• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョーリュウのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

日暮れる羽田空港

日暮れる羽田空港日没後は周囲が一気に暗くなり、
駐機場の誘導灯がきらめきを増し始めました。
写真を撮るのに露出は厳しくなっていくけど、
この雰囲気をちょっとでも記録しようと、
カメラのISOを上げつつ、
あがいてみました。

タイトル写真の航空機はデルタ航空。
今や羽田にも多くの国際便が発着します。

東京ゲートブリッジにも照明が灯りました。
alt
その右の円形はお台場の観覧車?
まだ営業中?
いや葛西臨海公園か?

STAR WARS塗装機。
alt
きらめく星の中へ、
のイメージで。

AIR DOは北海道へ。
alt
シャッター速度1/100秒。
ぶれるのが怖くてこれより遅くできず。
ヘタレです。

飛行機写真も面白いね。
離陸位置が機種によって違うから、
滑走を始めたのを見てカメラを構えても、
いつまでたってもファインダーに入らず、
カメラから目を離したら、
すでにかなりの高度にいたなんてことがしばしばでした。
鉄道なら絶対に線路の上を走って来るのに。

あーすれば良かった,
こう撮った方が良かったかも、
なんて思ってるうちに、
また行きたくなりました。

いわゆる「空弁」(空港で売ってる弁当ね)を買って家路へ。
中身はいずれ紹介しますが、
「当たり」の弁当でした。
Posted at 2022/11/04 18:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域
2022年10月23日 イイね!

日没の頃の羽田空港

日没の頃の羽田空港羽田空港第2ターミナルビル内で、
エスカレーターを乗り継いで5階へ。
屋外展望デッキへとつながる通路を歩くと、
航空機のエンジン音が次第に耳に入り始めました。

展望デッキの柵の向こうには、
手前に駐機場、
その向こうに滑走路、
さらにその向こうには海。
その滑走路には、
向かって右から左へと、
発着する航空機が次々に通り過ぎます。

デッキ上には普通の家族連れもいますが、
圧倒的多数は、
でっかい望遠レンズ付きのカメラを構えるマニア。
ボクとヨメさんも端っこの方に混ぜてもらいました。

航空機写真の何たるかも知らずに撮ったので、
「その撮り方は違う!」
ってのもあるかもしれないけど、
素人が自由に撮った写真と思ってください。
使用レンズは150-600mm。

2機の全日空機が並走。

奥に見えるのは東京ゲートブリッジと思われます。

「北海道の翼」AIR DO。

スポットライトを当てているのは夕陽か照明か。

夕空へと離陸。

奥にはスカイツリーと高層ビル。

ちょうど日没の頃でした。


空が期待したほどには焼けなかったので、
いったん屋内へ。
ガチャガチャなどしつつ、
日がもう少し暮れるのを待ちました。
Posted at 2022/11/03 10:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 趣味
2022年10月23日 イイね!

羽田空港でラーメン

羽田空港でラーメン飛行機に乗るわけじゃなかったけれど、
楽しそうだからと、
ヨメさんと2人、
エボワゴンを走らせて羽田空港へ。

勝手わからず、
偶然に停めた駐車場とつながってた第2ターミナル。
腹が減ったので遅い昼飯。
入った店は、
らぁ麺 鶏だし屋

店頭のタッチパネル式販売機で、
苦労しつつも食券を何とか購入。
案内された席についた途端、
ラーメンが運ばれてきたのには驚きました。


鶏塩ラーメンみたいな名前で、
具材全部乗せで1,480円(税込み)だったか。
ちょー高いと思いつつも、
細麵に出汁が利いたあっさりスープ、
チャーシュー2種、
味玉1個、
海老ワンタン2個、
肉ワンタン2個などの、
どの味にも満足しました。

さて、
では展望デッキへ行ってみますか。
Posted at 2022/10/26 22:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域
2022年10月03日 イイね!

くまくま食パン

くまくま食パン八王子のケーキ屋、
「ペールノエル」が焼いた食パン、
「くまくま食パン」。
450円だったかな。
普通の1斤よりはちょっと小さめ。



トーストして、
まずは何も塗らずに一口ふたくち。
外はカリッと、
中はふんわりと。
ほんのりと甘みがあっておいしい!

冷めないうちにマーガリンを塗ってまた一口。
塩味がちょっと加わったみたいでこれもいいね。

もちろん、
ジャムでもはちみつでもお好みで。
主張し過ぎない味は何とでも合いそう。

Posted at 2022/10/03 23:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | グルメ/料理
2022年09月29日 イイね!

晴れた空に似合う

晴れた空に似合う早朝でも夕刻でもどっちでもいいけど、
雲少な目な、
でも少しはないとダメだけど、
そんな晴れた空を背景に、
弱めの太陽の光で、
シルエットっぽくなった鉄塔に引かれます。
あの上からはどんな景色を望めるのか。
Posted at 2022/09/29 22:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 暮らし/家族

プロフィール

「銀座で見下ろしたり見上げたり http://cvw.jp/b/13569/48563816/
何シテル?   07/26 10:24
 「お買い物グルマでサーキット」がテーマ。RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースを楽しんでいましたが、2005年11月にランサーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たまてつ 
カテゴリ:鉄道
2009/09/15 06:07:24
 
コンテナターミナル 
カテゴリ:鉄道
2006/02/10 06:38:18
 
エボワゴン・レーサー / Evo.Wagon Racer 
カテゴリ:クルマ
2006/02/10 06:35:05
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
私にとって2代目のジュリエッタです。前車から年式は1年古くなりましたが、走行距離は短いの ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
中古車展示場で見かけて一目ぼれし、正規ディーラーで状態の良い1台を見つけることができまし ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々車RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースに参加、一緒に ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
【仕様】 形式 CS5W 全長 4,425mm 全幅 1,695mm 全高 1,450m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation