• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーず306の愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2012年8月15日

オーディオ交換とバッフル制作①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
購入したMR-Sがノーマルのオーディオなので、以前までS2000で使っていたオーディオに交換します。
アルパインのオーディオをもう10年ぐらい使っているのですが、いまだに使ってます。多分中古で買ったほうが性能いいんだろうなぁ。
2
外し方ですが、まずは下の方にある銀色のやつを左右に引っ張って外します。するとそこにネジが2つ現れるのでそれを外します。
3
こんなふうに現れます。これを反対側も、
4
フロントパネルの左右のダイヤルを外すとそこにネジが現れるのでそれを外します。
そしたらパネルが外れるようになります。
5
オーディオの横から覗いて、コネクタとラジオコネクタを外しておきます。
6
4隅のネジを外すとオーディオが外れます。

このあと気づいたのですが、純正コネクタから社外製オーディオに変換するコネクタがないのに気づいてまた元に戻してます。

変換コネクタは、トヨタ用10Pというやつでオッケーです。だいたい1500円ぐらい。
7
そしてスピーカーの交換
ドアの赤丸の部分のネジを外します。
ドアベゼルをドアロック部分を上下にぐいっと広げて外します。
そしたらドアの内装を下からベリっと外します。
ノーマルのスピーカーがついてるので外します。
ネジが取り付けてあるプラスチックのやつはバッフルにすると使わないので切り落とします。
8
続いてバッフルの制作
MDFに設計図を書いて切り出します。
MDFが汚いですが、ベースを作るだけなので大丈夫です。
そして続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションインジケータ スライドカバー交換

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

ストップランプスイッチクッション交換

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(未実施&失敗)

難易度: ★★

☆丸山モリブデン添加!

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 バンパーリテーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1357849/car/2455835/5956080/note.aspx
何シテル?   08/11 15:40
「とりあえずやってみよう」をモットーに、 自分でできそうなことは自分でやる精神でやっています。 「乗っていて楽しい車造り」をコンセプトに車いじりしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 00:45:14
コンプライアンスブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 19:34:53
エヌティー株式会社 円切りカッター ic-1500P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:37:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
「新たなS」ということでs2000 を購入しました。以前も所有していたのですが、また再び ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
とある事情で、以前乗っていたS2000からMR-Sに変わることになりました。 S2000 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。 街乗りメインだけど少しずつパーツアップしていきたいな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation