• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョーリュウのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

裏高尾の紅葉

裏高尾の紅葉 今季の紅葉のピークは去年と比べて1週間程度早かったようで、高尾山で紅葉を楽しめるのはおそらくこの日が最後だろうと、晴れることを期待したんですが、残念ながら空はどんより。ロイミュードが出現しそう。

 それでも、曇った日じゃなきゃ見られない景色もあるだろうと、新調したばかりの三脚を抱えて裏高尾方面へ行って来ました。

 鮮やかに輝く真っ赤なモミジ…、は、予想通り見られなかったけど、流れる霧の中に浮かぶ紅葉もまたいい雰囲気でした。
 スライドショーでどうぞ。先ごろ引退した「山スカ」の写真もあり。



 また来年。

 次は雪景色かな。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2014/12/14 09:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域
2014年11月24日 イイね!

元に戻しました

 みんカラでのニックネームのことです。
 いったん「ユキ」に変えましたが、「恐竜パパ」に戻しました。理由は、このブログのことを知ってる娘が、「恐竜…」の方がいいと。
「娘も大きくなったことだし…。」
と思って変更したのですが、その娘の一言で元に戻すことになりました。

 名前以外は何も変わりません。これまでと同様にお付き合いください。よろしくお願いします。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2014/11/24 18:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 暮らし/家族
2014年11月23日 イイね!

晩秋の空気漂う、横浜赤レンガ倉庫

晩秋の空気漂う、横浜赤レンガ倉庫 八王子駅から直通の横浜線電車を、
桜木町駅で降りたボクら恐竜家族3人、
晩秋の海の近くの空気を感じながら、
人並みに乗って汽車道を歩きました。



 このトンネル(?)をくぐって…。


 たどり着いたのは、赤レンガ倉庫。


 その前の広場では、神奈川県内の市町村が集まってのイベントをやってました。

 こちら、湯河原町のゆるキャラ。




 倉庫前のワゴンで買ったサンドイッチで遅い昼食。
 うまかった。

 そうこうしてるうちに、もう夕方の雰囲気。この季節、夕日はつるべ落とし。


 倉庫を改造した赤レンガの建物内は、雑貨屋や土産物屋、フードコートやレストランなどになってます。
 寒くなってきたせいか、けっこうな人ごみ。

 ヨメさんと娘、何かお気に入りを見つけたようで、買い物に満足。

 再び赤レンガの外に出れば、すでにそこは夜の雰囲気。


 桜木町駅までの汽車道は、来る時とは違った雰囲気を見せていました。






にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2014/12/09 23:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域
2014年11月22日 イイね!

高尾・高乗寺の紅葉

高尾・高乗寺の紅葉 タイトル写真、京都のどこかの寺に見えなくもない?
 東京都八王子市内、高尾山近くの高乗寺という禅寺です。ボクも今回、何の気なしに車を走らせて、ここにたどり着いたのでした。



 背後には山が迫っています。



 といっても、それほどの高さはありません。

 境内のモミジがちょど見頃でした。


 立派な鐘がありました。


 水がある所は、なんとなくほっとします。


 この日はペットの葬儀をやっているようでした。

 駐車場前にはそば・うどんを提供する店があり、高尾山の帰りにでもちょっと立ち寄るにはいいかもしれません。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2014/12/06 17:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域
2014年11月16日 イイね!

八王子いちょう祭り

八王子いちょう祭り イチョウ並木が続く八王子市内の甲州街道(国道20号線)沿道を中心に、今年も「八王子いちょう祭り」が開かれました。


 例年、この祭りの時期には、イチョウの葉がまっきっきになっています。
 今年も様子を見ていたら、色付きが早いなあ、と思ってました。このままでは祭りの頃には葉っぱが落ちちゃってるかも…、とも。
 でも、実際には、ご覧の通り、真っ黄色というほどではありませんでした。


 ヨメさんと2人、午後から出かけたんですが、去年見たクラシックカーパレードはもう終わってました。でも、ゼッケンを付けたままの参加車両らしきオート三輪が、帰路で爆走してるところなど見ることができました。

 今回のお目当ては、やっぱり食べる方です。


 全国からうまいものが集結。
 先日行った「肉フェス」ほどの長蛇の列もなく、値段もそれなりで、あれこれ楽しめました。

 今回はこちらの店が気に入りました。


 「なかよしミート」。新潟県長岡市から初出店だそうです。
 モモハム入りのポトフ、ハムも野菜もたっぷり入ってました。具材から出た出汁でスープも味わい深い。
 特にこれからの時期、体があったまりそう。
 来年も出店してくれないかな。


 この辺りでは甲州街道と並行している中央線。
 快速電車が走り抜けていきました。終点の高尾駅はすぐそこ。その向こうには高尾山が見えます。この写真ではわかりにくいけど。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
関連情報URL : http://www.ichou-festa.org/
Posted at 2014/11/30 07:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 旅行/地域

プロフィール

「銀座で見下ろしたり見上げたり http://cvw.jp/b/13569/48563816/
何シテル?   07/26 10:24
 「お買い物グルマでサーキット」がテーマ。RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースを楽しんでいましたが、2005年11月にランサーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
161718192021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

たまてつ 
カテゴリ:鉄道
2009/09/15 06:07:24
 
コンテナターミナル 
カテゴリ:鉄道
2006/02/10 06:38:18
 
エボワゴン・レーサー / Evo.Wagon Racer 
カテゴリ:クルマ
2006/02/10 06:35:05
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
私にとって2代目のジュリエッタです。前車から年式は1年古くなりましたが、走行距離は短いの ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
中古車展示場で見かけて一目ぼれし、正規ディーラーで状態の良い1台を見つけることができまし ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々車RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースに参加、一緒に ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
【仕様】 形式 CS5W 全長 4,425mm 全幅 1,695mm 全高 1,450m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation