• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

downslopeの愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2019年9月28日

BOSCH製O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは2つあるO2センサーのコネクターを外します。青と緑のコネクターを赤いピンを引っ張って外します。
その際は周辺にある他の各コネクターを一時的に外し、エンジンカバーも外した方が作業しやすいです。
2
下に潜り、上流側のセンサーを外します。
マフラーの遮熱板が邪魔で、なかなか外しにくいです。
コードを束ねているバンドも一部切断します。これも隙間が狭く結構大変。
3
下流側は比較的簡単です。触媒後にあります。ちょうど車体の真ん中くらいです。
4
取り外した2つのコネクター。
取り外しにはこのO2センサー用の工具が必須です。
結構硬く締まってるし、コードが邪魔で普通のスパナでは難しいかも。
5
コネクター側を生かして、途中切断してセンサー側だけを交換します。
切断した所を組み合わせています。
これが慣れてないと、結構手間取ります。
4本あるコードの色は、お互い全く一緒なので間違うことは無いでしょう。
6
コードを結合したら取り付けです。
逆のパターンで取り付けて行きます。
上流側です。
センサー側から取り付けて、下側からコードを引っ張り上げてコネクターに繋げたほうが楽かな~。
7
下流側です。
こっちの方が取り付け楽です。
基本的に上流側と手順同じ。

これで終了~。
フィーリングは変わるのかな?^^;。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

燃料添加剤

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月1日 1:14
どうもです
自分も今日まさしくそのカプラー脱着しました、ヘッドライトとかのカプラーは適当なのに、センサー系とかのカプラーはホント良く出来てるなぁって思いました
コメントへの返答
2019年10月1日 21:58
ホント!他のはテキトーと言うかひ弱です。特にエアバックのカプラーは破壊しましたし(笑)。
あ、ウインカーのカプラーピンも紛失しました^_^;。
O2センサーのはしっかりしてますね。ピンの破損も無かったです!。

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation