• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョーリュウのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

昭和記念公園のライトアップ(4)水鏡

昭和記念公園のライトアップ(4)水鏡(前回はこちら

この日本庭園のライトアップイベントの中でも、
メイン会場はこの水辺の景色でしょう。
多くの人が、比較的長い時間、
この幻想的光景を楽しんでいました。

alt

alt

この日はほぼ無風。
水鏡撮影には絶好の条件。

しかし、暗い場所での撮影で身に染みて感じるのは、
カメラと自分のウでの限界。

日本庭園内をぐるっと一周。
出口近くに粋な計らい。

alt

和傘芸術。

昭和記念公園「黄葉紅葉まつり&秋の夜散歩2020」は、11月29日まで開催。

混雑するかもしれません。
十分な感染対策を。1か所に固まらないように注意。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2020/11/18 07:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域
2020年11月08日 イイね!

昭和記念公園のライトアップ(3)赤と緑の共演

昭和記念公園のライトアップ(3)赤と緑の共演(前回はこちら

昭和記念公園内の日本庭園に入るには、公園入園料とは別に、1,000円を払う必要があります。
支払い窓口は日本庭園入り口よりもだいぶ手前にあるので、見落とさないように。

タイトル写真のモミジは、庭園入り口すぐの所にありました。まだ緑色。
しかし、奥に進むにつれ…。

alt

色付きも進んでいるようでした。

奥に見える竹林もライトアップ。

alt


モミジの鮮やかさとは対照的に、幻想的な雰囲気。引き込まれそう。

alt

この赤と緑の対比は見ごたえありました。
モミジがもっと赤ければ、さらに見事だったことでしょう。

遊歩道脇には小さな滝があり、静かな水音が雰囲気を盛り上げます。
さらに歩くと、池のほとりへと続く小道がありました。

(続く)

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2020/11/16 18:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域
2020年11月08日 イイね!

昭和記念公園のライトアップ(2)闇に光る眼

昭和記念公園のライトアップ(2)闇に光る眼(前回はこちら

日本庭園へ向かいます。

黄葉紅葉まつり&秋の夜散歩2020」
と銘打ったイベントなので、
遊歩道を行くだけでも楽しい仕掛けがありました。

タイトル写真はその1つで、
周期的に色が変わるライトで路上が照らされていました。
幻想的。

さらに進むと、
何やら怪しげな雰囲気の森の中へと導かれました。

誰かに見られている気がする…。

そこに浮かび上がったのは…。



alt

alt

alt

いやいや、怖すぎないかい?
おこちゃまは泣いちゃいそう。

苦手な方は、脇目を振らず、
まっすぐに前だけを見て進みましょう。

(続く)

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2020/11/15 07:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域
2020年11月08日 イイね!

昭和記念公園のライトアップ(1)イチョウ並木

昭和記念公園のライトアップ(1)イチョウ並木東京都立川市の国営昭和記念公園で、期間限定のイベント、
黄葉紅葉まつり&秋の夜散歩2020
が行われています。

エボワゴンを停めたのは西立川口駐車場。午後4時半以降はここが唯一の駐車場なので注意。
公園入園料、駐車料金は昼間と同額です。

入口から順路に沿って歩くこと10分ほど、ライトアップされたイチョウ並木の入り口に着きました。
「かたらいのイチョウ並木」
と名付けられたここで、ほとんど皆さんが立ち止まって写真撮影。密集しないように注意しましょう。

並木道の中に入ってしまえば、比較的自由に歩くことができました。

alt

並木道の中ほどにあるレストランでは、ワインとか食事とかも楽しめるみたいですよ。次は電車で行かないと。

ライトアップされているのはここだけではありません。
イチョウ並木を抜けたら、順路に沿って先に進みましょう。

alt

(続く)

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2020/11/14 08:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域
2020年11月08日 イイね!

赤い〇〇と緑の△△

赤い〇〇と緑の△△あのカップ麺の話じゃありません。

被写体を求めて公園を徘徊中、
ある木の幹に、
鮮やかな緑と赤の葉を発見。
同じ木の幹から生える、
隣り合った葉っぱ同士なのに、
この差はどこから?

先週のNHK「チコちゃんに叱られる」で言ってた。
落葉樹は冬、葉のリストラを断行するのだとか。
今までの業績がこうして現れているのか。

わが身を振り返る時。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2020/11/08 07:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 暮らし/家族

プロフィール

「量販店だって捨てたもんじゃない http://cvw.jp/b/13569/48632665/
何シテル?   09/02 06:38
 「お買い物グルマでサーキット」がテーマ。RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースを楽しんでいましたが、2005年11月にランサーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23 4 56 7
89 1011 12 1314
15161718 192021
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

たまてつ 
カテゴリ:鉄道
2009/09/15 06:07:24
 
コンテナターミナル 
カテゴリ:鉄道
2006/02/10 06:38:18
 
エボワゴン・レーサー / Evo.Wagon Racer 
カテゴリ:クルマ
2006/02/10 06:35:05
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
私にとって2代目のジュリエッタです。前車から年式は1年古くなりましたが、走行距離は短いの ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
中古車展示場で見かけて一目ぼれし、正規ディーラーで状態の良い1台を見つけることができまし ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々車RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースに参加、一緒に ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
【仕様】 形式 CS5W 全長 4,425mm 全幅 1,695mm 全高 1,450m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation