• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョーリュウのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

桜の里、高遠

桜の里、高遠高遠城址公園を出て、
細い舗装道路を隔てた向かいにある「進徳館」へ。
タイトル写真はその門。
裸電球が気に入ったので、
満開の桜の花を背景に1枚。

進徳館は、
高遠藩の学校のようなものだったらしいです。



教育内容は、
和学、漢学、洋学、算法、柔術、兵学、弓術、馬術、槍術、砲術、算術。
(↑伊那市HPより)
目指したのは文武両道。

進徳館を出て、
桜咲く高遠の街を見下ろします。


どこを切り取っても美しい街並み。


街中の郵便局前で見つけたポスト。

ここなら1年中、
桜を楽しめそう。

駐車場へ戻る途中、
ちょっと脇道へそれて。

こういうのが長野県の春の典型的光景と、
勝手ながら思います。

駐車場でカッコいい車を発見!

なんてね。
砂埃が舞い上がって参っちゃう駐車場でした。

帰路、
中央自動車道の小仏トンネル辺りで事故らしく、
いつもの渋滞に拍車がかかってました。
上野原ICで降り、
和田峠経由で八王子へ。
ガードレールにこすったことがある道なので、
この日は慎重に。
すれ違い困難に遭遇するも、
相手の車が下がってくれて助かりました。
万人にお勧めできる道ではないのでご注意。
Posted at 2022/04/24 07:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2022年04月10日 イイね!

高遠城址の桜

高遠城址の桜長年の私の夢だった高遠の桜を、
ようやく見ることができました。

前日、
松本に泊まったのは、
人と車の混雑を避けるため、
現地に朝早く着きたいと思ったから。
けど実際はお寝坊さん。
現地近くで渋滞にはまりました。
エボワゴンを無料の臨時駐車場に停めて歩くこと約20分、
さくら祭り会場の高遠城址公園入り口にも長蛇の列。
でもこれは5分くらいでクリア。
ようやく会場に入ることができました。

いちばんの見頃の時に来られたみたい。
会場内がいちめん桜色。

桜の花、
高遠の里、
雪を載せた山の頂。


これは木曽の山々でしょうか。


思い思いに枝を伸ばす桜の木も趣深い。


常緑樹との対比もいいね。


美術館前の彫刻の穴から覗くと…。


ステキな人を発見。


ヨメさんか?
と思ったら、
別の場所で、
買ったばかりのカメラのシャッターを押しまくってました。


いい思い出になったでしょうか。

城址公園以外でも桜を楽しめました。
それは次回。
Posted at 2022/04/21 07:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域

プロフィール

「銀座で見下ろしたり見上げたり http://cvw.jp/b/13569/48563816/
何シテル?   07/26 10:24
 「お買い物グルマでサーキット」がテーマ。RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースを楽しんでいましたが、2005年11月にランサーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 456 7 8 9
10 11 1213 14 1516
17 18 19202122 23
24 25 26 2728 2930

リンク・クリップ

たまてつ 
カテゴリ:鉄道
2009/09/15 06:07:24
 
コンテナターミナル 
カテゴリ:鉄道
2006/02/10 06:38:18
 
エボワゴン・レーサー / Evo.Wagon Racer 
カテゴリ:クルマ
2006/02/10 06:35:05
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
私にとって2代目のジュリエッタです。前車から年式は1年古くなりましたが、走行距離は短いの ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
中古車展示場で見かけて一目ぼれし、正規ディーラーで状態の良い1台を見つけることができまし ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々車RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースに参加、一緒に ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
【仕様】 形式 CS5W 全長 4,425mm 全幅 1,695mm 全高 1,450m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation