2022年05月30日

久しぶりに撮りに行きましたよ、
連接バス。
タイトル写真、
2台のバスが接近。
どちらも「回送」表示。
私が待っていたのは後ろ。

背景の丘陵地帯には緑が点在。
というか、
緑の面積の方が大きいか。
後ろ姿も。

広角気味に撮った方が長さを強調できると思って。
Posted at 2022/05/30 23:22:41 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマのこと | クルマ
2022年05月28日

いつもの三菱ディーラーで、
エボワゴンの点検作業を受けている間、
「良かったらどうですか?」
と言われて試乗したのが、
三菱最新の、
アウトランダーPHEV。
「威風堂々」
のコピー通り、
面構えはどっしりとしていつつも、
大きな威圧感はありません。
後ろ姿はハリアー風?
もう少し個性を出しても良かったかも。
室内空間は余裕たっぷり。
特に1.8m超の全幅のせいだな。
ヘッドアップディスプレイが見やすい。
運転席に座ってボンネットが見える車に、
久々に乗りました。
ちょっと戸惑ったけど、
この方が見切りがいいかな?
加速がスムース。
重さ2t超なのに、
上り坂での発進時も含め、
それをまったく感じさせません。
静か過ぎてスピード感ないから、
メーターには常に注意を払う必要がありそう。
ブレーキもしっかり感あります。
幅が広いから、
他車の横をすり抜ける時も気を使います。
車両本体価格は460万円から。
上位グレードは500万円超!
補助金とか免税とか考えても、
優しいお値段じゃないね。
ホイールも20インチって…。
ただ、
停電や災害が懸念される今日この頃、
蓄電池としても使えることを考えれば、
高くないと言えなくもありません。
Posted at 2022/05/28 15:12:02 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマのこと | クルマ
2022年05月26日

ある日の夕方、
エボワゴンを走らせていると、
空に巨大な入道雲。
まさに、
「これが積乱雲です。」
って形をしてる。
スーパーの駐車場で、
買い物前に写真を撮りました。
周囲の建物に阻まれ、
雲の全体像は見えなかったけど、
5月の初めに夏雲を見つけた、
ちょっとびっくりな日でした。
Posted at 2022/05/26 22:10:13 | |
トラックバック(0) |
家族・日常 | 暮らし/家族
2022年05月25日

雨上がりの後に見つけた葉っぱたち。
タイトル写真、
鮮やかな萌黄色の葉の向こうには、
まだ霧かかる山の姿。
こちらはもう少し濃い目。

実も生ってます。
石垣を這うツタ。

背景の色が薄いだけに、
余計に映えてます。
雨上がりの葉っぱ巡り。
Posted at 2022/05/25 23:14:29 | |
トラックバック(0) |
家族・日常 | 暮らし/家族
2022年05月24日

撮影したのは4月下旬です。
この頃は若葉の色が初々しかった。
実はこの時に初々しかったのは、
葉っぱだけではありませんでした。
この公園の遊具は一新されたばかり。
滑り台もブランコもピッカピカ。
日の光の反射が眩しかった。
Posted at 2022/05/24 22:21:25 | |
トラックバック(0) |
家族・日常 | 暮らし/家族