2022年03月28日

JR・京王2社が乗り入れる高尾駅。
その南側に建つ大光寺の境内には、
3種の桜の木があります。
そのうちの2種、
江戸彼岸桜と枝垂れ桜が見ごろでした。
タイトル写真は本堂と江戸彼岸。
逆光で見にくいけど、
昨日、
ほぼ満開でした。
もう1種の枝垂れ桜。

こちらもほぼ満開。
一方、
同じ境内の染井吉野の見ごろはこれから。
何しろ都心と5度違いますから、
「八王子のうた」の通り。
見ごろに合わせて夜間点灯も実施中、
と思います。
この写真撮影時、
木の周りに照明機器が置かれていました。
Posted at 2022/03/28 22:31:54 | |
トラックバック(0) |
家族・日常 | 旅行/地域
2022年03月26日

先週(今週?)の祝日、
江ノ電を撮りたくて、
江ノ島あたりの海岸へ。
七里ヶ浜駅で下車、
鎌倉高校前駅へ向かって海岸を歩く途中、
波打ち際に渋めのおっさんを発見。
江ノ島を背景に、
モデルになっていただきました。
…ホントはきれいなおねえさんが良かったんだけど。
Posted at 2022/03/26 19:05:06 | |
トラックバック(0) |
家族・日常 | 旅行/地域
2022年03月24日

雨上がりの朝、
公園入り口。
車止めに水滴、
公園の向こうから朝日。
Posted at 2022/03/24 21:43:55 | |
トラックバック(0) |
家族・日常 | 暮らし/家族
2022年03月23日

通りかかった中古車屋の店先に並ぶ、
2台の車。
白いポルシェ・ボクスターと、
青いスバル・インプレッサ。
どっちも水平対向エンジン。
このスポーツカー専門店、
意識して並べたのかな。
ボクがこんな停め方をしようとしたら、
どっちかのバンパーがどっちかにめり込むに違いありません。
Posted at 2022/03/23 22:29:23 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマのこと | クルマ
2022年03月23日
昨日は朝から寒かった。
一時は本格的な降雪。
そんな中、
自宅勤務中は布団にくるまってストーブもつけず、
トイレの電源を切ってケツが冷たいのを我慢し、
仕事が残ってるだろう部下に早めに切り上げさせ、
ボクも定時早々にパソコンの電源を切り、
テレビもつけずに乾電池駆動のラジオをつけ、
妻がご飯を炊けないからスーパーで弁当を買い、
温められないから冷たくてまずいのを我慢して食い、
それ以上電気を使わないように早々に布団に入ったのに、
スーパーへ買い物に行く時に見たのは、
店内やディスプレイを煌々と照らし続けている、
中古車屋や紳士服店や100円ショップなどでした。
そのスーパーもね。
停電しなくて良かった。
今日も危険らしいね。
でも原発はいらないよ。
それより、
津軽海峡とかフォッサマグナとかを越える送電線を太くしてください。
Posted at 2022/03/23 05:56:00 | |
トラックバック(0) |
家族・日常 | ニュース