• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocr9のブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

連休2日目

連休の1日目は、前ネタ通りミニバスと独り三瓶ツーで終了。


で、2日目。

当ブログ記事の近県イベント情報の、『金時祭 昭和の車展』 に行ってきました。

なんやかんやで10:30位に山陰道・斐川ICから高速走行。


が、途中【米子道・溝口~江府、事故通行止】

まじかぁ~。

ラジオのニュースでトンネルで玉突き事故らしい。

で、溝口で降り下道~江府ICから再び高速へ。

この間、下道が大渋滞・・・しゃーねー。


それでも、現地には13:00過ぎに到着。

地元の文化祭的なものの一部って感じで展示。











個人的にグッっときたBEST3!

☆1

昔、よく見かけたのに~
エンジンにも手が加えられてました!

☆2

初代! 初めて実物見た、感動~

☆3

昔、近所の憧れのお兄ちゃんが乗ってました。


遠方なんで、ETCさまさま。
Posted at 2013/10/16 18:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車など | クルマ
2013年10月03日 イイね!

近県イベント情報☆

10月5日~6日 
  モーターフェスティバル/Hirosima2013  10:00~17:00   マリーナホップ駐車場

10月13日
  金時祭 昭和の車展   9:00~16:00  勝央町総合保健福祉センター

10月14日
  呉オールドモータースミーティング  10:00~15:00  阿賀マリノフェリーターミナル

10月27日
  クラシックカーミーティング&石油発動機運転会  9:30~14:00  岡山商科大附属高校

11月17日
  倉敷旧車倶楽部フェスタ  10:00~17:00  総社市吉備路もてなしの館大駐車


※未確認情報も含まれてますので、興味ある方は各自でご確認下さい。
Posted at 2013/10/03 09:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車など | クルマ
2013年05月27日 イイね!

暴走者

久々の更新


書かなくてもイィ事でしょうが


自分の事は棚に上げときます


他人(ヒト)の振り見て我が振り直せ・・・ですが



昨日、松江方面に走ってまして、出雲の9号線・キララ多伎を過ぎ点滅信号を過ぎ、信号付
の小さい交差点の直前の三叉路を旧道?に逸れ消防分署前を通過し出雲の知井宮・古志
方面に向かってました。

JR出雲神西駅の前辺りで、後ろのFITの後ろに黒っぽい車が。
ここの道路はセンターラインは無いが、対向車とは普通にスレ違え出来る。

と、対向車がいなくなったら、FITをぶち抜き後ろにつけてきやがった。


ポルシェ


このての車にはあんまり興味が無いので年式とか9何々とか分からず。

運転手は、バックミラー越しだがそれなりの年配風。

運転席の後ろにゴルフバック風?の物が見えた。

常にセンターよりに運転。

前の車はノロノロガイア。


またもやブチ抜き(自車を含め2台)。



まぁ、でもまだ百歩譲れた。


結局、医大前を通過し、GSを左折し出雲駅南口前の通りで追いつき後ろになりました(笑)

ここはセンターラインもあり黄色! しかもある程度街中。

ここでもセンターライン無視で抜きにかかって前へ前へ。


(゜o゜)ポカ~ンでした。


なんなん。

右から車やチャリが出てきたらどーすんの。




車はポルシェだろーがフェラーリだろーが関係ないので暴走者としました。
Posted at 2013/05/27 12:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車など | クルマ
2013年04月30日 イイね!

シエンタ・オーディオ交換

連休初日

早朝シッコで目覚め

6時過ぎかぁ~

・・・・・・・

よしっ!



と、シエンタのオーディオ交換決行



過去記事の通り、KENWOODN の IK77 を装着しているけど、通常は嫁さん号。

オーディオの操作が分からんっ!と以前からブーイングされてた。

で、今ミニに装着(これも過去記事有)の三菱純正対応の Clarion/2DIN を移設。

配線は出来てるんで、片づけ含め一時間弱で終了。

せっかくの高機能IK77なのに・・・



せっかくの高機能IK77なのに・・・
Posted at 2013/04/30 08:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車など | クルマ
2013年03月31日 イイね!

シエンタ号 ETC

シエンタ号にETCを取付!

仮付はしていたので、アンテナ部をどう隠そうかなぁ、と。

ウチのは、ディーラーOPのオーバーヘッドコンソールBOX付き。

この中あたりにアンテナ線を這わせたい。



で、




マップランプを外しドリルでアンテナ線の逃げ凹を開通。


BOX内にも穴を開け




ハンドル下小物入れに本体を設置のため、穴を開けアンテナ線を



アンテナは、インナーミラー左横・・・に証票があるんで、その横に貼り付け。



早速、ICへ。


おぉ、OKでした!
Posted at 2013/03/31 19:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車など | クルマ

プロフィール

「ミニ8台で初詣」
何シテル?   01/02 10:49
mocR9です。 一応、mini owners clubです。 が、単独です・・・。 よろしくお願いします。 別HP http://r...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ内 mocR9 グループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 07:54:09
 
moc.R9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/01 18:53:12
 

愛車一覧

モーリス MINI モーリス MINI
1967~1969 Morris Mini MKⅡ 998 COOPER 『S じゃ ...
ホンダ ソロ ホンダ ソロ
物欲に負け・・・
オースチン・ローバー ミニ 日英 (オースチン・ローバー ミニ)
ベージュ=元色らしいです。 JKD5MT&MTケース 多分1000HL
ローバー ミニ ローバー ミニ
自身初の外車&ミニ1995y 不勉強?で、そこいらの中古外車屋で、かつて大阪にあった某E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation