• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんちっち。のブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

クリスマスデコ

クリスマスデコ今日は午後半休し、平日ハッピーアワー?の日本平パトロール。
珍しく、白のエスロクに2台遭遇し、『ヤエー!』をかましておきましたが、相手の応答が来たかどうかは目視できず(汗。

日本平パークウェイを3往復ほど徘徊し、セーフティカーなしでフリー走行できたのは、実質1往復でしょうか。
週末の同時間帯に比べれば十分楽しめたし、エスロクはクネクネ道をゆっくり流すだけでもアトラクション気分を味わえるので幸せです♪
 
もちろん、幌なしでオープンエアを満喫!
オープンカーのベストシーズンは冬!!これは間違うなき事実ではあるのですが、シートヒーターをONすると露天風呂気分で超快適。
エスロクはピュアスポーツカーなのだから、余計なものは要らんのだ!とマインドだけはストイックに粋がっても、老いた身体は正直で文明の利器に抗えんのよ。

助手席に鎮座する嫁はというと、ほぼ全行程、グッスリ寝てましたw
クネクネ道では熟睡し、街中で目が覚める・・・これが嫁のルーティーンです。
エスロクの窮屈な座席空間は身体を確りホールドし、純正のバリ硬足によるガタピシ揺れとクイックな旋回Gが眠気をそそり、シートヒーターで完堕ちするのだそうな。
僕も自分の運転を助手席で堪能してみたい!これって、運転席専門の皆さんであれば共感頂けるのではないだろうか。。。

道中、品良くカスタマイズされた白BRZにも紳士的に遊んで頂きましたvv
こういうシンプルなエアロを纏い、適度にローダウンしたスポーツカーが案外速い。それこそ変態紳士の嗜みと信じております。


日本平ホテルは、クリスマスデコレーションが着実に進んでいます。
中でも目を引いたのがコチラ(スノーマンとローティングトレイン)。


スノーマン自体も可愛いのですが、お腹のジオラマが緻密で素敵過ぎる!


列車とツリーが回転していますvv


トンネルから出てくる列車がエモ過ぎます。


いつもの周回コースでも、オーシャンビューを独り占めできたり、ちょっとだけ得した気分を味わえる良い半休でした♪


本日遭遇した白S660x2台
Posted at 2023/12/08 21:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年04月09日 イイね!

春の日本平ドライブ

春の日本平ドライブ春のホームコースをゆるりとドライブしてきました。








最近、日本平パークウェイは「走り屋の聖地」だとか、SNS等で話題になっているらしく、何かとやらかしちゃってるニュースを見掛けます。



僕から見れば、今も昔も、深夜~早朝には、所謂、ご出勤組の皆様が、ドエライ速度で周回しているし、側溝にハマったり、崖に落ちたり、斜面に刺さってる車やバイクも日常的に見てきたので、現状の風土が特別荒れているとは思いませんし、驚きもしないのですが、このようなニュース沙汰になると、スポーツカー乗りにとっては、普通に流しているだけでも、一般車両の目が気になって何だか肩身が狭い気がします。

それよりも、自動車専用の駐車禁止道路でありながら、路肩に駐車して山菜採りに熱中している老人や、ロードバイクで平然と走っている人達は、取り締まってくれんのか?と思ったり。。。

話を戻して、日本平ホテルにて。


ロビーからの眺望


庭園越しの富士山


外国人も沢山見掛けるようになりました。


たまには、ホテル最上階からの眺望を楽しみましょう。


清水港と富士山


三保の松原


伊豆半島(先日の西伊豆ツーリングで走った戸田辺りかな?)


お。結婚式のバルーンイベントが始まりそうです。


バルーン、飛んでいきました。



ここからは、エスロクの超カッケー写真で綴ります。


いつもの場所へ移動。


プレスラインに痺れるーっ!


テールランプもカッケーっ!


春~夏は、プレミアムビーチブルーパールが映えるシーズンです♪


それではまたvv
Posted at 2023/04/10 22:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年12月10日 イイね!

富士山とオープンカーは冬が良き

富士山とオープンカーは冬が良きもう12月だというのにさほど寒くなく、日中はオープンカーに最適な気温です♪
特に、午前中のヒンヤリした空気を肌に感じながら走るのが心地良く、実に爽快ですvv

一方、春の健康診断で腎臓に結石が見付かったのですが、たいしたことないだろうと放置していたら、石が落ちてきたらしく、突然、背中左から激痛が起こり、脇腹を通って下腹部に痛みが移動・・・悶絶で暫く悶え苦しみました。それ以来、石を排出すべく、毎日2L以上の水を飲むようにしているせいで、尿意が近くドライブが億劫になっていたり。
シートヒーターがあれば、トイレ休憩の頻度を減らせるんじゃないかと思案中。

なので、今回も遠出はせず、いつもの周回コースを徘徊。

日本平のこのロケーションも認知度が上がり、独り占めで撮影するのは難しくなりました。
駐車場の奥側や茶畑前の坂に車両を置いて撮影する人が多いのですが、僕はこの位置が構図的にベストに思います。電柱と電線が無ければ尚ヨシですがね。。。


日本平ホテルに移動。


何度も撮影したロケーションですが素敵です。


デジイチを持ってきて正解でした。


富士山とS660、最高です♪



Posted at 2022/12/12 23:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年05月04日 イイね!

シェフの気まぐれGWドライブ

シェフの気まぐれGWドライブ注:トップ画像に意味は特にありませんvv

久々のドライブを友達とランデブー走行にて満喫してきました♪
何の計画も立てず行き当たりばったり、気ままに走ったにも関わらず、絶好のタイミング、絶好のロケーションで、機関車トーマスと愛車をコラボ撮影できたり、あっという間の1日でした。



↓某第2駐車場にて。


↓まずは、普通列車で練習。


デジイチ使用が久々過ぎて、列車撮影時の絞り値とAFモードの設定をどうすべきか決まらないまま本番へ。
D500の高速連写(約10コマ/秒)で、ええいままよーっ!

↓機関車トーマス、キターーー!


↓いってらっさーいvv



日本平でのS660試乗、運転が最高に楽しく、気持ち良く、爽快で感動しましたvv
きよさわよもぎ金つば、川根温泉の茶そば、ポテフ、抹茶ソフト、焼津のお寿司、美味しかったー☆
quaさん、コロたんさん、はせさん、ありがとう! また遊びましょうね♪
Posted at 2022/05/04 12:54:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年04月19日 イイね!

僕のMT vs DSG(DCT)

僕のMT vs DSG(DCT)昨日の大荒れから一転し、今日は快晴。

Lupoが車検から帰ってきたので、メーターパネルとヘッドランプの戻し作業を行い、グリルパネルを新品に交換

GTIはボディに降り積もった黄砂や花粉が、豪雨でドロドロの斑模様になっていたので、洗車してスッキリ♪

Lupoの車検中、代車のup! GTI(6MT)を堪能し、大崩海岸もスイスイ走行できるまでに成長しました♪


その後、僕のMT操作とDSGのプログラムを比較し・・・やはりDSGの方が格段に上手い!速い!!と再認識(笑。


誰とも接触せず、ご近所ソロドライブ、気持ちよかったです♪
もはや写真が夏っぽいなぁ。。。
Posted at 2020/04/19 22:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「良きドライブでした♪」
何シテル?   08/23 21:07
Golf6 GTIはモリモリパワーと実用性を備えたスポーティーカー。S660はハンドリングを追求したピュアスポーツカー。 庶民が選べる究極の2台に辿り着いたと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660] スカルキャップ交換(とりあえずコンセプトエディション化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 00:49:53
[ホンダ S660] スカルキャップの交換(試し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 00:47:06
[ホンダ S660] スカルキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 00:45:53

愛車一覧

ホンダ S660 Sulley (サリー) (ホンダ S660)
全方位で優等生なGolf GTIの次は、GRヤリス、GR86、Supra、M2等を候補に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Sol(ソル君 2号機) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
初めての輸入車。 初めての200psオーバー。 初めてのツーペダルMT(DSG/DCT) ...
フォルクスワーゲン ルポ ルポちゃん (フォルクスワーゲン ルポ)
嫁の運転練習車に購入したはずなのに、気が付けばドライバーはいつも僕(笑)。 MY200 ...
トヨタ ウィッシュ Sol(ソル君 初号機) (トヨタ ウィッシュ)
『Cool&Smartなスポコン仕様』 をコンセプトに自分なりに手を掛け尽して、最高のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation