• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョーリュウのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

年末年始、白樺湖スキー旅行(1日目)

年末年始、白樺湖スキー旅行(1日目) 年末大掃除を暫定終了させた後から始めた旅行の準備が終わり、就寝したのが前夜午前1時。なので、翌朝早起きなどできるはずもなく、太陽が青空高く上がった頃、娘、ヨメさん、義母、ボクの4人が乗ったエボワゴンが出発したのは、この日の午前10時半頃。
 この時点でこの日に滑ることはあきらめました。

 そんな遅い時間に出たのが幸いしたのか、中央高速に乗ってからも渋滞は全くなし。しかし、ちょうど昼食時に寄った談合坂SAはごった返してました。
 2011年11月に新装されたというこのSA建物は、以前のそれとは大きく様変わりしてました。
 タイトル画像は、和洋中各種の店が並んでいる様子。他に、デパ地下かと見紛う食材売り場やパン屋などが並んでました。

 結局、道中で渋滞はなく、晴天も広がっていて、八ヶ岳などもはっきりと見ることができました。雪は宿の周囲に少し残っている程度。ゲレンデの雪は大丈夫?と心配しましたが、宿から見えるゲレンデにはスキーヤーやスノーボーダーの姿が見え、一安心。

 今回の宿泊先に選んだのは「白樺湖サンシャインロッジ」。楽天トラベル経由で10月中に早々に予約しました。
 白樺湖を見下ろす高台に位置し、「白樺湖ロイヤルヒルスキー場」へ徒歩3分という立地が自慢です。

 さて、時刻は午後4時前。急いで支度すれば、ナイター営業もあるロイヤルヒルで滑ることも可能でしたが、大晦日でもあり、4人で近くの温泉施設へ行くことに。

 車で約5分、白樺湖半の「すずらんの湯」へ。時刻は午後4時半過ぎ。スキー上がりらしき人で施設内はかなり混雑してました。
 女湯は洗い場の順番待ちまでできていたそうで、施設を出たのは宿での夕食が始まる午後6時。

 夕食は前菜から始まるフルコース形式。おいしいだけでなく、量もたっぷり。おなかいっぱい。少食の人用のメニューがあってもいいかも。
 そうそう、大晦日ということで、年越しそば付きでした。

 午後9時頃にはスキー場で花火が。こうして2011年は暮れていきました。

(続く)

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2012/01/03 14:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2011年12月25日 イイね!

エボワゴンの燃費記録追加と、メリークリスマス

エボワゴンの燃費記録追加と、メリークリスマス 約1ヵ月半ぶりに給油しましたが、あれ、ガソリン価格が上がってますね。
 燃費は、相変わらず街乗りばかりだったので伸びず、7.2km/ℓ。娘を入れて3人で乗る機会が多かったのが原因か? 昨日のクリスマスイブも3人で仲良く買い物へ行くことができました。

 その他の詳細は、ホームページ「エボワゴン・レーサー」(下記リンク先)でご確認ください。これまでの給油記録もご覧いただけます。

 そうそう、スタッドレスタイヤに履き替えました。ADVAN NEOVAに比べて、走行音の何と静かなことか!

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2011/12/25 09:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボワゴン | クルマ
2011年12月24日 イイね!

クリスマスイブの過ごし方

 中一の娘に、
「ねえ、クリスマスイブって、カップルで過ごさなきゃいけないの? 中学生の私はどうしたらいいの?」
って聞かれたんですが、そんな経験をした記憶のないわたくしは、なんて答えるべきだったんでしょうか。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2011/12/24 09:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 暮らし/家族
2011年12月11日 イイね!

三菱i-MiEV試乗記

三菱i-MiEV試乗記 この日の三菱ディーラー新装開店イベントで、揚げパンやシャンメリーもいただき、今後の新車の話なども伺ったので、
「さて、そろそろ帰ろうか。」
と担当セールス氏の見送りを受けている中、見つけたのがこの車。電気自動車(EV)のi-MiEVです。
「試乗できますよ。」
とのセールス氏の声に応え、ヨメさんと乗ってみることにしました。

 グレードはM。上級グレードGよりも走行距離が短かったり(180km→120km)装備が簡略化されたりした分、お安くなっています。
 ヨメさんが助手席、ボクは運転席。後席にディーラーセールス氏を乗せました。鍵をひねってスイッチオン! …うんともすんとも言いません。
「もうスイッチが入ってます。」
とのセールス氏のお言葉。よく聞けばモーターの唸りが何となく聞こえるし、正面パネルに「READY」の文字も点灯してます。
 シフトレバー(?)の「D」、「Eco」、「B」の各ポジションの説明を受け、まずはDレンジに入れて、ディーラー周囲の試乗コースへ出発。各ポジションの位置が近過ぎるのか、目でレバーを見ないとどのポジションに入っているのかちょっと不安。

 コース内容は、平坦で片道一車線の、やや渋滞気味の都道、狭い田舎道、片側二車線の、アップダウンのある空いた道の組み合わせ。所要時間10分ほど。
 全体的に、流れに乗って走ることにまったく問題はありませんでした。デジタルメーターに慣れないせいもあったのかもしれませんが、エンジン音がないので、いつの間にか制限を越える速度が出ていた、という感覚。上り勾配も問題なし。
 アクセルを離した時の感覚は、3つのポジションで異なります。EcoやBでは回生ブレーキがより効くので、エンジンブレーキがかかったようです。Dではクラッチを切ったように空走する感覚でした。Dの方が自然な感じではあります。

 このような回生ブレーキを備えたEVならではの楽しみとして、残り走行可能距離の表示があります。アクセルを踏んで走っている時は、当然、電池内の電気を消費しています。残りの距離もどんどん減っていきます。
 ところが、特にEcoやBでアクセルを離すと、その距離が逆に増えることがあるのです。
 この距離計とにらめっこばかりしてると危なくてしょうがないんですが、これをできるだけ減らさないように走ることが、この車の最大の楽しみと言えるでしょう。

 2台目としてほしいなあと思いました。そんな金も場所も余裕ないけど。

 ディーラーの帰り、ディスカウントストアの屋上駐車場からの、丹沢方面の夕暮れを、携帯電話のカメラで。

 試乗したEVとはまったく関係ないけど、こんな自然環境をいつまでも残したい、というこじ付けで載せた写真です。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2011/12/17 11:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマのこと | クルマ
2011年12月11日 イイね!

超ローカルなモーターショー(※おねえさん写真なし)

超ローカルなモーターショー(※おねえさん写真なし) 東京モーターショー最終日だったこの日、担当ディーラーの30年ぶり新装開店イベントへ行ってきました。

 無料サービスの揚げパンにコーヒーをいただき、まずは小休止。ちょうどお昼だったので。

 建物裏手の駐車場には、イベントを盛り上げるための車両が各種展示されていました。東京モーターショーには絶対に並ばないクルマばかりでした。

三菱500




三菱360(タイトル画像も)


ランサーエボリューションX(コルトスピード デモカー)




コルト ラリーアートVer.R(コルトスピード デモカー)…のエンジンルーム
(外観写真を撮り忘れました…)


三菱ミニキャブ キャンパー仕様


 余裕があればこういうクルマもほしいです。

 オーナーズクラブの方々所有のコルト ラリーアートVer.R。


 そして、こ、これは! 誰ですか、あなた。

 「東京海ジョー」だそうです。お辞儀する時にいつも頭を抑えていたのが印象的。子供を泣かせてませんでしたか?

 ところで、コンパニオンさんは…、いませんでした。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2011/12/12 23:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマのこと | クルマ

プロフィール

「銀座で見下ろしたり見上げたり http://cvw.jp/b/13569/48563816/
何シテル?   07/26 10:24
 「お買い物グルマでサーキット」がテーマ。RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースを楽しんでいましたが、2005年11月にランサーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

たまてつ 
カテゴリ:鉄道
2009/09/15 06:07:24
 
コンテナターミナル 
カテゴリ:鉄道
2006/02/10 06:38:18
 
エボワゴン・レーサー / Evo.Wagon Racer 
カテゴリ:クルマ
2006/02/10 06:35:05
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
私にとって2代目のジュリエッタです。前車から年式は1年古くなりましたが、走行距離は短いの ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
中古車展示場で見かけて一目ぼれし、正規ディーラーで状態の良い1台を見つけることができまし ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々車RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースに参加、一緒に ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
【仕様】 形式 CS5W 全長 4,425mm 全幅 1,695mm 全高 1,450m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation