• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIANTのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

身体で感じよう

身体で感じよう先日、子供達の運動会
6年生の次男の100m徒競走
結果は2着





写真右側、第1レーンの息子、
インベタをキープ出来て無い事を指摘すると

 遠心力で。。。 と言い訳


で、
ゴールの際の1位との差は?

 60cm位




さて、では、ちょっと計算しましょうか


円周の長さの公式は、
直径×3.14

直径が1m 大きくなったら
その円周はどれくらい長くなる?

直径10mなら31.4m
 直径11mなら34.54m

直径100mなら314m
 直径101mなら317.14m


そう
どんな直径だろうが 1m増えたら 円周は 3.14m 長くなる。



さて、この写真でも判る様に君は50cmほどトラックを大回りした。
(実測は30センチくらいかしら。。。まぁここは子供の為にも判り易く、自信も付けてもらう為に)

直径にしたら、

そう。1m増えてる。

つまり3.14m長い距離のライン。


100m徒競走でのカーブは半円だから

3.14mの半分、1.57m

遠心力に負けたとの事らしいから
カーブの半分がこの大回りのラインだったとして ÷2で
0.785m

つまりだ、78cm多く走っているよ。



この計算を次男と一緒に話しながらメモを取りながら

計算も佳境になって来た時、

次男はその事実に気が付いた様で
(゜o゜) ハッ!


そして
( ̄▽ ̄;)


そう! 勝てたのよ。
 父、してやったり!( ̄ー ̄)ニヤ...




学校の授業で教わる事って
現実とのリンクまでは教えてくれない。
教えたとしても実感しにくいスケールだったり。。。

現実とリンクさせるのは本人のチカラ。

リンク出来ると授業も楽しいよね。



ちなみに、
地球をロープでぐるりと一周
50cm持ち上げて一周、
その差も3.14m。
なんだか不思議~
Posted at 2010/10/01 13:37:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月01日 イイね!

平成22年8月29日富士総合火力演習

平成22年8月29日富士総合火力演習平成22年8月29日富士総合火力演習のフォトギャラを
UPしました。





平成22年8月29日富士総合火力演習 ①
平成22年8月29日富士総合火力演習 ②
平成22年8月29日富士総合火力演習 ③





ついでに動画も

総火演名物 みんなで空中に富士山の絵を描こう♪
 弾速の違う数種類の弾を 計算されたタイミングで同時に炸裂させて絵を描く高度なテク



制圧完了





ファイル名がそのまま動画名になっちゃいました。
変更の方法を御存知の方教えてくださいませ。
Posted at 2010/09/01 00:06:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月31日 イイね!

六根清浄(ろっこんしょうじょう)

六根清浄(ろっこんしょうじょう)これ、
浅間神社富士山頂上奥院 にて
御朱印や金剛杖の朱押印を押してもらう際に頂いた御札
                         (ストラップタイプ)

ここに書かれている
 六根清浄

誰もが知っている言葉の語源でもあるんです。


ちょっとした言葉に仏教の考えが含まれていますが
これは
 どっこいしょ の掛け声の語源



wikipediaより----------
六根清浄(ろっこんしょうじょう)とは、人間に具わった六根を清らかにすること。
六根とは、五感と、それに加え第六感とも言える意識の根幹である
 眼根(視覚) 耳根(聴覚) 鼻根(嗅覚) 舌根(味覚) 身根(触覚) 意根(意識)
のことである。

概要
六根は人間の認識の根幹である。それが我欲などの執着にまみれていては、正しい道(八正道)を往くことはかなわない。そのため執着を断ち、魂を清らかな状態にすることを言う。そのため不浄なものを見ない、聞かない、嗅がない、味わわない、触れない、感じないために俗世との接触を絶つことが行なわれた(山ごもりなど)。

かつては登山の際に掛け声としても用いられ、落語の「大山詣り」などにもその様子が描写されている。戦前までは富士山への登山の際にも掛け声として用いられたことが知られている。

俗説
登山の際に用いられた結果、音便化し「どっこいしょ」になったという説がある。

----------------------

とまぁ
難しい事はわかりませんが
富士山の様に果てしなく感じながら一歩一歩すら辛い山道を登るとこう考えます。

その一歩一歩、ひとつひとつを 
『六根清浄、六根清浄』
 『どっこいしょ、どっこいしょ』 って越えて行けば ゴールにたどり付くんですよね。


子供の頃、ボーイスカウトで 山々を重装備で移動しながら数日間のキャンプをしてました。
その頃から この『どっこいしょ』の精神は身体に自然と染み付いていました。


昨年の富士登山でこの御札をいただき、この六根清浄の意味を調べて
あの頃染み付いた精神を思い出させていただきました。


今年で40歳
この精神を思い出した今のボク、
どっこいしょの精神でもっと頑張れると思った次第であります。
Posted at 2010/08/31 22:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

富士山キレイ♪

富士山キレイ♪富士山に向かって


撃てっ!!









硝煙浴びに来ました。
Posted at 2010/08/29 07:23:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月26日 イイね!

ka・yu・i

ka・yu・i汗かいて 乾いて

汗かいて 乾いて

  汗かいて 乾いた後、

痒い です。



事務所の女性にガムテープで剥いてもらいましたが

今度は  痛痒い~!


ただ今、デスクで悶えてます。
Posted at 2010/08/26 13:41:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「でっかいのでた!」
何シテル?   08/17 22:58
GIANTは1998年から乗り続けていた通勤快速MTB号から名付けました。 赤いロードバイクFUJI号を2013年に購入するも大学生になった次男坊の物に。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マニュアル車に再び乗りたくて 元気なうちに元気なクルマ 20年乗り続けたら私は70歳 そ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10人乗ってどこに行こう~
日産 エルグランド 日産 エルグランド
サイコー! 何がいいって どこでも行っちゃう みんなで行けちゃう わいわい行けちゃう

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation