• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョーリュウのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

舞うイルカ

舞うイルカホントは去年のクリスマスの頃にヨメさんと行ったんだけど、何となくここで紹介しないままになってた、アクアパーク品川での写真。
でも、水族館て、何となく夏のイメージがありません?
と無理やりこじつけて、まだまだ暑い日が続く今日この頃、こんな写真でちょっと涼しくなってくださいな。



タイトル写真はメリーゴーラウンド。
超高速回転してるように見えますが、ふっ飛ばされるようなことはないので、ご安心を。

水族館といえば、熱帯魚と…。


最近ではクラゲがお約束かな。


アクアパーク品川の目玉はやっぱり、イルカショー。

プール中央に落ちる、幻想的な水のカーテンに見とれていると…。

イルカたちの華麗な舞い!

トルネードから現れた龍の如し。

水がイルカの体に巻き付いているようです。

アクアパーク品川はJR・京急品川駅の高輪口から徒歩5分ほど。それほど広くはないけれど、侮りがたし。楽しいよ!
イルカショーは人気なので、座席の確保はお早めに。
10月1日までのテーマは「花火」だそうです。

そういえば、お盆休みの旅行のことも書いてないや。もうすぐ9月だってのに。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2017/08/30 23:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族・日常 | 暮らし/家族
2017年08月27日 イイね!

最後の鈴鹿1000km、パブリックビューイング

最後の鈴鹿1000km、パブリックビューイング横浜の日産本社ビル、中にスターバックスがあるんですね。
運河(?)沿いのテラス席、あったかい日は気持ちがいいね。

この日ここに来たのは、スーパーGT第6戦、SUZUKA1000kmのパブリックビューイングが行われるから。
同じ日産本社ビルの中では、この日、24時間テレビ関連のイベントもやってて、大いに賑わってました。


こうやってステージ付きの劇場で、鈴鹿サーキットで行われたレースがスクリーンに映し出されるんですよ。

レース時間は約6時間!
何しろ1000㎞ですからね。GT車両といえども、それくらいはかかります。

こうやってわざわざ横浜まで行き、6時間も部屋にこもりっきりになったのは、ジェンソン・バトンの箱者での走りを見たかったから。小林可夢偉との対決も楽しみだったし。
だけど、結局2人の直接対決は見られず。見せ場もないまま終わっちゃったなあ、って感じ。
レース結果はこちらのサイトでどうぞ。

自動車レースのテレビ放送がほとんどない中、こうやって同時進行で観戦できる機会はとっても嬉しいね。
けど、SUZUKA1000kmは今年で一区切り。来年からは10時間レースだって!
10時間・・・。

建物内に展示されてた、かつてのGTマシン。

このZ33からGT-Rに変わったのっていつだっけ?
炎神戦隊ゴーオンジャーの頃はZ33だったな。本山哲が第1回放送に出た時だ。

夜景がきれいな日産本社ビル周辺でした。


にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/13 23:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマのこと | クルマ
2017年08月16日 イイね!

7年ぶりのアクアマリンふくしま 栃木・福島旅行(4)

7年ぶりのアクアマリンふくしま 栃木・福島旅行(4)山中の中根の湯から再び港へ。
今回の旅のメインイベント、「アクアマリンふくしま」訪問。

思えば7年前、家族でここを2度目の訪問。その約半年後、まさかあんなことになるとは・・・。
以来、何としても再訪せねば、と願ってましたが、それがようやくかないました。

そのアクアマリンふくしまは見事に復興を遂げ、元の姿を取り戻してました。
そしてお客さんの数!
盆休みってこともあるだろうけど、どの水槽の前にも列ができてました。

ここは「福島の海の大きな特徴である太平洋の「潮目」をテーマにした水族館」(HPより抜粋)。
だから、まずは親潮と黒潮の源流域の北と南、それに福島浜通りの水辺が再現されてます。




それらの水が流れ込んだ先にあるのが…。

この巨大水槽です。親潮と黒潮の混じり合う福島県沖を再現。
写真じゃわかりにくいけど(笑)。

この巨大水槽の前にあるのは、ん?

寿司屋!

泳ぐ魚やクラゲを見ながら、新鮮な寿司を食べるという斬新さ!

ホントうまかったよ。お魚さん、ごめんなさい。

こちら、日本近海に住む、世界最大と言われるタカアシガニ。

タカアシガニ、地球侵略の図。


両生類だって立派な水の生き物です。

写真はないけど、屋外のビオトープもしっかりと復活。子供には新鮮、大人には懐かしい田舎の水辺が再現されてます。

7年ぶりにアクアマリンふくしまを、たっぷりと堪能させていただきました。
「環境水族館」をうたうだけあってイルカショーとかはないけど、水生環境と人間の関わりをしっかりと勉強させてくれる素晴らしい展示の数々に、「アクアマリンふくしまらしさ」を再認識。
何年か後に再訪したい。

(このシリーズ終わり)

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/11 08:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2017年08月15日 イイね!

海辺から山中の温泉へ 栃木・福島旅行(3)

海辺から山中の温泉へ 栃木・福島旅行(3)この日の宿は、いわき・ら・ら・ミュウがある港近くからエボワゴンで30分ほど、ぐっと山の中に入った所にある、中根の湯

渓流のすぐそばに建つ宿の周囲は木々に囲まれ、雨音と川の流れだけが聞こえます。
立地上、駐車場はちょっと狭め。大きなクルマ、注意。

部屋は新館の和室。2016年12月に改築されたばかりらしく、実にきれい。木が香ります。
部屋からは川を挟んで緑の木々。
春、花粉症の人にはつらそう?

食事は大広間をパーテーションで区切った個室風な空間で。声は聞こえるけど、他の部屋の人たちとは完全に遮断されてます。

アユの塩焼き。久々に食ったけど、うまかった!


食事の数々。場所柄、海の幸も山の幸も豊か。






もちろん、地酒も。

美味い酒はついつい飲み過ぎちゃう。

美味い酒と料理、それに温泉。やっぱりいいね。

(続く)

【注意】下記リンク先の宿の公式HPを開くと音楽が流れます。

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
関連情報URL : http://nakanenoyu.com/
Posted at 2017/10/07 11:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域
2017年08月15日 イイね!

高原から海辺へ、雨中のドライブ 栃木・福島旅行(2)

高原から海辺へ、雨中のドライブ 栃木・福島旅行(2)一夜明けても、雨はペンション「アトリエ」の周囲の木々に降り注いでました。
この日は福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」が主な目的地、だったんだけど。

朝食をとって出発。
が、那須高原内のメインストリートでまさかの大渋滞。なんで?

時間をかなりロスして、エボワゴンはようやく東北道那須高原SAに接続するスマートICへ。
あぶくま高原道路経由で磐越自動車道を走る間も、本格的な雨は続きました。

朝の渋滞で出遅れ、雨で速度制限、今から水族館へ行ってもゆっくり楽しめなさそう。お腹もすいたし…。ということで、予定変更、アクアマリンは翌日にし、タイトル写真の「いわき・ら・ら・ミュウ」へ。

ここはアクアマリンと湾を挟んで反対側に位置します。
海産物を中心に、近隣の土産物や美味いものが集まってます。


小ダコの串焼き。うまいね、これ!
その後ろにちらっと売ってるのはかまぼこ。
とにかく串焼き屋は大繁盛でした。


このいわき・ら・ら・ミュウやアクアマリンを含め、周囲は東日本大震災で大きな被害を受けた所。
いわき・ら・ら・ミュウ2階の一角では、「いわきの東日本大震災展」として、当時の津波の被害やその後の避難所生活、復興への道のりなどが展示されてました。

実はボクら家族は、あの震災の日の約半年前、この地を訪れてました。大きな被害を受けたこの一帯が元気になった姿を、いつかは見に行かなくては、と思ったのが、今回の旅行でここを目的地に選んだ理由の1つです。
大勢の観光客で賑わういわき・ら・ら・ミュウ。ホントにたくさんの人が来てたんですよ。来て良かった。

(続く)

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
関連情報URL : http://www.lalamew.jp/
Posted at 2017/10/02 06:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 旅行/地域

プロフィール

「銀座で見下ろしたり見上げたり http://cvw.jp/b/13569/48563816/
何シテル?   07/26 10:24
 「お買い物グルマでサーキット」がテーマ。RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースを楽しんでいましたが、2005年11月にランサーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
678910 11 12
13 14 15 16171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

たまてつ 
カテゴリ:鉄道
2009/09/15 06:07:24
 
コンテナターミナル 
カテゴリ:鉄道
2006/02/10 06:38:18
 
エボワゴン・レーサー / Evo.Wagon Racer 
カテゴリ:クルマ
2006/02/10 06:35:05
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
私にとって2代目のジュリエッタです。前車から年式は1年古くなりましたが、走行距離は短いの ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
中古車展示場で見かけて一目ぼれし、正規ディーラーで状態の良い1台を見つけることができまし ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々車RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースに参加、一緒に ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
【仕様】 形式 CS5W 全長 4,425mm 全幅 1,695mm 全高 1,450m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation