はマンションの機械式立体駐車場を使っているので、毎回うるさいので警報音量や周波数を低くしています。慣れない他所の駐車場では役立っています。MMIでファンクションキーに作動オフ機能を登録できれば便利になるのにと思います。

なんだかんだ言っても、非常にいい車だと思います。これからもいろいろな所に一緒に出かけます。


ブログ一覧 | 車のこと | 日記
Posted at 2014/10/25 20:12:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

近鉄特急に乗ろう
dora1958さん

やはり雨が...。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福島県 三春滝桜へ行ってきました http://cvw.jp/b/135355/47655659/
何シテル?   04/14 20:14
3台目のS4 Avantが愛車になりました。一番の旅の道具です。 旅先で景色&美味しいモノを堪能するのが好きです。旅先のサイクリング、トレッキングも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アウディ S4 アバント (ワゴン)]G-SPEED オリジナルA4(F4)/A5(F5)用RHDステンレスフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:25:24
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 22:14:32

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
3台目のS4です。 主な装備 ・Panther Black Crystal Pearl ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2台目のS4です。
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
最高の旅の道具です。これからいろいろ活用してあーんな所やこーんあ所に行きたいです。
アウディ A3 アウディ A3
あれよこれよでついに購入してしまいました。 車の改造or改良等は詳しくないので、みなさん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation