• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョーリュウのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

また、気になる電車内のアナウンス

 通勤途上の山手線車内。駅と駅の間で止まりました。通勤ラッシュ時にはよくあること。で、女性車掌の車内アナウンス。
「停止信号で止まっております。ご乗車のままお待ち下さい。」
まあねー、降りたくても降りられませんよね。駅じゃないし。
Posted at 2008/11/30 11:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2008年11月28日 イイね!

ほんと、ひさびさ、懸賞賞品ゲット

ほんと、ひさびさ、懸賞賞品ゲット 仕事から帰宅すると、嫁さんから、
「なんか届いてるよ」
と、宅配便で届いた白い箱を渡されました。開けてみると、
「ご当選おめでとうございます」
の紙と一緒に入ってたのは、「屋久杉箸セット」でした。
 前回懸賞当選時から約9ヶ月ぶりの当選です。最近応募するのって、ビールとかワインとかばっかりだったから、何に応募したのかさえ忘れてました。
 大事にします。

 今までの当選品リストは、下のリンクから「更新情報」をご覧下さい。
Posted at 2008/11/29 14:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懸賞 | 暮らし/家族
2008年11月20日 イイね!

エボワゴン、初めての車検完了

 整備手帳には先に載せましたが、ボクのエボワゴンにとって初めての車検が完了しました。

 先月ディーラーでざっと見積もってもらった時には、タイヤ1本の残り溝が2mmで、なんとかギリギリ合格ライン、ということだったのですが、その後、JAFの講習会とか行っちゃったもんだから、いざ車検本番、となった時、任せたディーラーから電話で、
「残り溝、合格ラインを切ってます。このままでは車検に通りません。」
とのお達しが。ま、ちょっとまずいなーとは思ってたんだけど。
 ディーラーと交渉し、NEOVAをちょっと安くしてもらうことで、2本だけ交換して車検を通してもらうことにしました。
 その他は問題なし。そりゃそうです、まだ走行距離18000km弱ですから。

 後日、NEOVAを別の店で見積もってもらったら、ディーラー価格とそう変わらない価格が出てきたので、あのディーラーさん、かなりがんばってくれたみたい。NEOVAが来年早々にモデルチェンジされるから、その関係もあったのかもしれないけど。

 で、残り2本の純正タイヤも、残り溝3mm。近いうちに交換が必要。NEOVAのモデルチェンジ前に新品を買うか、中古を探すか。
Posted at 2008/11/24 08:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボワゴン | クルマ
2008年11月15日 イイね!

学芸会の配役、最近の事情

 娘の小学校で「学習発表会」がありました。この学校では、学芸会、美術展覧会、音楽発表会を交代で開催していて、今年は学芸会の年。3年ぶりということで、娘の成長ぶりが楽しみでした。
 演目は、なんと、ボクが娘と同じ学年だった夏休みの、林間学校での出し物と同じ! その時は、学芸会みたいな大規模なものではなく、5-6人の小グループに分かれての「お楽しみ会」のようなものでしたが、当時を懐かしく思い出してしまいました。当時の仲間たち、どうしてるだろう?

 さて、時代は下って、娘の小学校での学芸会。娘にも配役とセリフがあるので、ヨメさんとふたり、ドキドキしながら出番を待ちます。
 あ、出てきた。セリフも間違えずに言えたようです。良かった良かった。
 で、あっという間に出番は終わり。

 最近の学芸会、特に低学年(幼稚園も)には特徴があって、「主役」が複数存在するということ。その他の配役も必ず複数の児童が割り当てられ、みんなが舞台に上がれる代わりに、出番も短い。それに、演出によっては話がわかりづらくなりがちです。
 今回は2年生、4年生、6年生の演目を見ましたが、特に2年生の時、1人しか存在しないはずの登場人物が一度に複数、舞台上に登場するものだから、どんな場面なのか想像するのが難しいこともありました。
 これが4年生や6年生になると、そういう無理な演出はなくなるのですが、やっぱり、完全な裏方、という役回りは存在せず、全員が舞台に上がれるよう配慮されているようです。

 「最近の学芸会」と先に書きましたが、自分の頃はどうだったろうかと考えると、6年生の時は、セリフがある人、ない人がはっきり分かれてました。4年生の時も、確か、全員が舞台に立つ、ということはなかったはず。もっと小さい時、となると、記憶のはるか彼方で、まったく覚えてません。
 まあ、演出さえうまくやれば、そういうのもありだとは思いますが、せめて主役級くらい、オーディションやって、ある程度は人数を絞った方がいいような気がしますけどね。
Posted at 2008/11/16 07:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 暮らし/家族
2008年11月13日 イイね!

カー・オブ・ザ・イヤー受賞車決まったけど

 今年の大賞は、トヨタのiQだそうです。日産GT-Rは特別賞「Most Advanced Technology賞」だそうな。

発売前の車も受賞対象?
GT-Rは日本を代表するクルマではないのか?

 大賞に選ばれたiQ、受賞理由は何なのでしょうか。「小ささ」が受賞理由なら、ワゴンRが大賞でも良かったのでは?

 GT-Rについては、ま、この時代、評論家としても、公の場でスポーツカーを評価するわけにはいかなかったんでしょうな。でも、この性能で排気ガスレベルは☆3つだし、燃費だって、飛ばさなければ10km/㍑も可能らしいことから考えると、環境性能も評価されていいような気もするんですが。
Posted at 2008/11/13 06:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマのこと | クルマ

プロフィール

「銀座で見下ろしたり見上げたり http://cvw.jp/b/13569/48563816/
何シテル?   07/26 10:24
 「お買い物グルマでサーキット」がテーマ。RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースを楽しんでいましたが、2005年11月にランサーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 1314 15
16171819 202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

たまてつ 
カテゴリ:鉄道
2009/09/15 06:07:24
 
コンテナターミナル 
カテゴリ:鉄道
2006/02/10 06:38:18
 
エボワゴン・レーサー / Evo.Wagon Racer 
カテゴリ:クルマ
2006/02/10 06:35:05
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
私にとって2代目のジュリエッタです。前車から年式は1年古くなりましたが、走行距離は短いの ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
中古車展示場で見かけて一目ぼれし、正規ディーラーで状態の良い1台を見つけることができまし ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々車RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースに参加、一緒に ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
【仕様】 形式 CS5W 全長 4,425mm 全幅 1,695mm 全高 1,450m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation