• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョーリュウのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

今シーズンはこれで最後かも、の家族スキー

今シーズンはこれで最後かも、の家族スキー またまた行っちゃいました、ブランシュたかやまスキーリゾート。今シーズン3回目。スキーヤー専用で頑張ってるんで、応援しなくちゃね。
 娘は部活で忙しくなるし、期末試験も近いってことで、今シーズン、家族3人で滑るのはこれが最後かもしれません。

 我が家としては珍しく、午前7時前に自宅をエボワゴンで出発。談合坂SAでいつもながらの小休止(?)をしつつも、スキー場駐車場には午前10時半くらいに到着。途中渋滞は全くなし、スキー場直前以外は路面に雪もありませんでした(夏タイヤで走れるという意味ではありません、念のため)。
 天気はタイトル画像の通り。

 山頂行きのリフト。周囲の木々を見ておわかりの通り、雪が降ったばかり。


 同じリフトから、もみの木樹氷コースを遠望。


 そして、山頂付近。


 本当に天気に恵まれました。雪質も文句なし。でも、寒かったよ~。風はないのに顔が痛いくらい。

 昼食はゲレンデ中腹のレストラン「ポテト」にて。


 このスキー場のレストラン、ほぼハズレはありません。ただ、やっぱりちょっと値段は高いね。

 これも我が家では珍しく早めの3時半頃に終了。リフト待ちもほとんどなく、たっぷりと滑ることができました。満足。
 1本だけ挑戦したコブでの自分の滑りには大いに不満だったけど。

 割引券があったので、帰路、高速道路入り口への道沿いにある「音無の湯」に立ち寄り。露店風呂は立派だったけど、洗い場が少な過ぎ。夕方は混雑必至。

 割引券といえば・・・、リフト1日券用の20%割引券を持っていたのを忘れてて、しっかり通常料金で買ってしまいました。前売りのリフト券引き換え券がまだ2枚残っていたので、「被害」は1人分だけで済んだのは不幸中の幸いか。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
関連情報URL : http://www.blanche-ski.com/
Posted at 2012/02/01 23:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年01月24日 イイね!

雪が降った次の日の朝

雪が降った次の日の朝 雪は日が変わらないうちにやんだようですが、翌朝にはこんな景色が広がっていました。


 フェンスの網目にもしっかりと。


 旅先での写真ではありません、念のため。

 でも、海沿いの勤務先周囲には雪がほとんどなく、逆にびっくり。電車で1時間ほどの距離なんですけどね。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2012/01/24 23:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 暮らし/家族
2012年01月23日 イイね!

東京でこんなに雪が降るなんて

東京でこんなに雪が降るなんて 昨日行ったスキーのことを書こうと思ってたんですが、東京の雪がすごいことになってるので、スキーのことはまた後日。

 ニュース映像でもご覧になっていると思いますが、都内でも雪が降り続いています。タイトル画像は2時間くらい前のものですが、今はもっとすごいことになってます。

 都内某駅にて。




 北海道の山の中の駅ではありません。あ、でも、去年もこんな写真をブログに載せたような。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2012/01/23 23:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 暮らし/家族
2012年01月22日 イイね!

思い立ったらスキー場へ

思い立ったらスキー場へ あまりにも欲求不満が溜まる結果に終わった前回のスキーからの帰宅直後から、特にヨメさんが、
「来週も行く!」
と宣言してました。スキー教室から帰ったばかりの娘も、
「教えてもらったことをすぐに実践したい!」
と言うので(勉強にもその意欲があれば…)、部活のある土曜日を避け、日曜日に行く計画を立ててました。
 ところが、前日までの現地の天気予報はずっと雨。雪ならまだしも…、ということで、前日に家族に中止を宣言してました。

 翌朝日曜日、朝7時半頃、何気なく現地の天気を再確認すると、あれ、晴れに変わってる??? そこからバタバタと準備を始め、9時半頃に出発!となりました。

 途中の渋滞はいっさいなし。現地周辺では前日に雪が降ったようで、スキー場最寄りの中央道諏訪南IC周辺から、前回とは風景が一変してます。とはいえ、除雪はしっかり行われており、雪道らしい雪道はまったくありませんでした(滑り止めは必要)。

 前回と同じ「ブランシュたかやまスキーリゾート」に着いたのが1時頃。午後券2,500円/1人x3枚を購入し、娘の板とブーツを借りてリフトへ(タイトル画像)。
 娘にとっては、バックルが4つも付いたブーツを履くのは初めてで、リアエントリーのブーツとの違いにとまどい、すねの部分に違和感があって1度交換したものの、スキー教室での成果を遺憾なく発揮してくれました。写真は雪の壁に突っ込んだところ。


 教室でどんなことを教わったのか聞くと、どうもやはりボクが習った頃とは違うようで、ボクもうっかりしたことが言えないことがわかりました。その辺、ジャムコーチにいずれ教えを請いたいと思ってますので、よろしくお願いしますね。

 雲は多いものの、最新の天気予報どおり、いい天気です。


 リフト乗り場の気温表示、6度!(氷点下ではありません)。ちょっと滑ると汗ばむくらいです。

 ブランシュ名物、もみの木樹氷コース(写真奥)をリフトから。

 比較的緩斜面が続き、初心者でも頂上から滑り降りられます。

 その頂上からの、コースとは反対側からは、周辺の山々と点在するスキー場が見渡せます。

 左から、白樺国際、しらかば2in1、ロイヤルヒル、エコーバレー(違うかも?)。もう少し右側には車山も見えます。

 コース下の集落辺りには、雲海? 霧? が発生してました。不思議な光景。


 見知らぬ人に勝手にモデルになってもらいました。


 そんなこんなで、急に思い立って行った半日だけのスキーでしたが、行って正解。リフト待ちもなく、天気も良く、快適に楽しむことができ、家族みんな満足。

 帰路はちょっと大変。上から見えてた霧の中を走ったのですが、辺り一面真っ白な世界。それが、峠を越えた瞬間に消え去ってびっくり。
関連情報URL : http://www.blanche-ski.com/
Posted at 2012/01/28 07:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2012年01月17日 イイね!

遠過ぎたスキー場

 今日はせっかく休暇を取って日帰りスキーを計画していたのに、ひどい目に遭いました。

 目指したのは長野県長和町の「ブランシュたかやまスキーリゾート」。スキーヤー専用スキー場(変な言い方ですね)として有名で、特に家族連れに人気があります。
 「もみの木コース」という初心者用コースが頂上から設定され、スキーを始めたばかりの人でも、頂上からの素晴らしい景観を楽しむことができます。
 ボクも家族で何度か行ったことがある、お気に入りスキー場の1つです。

 そんな「ブランシュたかやま」までは、我が家から車で普通は3時間くらい。途中で食事などしても4時間あれば到着できます。ところが…。

 今日は勝沼IC~大月JC間が通行止めの情報。原因は、夜中にトンネル内で、トラックと乗用車数台ずつが衝突した大きな事故に、除雪作業が加わったこと。事故発生から半日近くたっても通行止めは解除されず。
 おかげで、談合坂SAから先が、大月ICで降りる車で大渋滞。距離は8km程度とそう長くないものの、動いているより止まっている時間の方が長いという大渋滞で、ここを通過するのに2時間くらいかかってしまいました。
 それでも通行止めは解除されず、国道20号(甲州街道)も渋滞しているという情報だったので、河口湖から御坂を経由して一宮御坂ICへ大きく迂回。
 結局スキー場に着いたのは、自宅を出発してから7時間後。遅めの昼飯を食って4本滑ったら、もう営業終了の午後4時半でした。昼食をとりにスキー場へ行ったようなものです。

 そうそう、スキー場中腹にある「レストラン バウム」は、ご覧の通りメニュー豊富。何を食べるか迷うこと必至。



 雪が少ないのか、いつもコブ斜面の「エキスパートコース」は閉鎖中。ゲレンデ作りの真っ最中でした。


 オープンしてる斜面も、人工雪なのか、ちょっと滑りづらい。

 あ、でも、さすが平日、ゲレンデはスキー教室の生徒以外にはほとんど客がおらず、占有状態。斜面も広いし、気持ち良かった。

 それだけに、滑れたのがたったの4本とは悔やまれます。せっかく休みを取って遠くまで行ったというのに…。またいつか、と思ってますが、いつのことやら。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
関連情報URL : http://www.blanche-ski.com/
Posted at 2012/01/17 22:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域

プロフィール

「銀座で見下ろしたり見上げたり http://cvw.jp/b/13569/48563816/
何シテル?   07/26 10:24
 「お買い物グルマでサーキット」がテーマ。RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースを楽しんでいましたが、2005年11月にランサーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3456 7
8 91011121314
1516 1718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

たまてつ 
カテゴリ:鉄道
2009/09/15 06:07:24
 
コンテナターミナル 
カテゴリ:鉄道
2006/02/10 06:38:18
 
エボワゴン・レーサー / Evo.Wagon Racer 
カテゴリ:クルマ
2006/02/10 06:35:05
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
私にとって2代目のジュリエッタです。前車から年式は1年古くなりましたが、走行距離は短いの ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
中古車展示場で見かけて一目ぼれし、正規ディーラーで状態の良い1台を見つけることができまし ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々車RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースに参加、一緒に ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
【仕様】 形式 CS5W 全長 4,425mm 全幅 1,695mm 全高 1,450m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation