
ロードバイクに乗り始めて4ヶ月ちょっと
子供達も成長したことだし
土日のヒマを少ないお小遣いで有意義に過ごそうと思ってはいたけれど
なんだかんだでボクを必要としてくれている家族。
お米買うのにクルマ出して とか
そんなこんなで
月に1回、乗れるかどうかの状態です。
これまでの総走行キロは500kmくらい。
まだまだ少ないですが。。。
150km走行を2回行った事だし
次は200km走りたい!
とは言え
ちょっとしたUP・DOWNがあると脚力が持たないかも?!
うぅ~ん200kmを試してみたい!!
河川沿いのサイクリングロードならほとんど平坦コース。
日本最長のサイクリングロードと言ったら利根川サイクリングロード
おっ!!
出発拠点にうってつけの人が居た!!
って事で調子にのって銚子行きを計画!
そんなうってつけの方
会社の先輩が千葉県の鎌ヶ谷に住んでいる。
ロードに乗り始めて半年経過。
月間500kmの走行を目標とし、現在数kmの貯金あり。
そのホームコースが利根川サイクリングロード
中学でオートバイに目覚め、かれこれ運動不足歴40年。
近年の休日ゴロゴロ状態に対する家族からの白い目に耐えられず
在宅時間を減らす為、半年前にロードバイクを購入。
もうすぐ部長へ昇進するそんなセンパイへのフリをここ1ヶ月しており、
ようやくお誘いをしていただけた。
そんなセンパイなので
『銚子(片道100km)までなんて走ったことない』
『100kmなんて走った事ないぞ』 としつこい
でも、
平均20km/h で5時間あればいけるでしょう?
朝7時に出発
12時には有無を言わずに帰路へ との条件で
今回の計画に御承認をいただけた。
今朝5時
クルマにロードバイクを積み込み 自宅を出発
7時ちょっと前 センパイのお宅に到着
7時9分
はるかな銚子を目指し出発!!
結論から言うと
銚子は遠かった
距離も 目標も。。。
利根川サイクリングロード、
とにかく何も無い。
トイレも
コンビニも
自販機も
日陰も
更に
他のロードマンも。。。
ロードバイクのブーム再来でしょ?
日本一のサイクリングロードにロードマンが居ないんです。
会社の上級ロードマン曰く
トイレ・コンビニが無いのは致命傷との事
利根川を渡る橋は十数キロ間隔
よって交差点も十数キロ間隔
つまり信号ストップも十数キロ間隔
これって小休止が無いわけで。。。
休憩施設もあの距離で1箇所のみ。
休憩を取るタイミングがなかなか難しい。
結局ダラダラと走ってしまう事に。
そして
景色が ずーっと一緒。 変化なし。
メリハリが無し。
吹きっさらしで風と格闘。
だから少ないんだと。
さて、
今回の銚子行きは
途中までは順調
片道100km
7時出発
平均時速20km
海まであと20kmの表示を見たのが11時

順調♪ 順調♪
さぁ、あとちょっと!
え?お昼ごはんの時間が無い?
おにぎり食べるのに5分あればいいっしょ♪
ところが
ちょと先にある利根川大橋でサイクリングロード終了~~~
銚子へはどう行くの???
銚子までのルート探索に手間取り、
ドリンクの残りも気になるし
風向きも気になる。
ナンダカンダで12時に。。。。
あと少しだったけど
やむなく帰路へとなりました。
次回に期待!
でも 涼しくなったらね♪
さて、
ロードマンの少ない
利根川サイクリングロード
ボクの感じたこと
路面の舗装に昭和のにおい
ひび割れ、雨による侵食 ガタガタとした振動がちょっとね。。。
未舗装箇所 点在
自転車 汚れちゃう。。。
サイクリングロードを是非とも海まで完成させて♪
風向きに注意
今回はそよ風程度
河川敷に牛の放牧
香ばしいカオリ
ムシが多すぎ!
季節ガラしかたないけど。。。
フラットだから長距離を目標としているボクには都合がいい
銚子往復達成のあかつきには 東京湾一周が次の目標!!
自動車と完全に分離されているから運転ストレスが全くない
つまり 自分とじっくり向き合える
見たことの無い 無限に感じるほどの一本道 は必見!
ロードバイク始めませんか?
Posted at 2013/06/08 23:36:04 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | 日記