2022年10月11日

那須どうぶつ王国の続き。
タイトル写真はカピバラ。
癒しの顔。
向こうの土産物屋からも、
ガラス越しに見られます。
ここからは屋外展示。
まずは水辺の生き物。
何ペンギンだろう?
フンボルトペンギンかな。
ミナミアメリカオットセイ。

背中が痒い?
ここから無料の園内バスに乗り、
王国タウンから王国ファームへ移動します。
こんなのどかな光景が広がってました。
エサやり。
エサを持って移動するとくっついて来た。
アルパカ。
これも癒しの顔。でも、
うっかり唾を吐かれないように。
閉園時間近くまでのんびりと過ごし、
エボワゴンで家路につきました。
三連休後の平日のはずなのに、
東北自動車道は交通量が多かった。
渋滞するほどではなかったけど。
Posted at 2022/11/20 08:20:30 | |
トラックバック(0) |
旅日記 | 旅行/地域
2022年10月11日

ホテル「ベル・ザ・キャット」でビュッフェ朝食後、
チェックアウトしてエボワゴンで向かった先は、
那須どうぶつ王国。
前に来たのは娘が何歳の時だったか。
平日の割には混んでる駐車場にエボワゴンを停め、
JAF割引で入場券を購入して中へ。
ヨメさんお目当ての動物がいるらしいけど、
まずは近い所から見て行きましょう。
※動物名が間違っていたらご指摘ください。
タイトル写真はプレーリードッグ。
小動物は仕草がかわいいね。
ホッキョクオオカミ。

凛々しい!
ガマグチヨタカ。

木の枝に擬態して微動だにせず。
ボクが野生動物なら見落とします。
レッサーパンダ。

近くで見る顔がちょっと怖い。
ここからがヨメさんのお目当てたち。
マヌルネコ。

ふてぶてしさ満点。
ツシマヤマネコ。

ボクにはそこらのネコと見分けが付かないんですが。
希少種らしい。
いちばんのお目当て、
スナネコ。

かわいい顔してるけど、
気性が荒いんだって。
写真が多いので次回へ続く。
Posted at 2022/11/12 15:31:52 | |
トラックバック(0) |
旅日記 | 旅行/地域